スポンサード リンク
24:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:43:54.50 ID:7LKcJrA50.net
やっぱヒカルの碁は神漫画やったわ
5:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:36:10.68 ID:MEqBdI0f0.net
ものの歩は1億%名作
7:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:36:52.95 ID:0YzPN/PF0.net
女を強敵に設定するのはリアリティないやろ
8:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:37:56.42 ID:O1Tu4+lJa.net
>>7
ハチワンは説得力あったから結局作者の力量やろ
ハチワンは説得力あったから結局作者の力量やろ
9:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:38:31.34 ID:puqPf6Cr0.net
なんで頑なに盤面見せんの?
13:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:39:49.46 ID:6cqaiY9Ap.net
将棋漫画描くのは最低でも将棋倶楽部24で初段以上の実力を持ってるやつだけにして欲しい
14:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:40:07.02 ID:IZb3FVrGr.net
強い!!とか昼飯の流儀のうまい~と同じものを感じる
15:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:40:07.95 ID:a/JcQGHT0.net
ハチワンダイバー「核戦争が起きた時のためにシェルター作って将棋をする」
しおんの王「棋士育てたいからその子の親頃すわ!」
三月のライオン「あああああああああああ!!!うわあああああああ」
やっぱりこれくらいじゃないと本格将棋漫画は流行らんな
しおんの王「棋士育てたいからその子の親頃すわ!」
三月のライオン「あああああああああああ!!!うわあああああああ」
やっぱりこれくらいじゃないと本格将棋漫画は流行らんな
20:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:41:54.08 ID:6+ijQcGHd.net
>>15
ハチワンは将棋漫画のくせにボクシング将棋の時ボクシングで決着つけるから好き
ハチワンは将棋漫画のくせにボクシング将棋の時ボクシングで決着つけるから好き
16:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:40:18.73 ID:VqKG4dN0a.net
胃腸さんかわいかったやろ
17:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:40:46.29 ID:HWf2Nrwzp.net
級位者が格の違いとかでドヤってて面白かったやろ
21:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:42:17.16 ID:vvExKjZk0.net
>>17
ヒカルの碁の「ようこそ院生へ」みたいなシーンと何故差がついたのか
ヒカルの碁の「ようこそ院生へ」みたいなシーンと何故差がついたのか
31:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:45:43.36 ID:hyja/D7s0.net
>>21
海王の部長が雑魚扱いされてた時の絶望感と来たら…
海王の部長が雑魚扱いされてた時の絶望感と来たら…
18:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:41:21.54 ID:sr2ri8hCM.net
月下の棋士とか監修もおらんし作者は将棋まったく知らん
ちな同じ作者の哭きの竜も麻雀まったく知らんで描いとる
結局作者のセンスや
ちな同じ作者の哭きの竜も麻雀まったく知らんで描いとる
結局作者のセンスや
22:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:42:35.83 ID:65oC/fvcF.net
やっぱ盤上は見せないと駄目やろ
そこからいかにキャラが基地外行動してるかや
そこからいかにキャラが基地外行動してるかや
28:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:44:48.45 ID:nnd8SOEs0.net
その時話題になった競技ものは作者が書きたかってよりも担当のごり押しが見えるからなあ
29:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:45:06.61 ID:Bh/vRZZf0.net
もののふはみなととのラブコメ路線で最初からやったら行けた
ノアズなんか微妙
ノアズなんか微妙
34:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:46:45.25 ID:XptVpn6q0.net
まともな将棋の盤面を自分で書けるのはヨクサルだけやししゃあない
39:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:48:01.65 ID:sqglATcn0.net
将棋は諫山皆川の短編並みにバトルしてくれへんと読めんわ
43:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:48:30.86 ID:MVH4qabir.net
いつものジャンプ漫画やんけ
当たれば儲けもん、当たらなきゃ切るだけ
内容なんぞ考えてないわ
当たれば儲けもん、当たらなきゃ切るだけ
内容なんぞ考えてないわ
53:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:49:54.62 ID:RhkxhM3hM.net
ハチワンが伝説の一歩竜王の棋譜使っちまったからな
後発の将棋漫画はかわいそうや
後発の将棋漫画はかわいそうや
56:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:50:00.27 ID:XptVpn6q0.net
将棋に詳しい(奨励会)と素人レベルじゃ表現力ぜんぜん違うやろ
62:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:51:43.82 ID:FOblkKXn0.net
三月のライオンはもっと将棋やれよ
プロ棋士パートは好きなんや
プロ棋士パートは好きなんや
72:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:53:25.85 ID:o5fIACXG0.net
月下の時代ならともかく、今は大手雑誌の連載やったらプロが協力して棋譜用意するんが当たり前やと
思ってたけどどういうことなの
思ってたけどどういうことなの
78:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:55:08.54 ID:pXbqs3zUa.net
ハチワンはなぜあんなに面白かったのか
後半将棋要素ほぼなかったのに
後半将棋要素ほぼなかったのに
90:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:57:03.70 ID:MHt2p3SP0.net
>>78
キャラとか勢いとか良かったかな
将棋以外の部分がかなり面白かったし
キャラとか勢いとか良かったかな
将棋以外の部分がかなり面白かったし
81:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:55:41.97 ID:ipn8UJ860.net
ハチワンの再現ドラマには名人様が出とるからな。格が違うわ
93:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:57:34.94 ID:ypiNuyAvM.net
ハチワンの作者って竜王かなんかに対局で勝ってなかった?もちろん竜王だけ駒落ちで本気も出してないやろうけど凄くない?
96:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:58:39.01 ID:XzCqhQrEa.net
>>93
ナベと角落ちでやって勝ってた
ナベが「普通に強いやんけ!」って褒めてたで
ナベと角落ちでやって勝ってた
ナベが「普通に強いやんけ!」って褒めてたで
98:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 11:58:51.10 ID:MVH4qabir.net
結局はキャラクターの良さよな
月下もハチワンも
月下もハチワンも
116:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:01:45.52 ID:AXYM1tPta.net
>>103
何が弱気なのか全くわからなくて草
何が弱気なのか全くわからなくて草
127:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:02:21.38 ID:VHzpVaIx0.net
>>103
タッチパネルなだけだぞ
タッチパネルなだけだぞ
109:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:00:27.72 ID:W1OPiBB9d.net
将棋やってない漫画家ってキャラに「王手」って言わせるけどあれ素人臭く見えるからやめてほしい
あと王のこと王って呼んだり
あと王のこと王って呼んだり
131:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:02:40.76 ID:6cqaiY9Ap.net
>>109
現実で「王手(ドャァ)」なんてやったら痛すぎるのにな
現実で「王手(ドャァ)」なんてやったら痛すぎるのにな
121:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:01:57.48 ID:BH2ThMZOa.net
漫画に登場させた戦法を使って女流に平手で勝つ漫画家がいるらしい
126:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:02:20.22 ID:i4yfI1pb0.net
わけのわからんオリジナル棋譜作れる冨樫天才すぎ
128:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:02:22.41 ID:fKQ5elMY0.net
囲碁のルール分からんのに読んでも面白いヒカルの碁とかいう名作
なんなら読んだ後もルール分からんままなのになんであんなに面白いんや
なんなら読んだ後もルール分からんままなのになんであんなに面白いんや
143:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:04:36.78 ID:/LvkxGena.net
>>128
初手天元しかわからないやついっぱいいそう
なお何がすごいのかはわからん模様
初手天元しかわからないやついっぱいいそう
なお何がすごいのかはわからん模様
212:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:12:16.61 ID:y+kD7Jai0.net
>>143
キャラ「初手天元!?」
ワイ「初手天元!?」
ワイ「…初手天元ってなんや?」
キャラ「初手天元!?」
ワイ「初手天元!?」
ワイ「…初手天元ってなんや?」
129:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:02:26.92 ID:y+kD7Jai0.net
マンガワンでやってる或るアホウの一生は将棋やってるやつからしたらどうなんや?
155:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:06:03.24 ID:6cqaiY9Ap.net
>>129
ほかの駄作漫画と同じくまったく将棋の内容が出てこない
盤の上に駒が描かれてないこともしょっちゅう
ほかの駄作漫画と同じくまったく将棋の内容が出てこない
盤の上に駒が描かれてないこともしょっちゅう
138:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:03:36.57 ID:04m9uio2a.net
言うほど面白い将棋漫画描くのに将棋の実力必要か?
141:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:04:22.07 ID:PFONwdC60.net
>>138
実力はいらんけど多少なりの勉強は必要やろな
まあジャンプは基本そういうのやらんけど
実力はいらんけど多少なりの勉強は必要やろな
まあジャンプは基本そういうのやらんけど
156:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:06:31.91 ID:W1OPiBB9d.net
>>138
実力はいらんけど将棋に一ミリも興味ないような奴が描いてたら何となくわかるし白けるもんや
実力はなくても興味は持ってほしい
実力はいらんけど将棋に一ミリも興味ないような奴が描いてたら何となくわかるし白けるもんや
実力はなくても興味は持ってほしい
144:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:04:36.96 ID:ML5E35VN0.net
ものの歩で一番好きなんは連載終わった後監修の橋本にボロクソに言われてたやつ
154:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:06:02.98 ID:4qzqykcur.net
監修ってあくまでルールミスとかガ○ジ戦術なくすためのもんやろ
158:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:06:51.55 ID:ypiNuyAvM.net
逆にそれに対する知識無いのにその漫画書いたろ!ってなるの頭おかしいやろ
きっかけが知りたい
きっかけが知りたい
163:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:07:34.44 ID:PFONwdC60.net
>>158
編集「今将棋描けば会議通るぞ?描けよ」
漫画家「はい……」
編集「今将棋描けば会議通るぞ?描けよ」
漫画家「はい……」
159:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:07:03.96 ID:DQEMVMgC0.net
週刊連載で将棋内容まで打ち合わせできるわけないだろ
167:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:07:59.63 ID:KY6pyUk4r.net
ほったゆみってほんと天才だったと改めて思うわ
168:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:08:03.05 ID:FienoRV1M.net
逆にホンマに一切将棋知らん奴に監修もなしで描いて見て欲しいわ
棒玉とかやりだすかもしれん
棒玉とかやりだすかもしれん
185:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:09:07.41 ID:71D7wc4u0.net
将棋といえばものの歩を思い出す
女キャラは好きだったから、読んでたらいじめられるとらぶる路線で突き進めば良かったのに
女キャラは好きだったから、読んでたらいじめられるとらぶる路線で突き進めば良かったのに
220:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:12:48.81 ID:SN/2rJHvp.net
将棋漫画に名作なし
月下もハチワンもダメ
月下もハチワンもダメ
234:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:14:32.90 ID:UZa19cuC0.net
ほった小畑が確変だっただけで
将棋囲碁なんて漫画向きじゃないやろ
将棋囲碁なんて漫画向きじゃないやろ
261:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:18:35.65 ID:s58K1F3Dd.net
りゅうおうのおしごとは、
将棋ガチ勢にとってどうなん?
将棋ガチ勢にとってどうなん?
272:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:20:07.04 ID:PWQld+xCa.net
>>261
ガチ勢は元ネタ探して楽しんでるぞ
ガチ勢は元ネタ探して楽しんでるぞ
278:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:21:56.74 ID:XDrG2t9G0.net
>>261
どこかから拾ってきた話のオンパレードやし作品としては評価のしようがない
どこかから拾ってきた話のオンパレードやし作品としては評価のしようがない
20:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 20:59:38.58 ID:U1AgglGI0.net
棋譜を見せないってどういうことや?
29:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:00:50.43 ID:Om+5As1e0.net
>>20
トーシローやから見せれる棋譜がないんやろ
トーシローやから見せれる棋譜がないんやろ
54:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:04:11.48 ID:ENcYbIC00.net
.>>29
なんで将棋漫画なんて描こうとしたんですかねぇ・・・
なんで将棋漫画なんて描こうとしたんですかねぇ・・・
64:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:05:11.45 ID:U3pp1tDm0.net
>>54
池澤くんを馬鹿にしてるんか
池澤くんを馬鹿にしてるんか
41:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:02:08.77 ID:FqbzPgEV0.net
ヒカルの碁みたいに監修お願いすればええだけちゃうんか?
将棋連盟さんサイドも藤井ブームに乗っかりたいとこあるやろうし
将棋連盟さんサイドも藤井ブームに乗っかりたいとこあるやろうし
66:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:05:20.28 ID:BH1wnf0eM.net
池沢再評価路線良いぞー
なおノアズノーツは間に合わん模様
なおノアズノーツは間に合わん模様
76:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:06:42.33 ID:m09gPcTj0.net
ハチワンダイバーは奇跡の作品やったんやなって
作者の一番油乗ってるときに一番熱量持って描けた
作者の一番油乗ってるときに一番熱量持って描けた
82:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:07:04.31 ID:Vc9r4YDL0.net
将棋漫画の中ではサンガツが1番やな
リアル感ヤバイやろ
リアル感ヤバイやろ
93:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:08:09.12 ID:h8RjjzYH0.net
どうせならチェス漫画描けばええのに
将棋ほど日本では普及してないからハッタリも利きそうだし
将棋ほど日本では普及してないからハッタリも利きそうだし
96:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:08:25.87 ID:T9oo+Ugn0.net
将棋漫画ってサンガツといいこれいいモノノフといいメガネ黒髪の似たような主人公多いな
114:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:10:09.90 ID:cXQqRav80.net
ものの歩のほうがマシやった(みなとの差)
117:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:10:14.49 ID:upL3xwph0.net
ルール知らんけど、ヒカルの碁の棋譜ってリアルなんか?
突っ込まれてところ見たことない
突っ込まれてところ見たことない
146:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:11:49.59 ID:wiYD4Op70.net
>>117
囲碁は誰もルールを知らんし
囲碁は誰もルールを知らんし
137:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:11:17.07 ID:4iOJvjKr0.net
将棋漫画ナンバーワンは月下の棋士でいいの?
147:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:11:49.76 ID:kk1c3Sk80.net
>>137
しおんの王やで
しおんの王やで
120:風吹けば名無し:2018/07/14(土) 21:10:16.83 ID:h0ugCULs0.net
適当に将棋ソフト走らせてそれっぽい実況つけたらいかんのか?
271:風吹けば名無し:2018/08/03(金) 12:19:56.05 ID:RQQjRy6Kd.net
ヒカルの碁は囲碁マンガというより少年漫画としてのレベルが高過ぎるんや
ヒカルを軸にした成長物語と佐偽を軸にした無双シーン
読者が求めてる物が揃ってるわ
ヒカルを軸にした成長物語と佐偽を軸にした無双シーン
読者が求めてる物が揃ってるわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533263711
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531569323
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサード リンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】『ジャンプフォース』発売から1週間で中古PS4と同時購入で新品3999円に
- 海外「日本のゲーム『ジャンプフォース』に女キャラ3人しかおらん!差別や!」←反論できる?
- 2019年冬アニメ、中盤まできてダークホークが覇権になってしまう
- 【悲報】『けものフレンズ2』第6話のニコ生アンケートの結果がこちらwww
- 「弱キャラが強キャラに食い下がるシーン」が好きすぎるやつおるか?
- もうスーファミからプレステの進化の感動って味わえないんか?
- 【悲報】JASRACさん、店内BGMを12%から25%に値上げ
- 【悲報】『五等分の花嫁』の一花さん、とんでもない展開になりガチでヤバイwww
- ワイ、声優の黒沢ともよさんが好きすぎて生きているのが辛い
- 【悲報】なろう作家さん、絵師を侮辱して打ち切られてしまう
コメント一覧