スポンサード リンク
1:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:22:23.87 ID:0fkKUIji0.net
ドッキリテクスチャーの事や
触ったらすぐバレるのになんで団員やゴン達にバレてないの?
触ったらすぐバレるのになんで団員やゴン達にバレてないの?
7:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:24:33.81 ID:rUry6WlN0.net
元々矛盾だらけやんけ
5:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:24:03.79 ID:wIfmzcjMp.net
触らせてない
8:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:24:51.72 ID:0fkKUIji0.net
>>5
媒体持ってるから触ってるやん
媒体持ってるから触ってるやん
12:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:26:27.75 ID:wIfmzcjMp.net
>>8
ドッキリテクスチャー部分は触ってない
ドッキリテクスチャー部分は触ってない
15:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:27:02.86 ID:0fkKUIji0.net
>>12
屁理屈やん
屁理屈やん
16:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:27:20.57 ID:SPluU+oSr.net
例えばおにぎりにドッキリテクスチャーで海苔を巻けば触ればすぐバレるけど紙みたいな素材なら大して分からないんやろ
17:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:27:23.69 ID:gmFnpYXzd.net
紙に紙貼ってるから触って紙の質感でも違和感ないんだろ
18:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:27:29.66 ID:6LSmHDhy0.net
この矛盾から考えられる結論は1つ
ヒソカは複数存在している・・・!
ヒソカは複数存在している・・・!
21:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:28:56.18 ID:9BI1ovqN0.net
GIの本は旅団の名前部分しか変えてないから触ってない
22:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:29:06.60 ID:qAtViwZE0.net
例えばハンカチに肌を再現したら触ればハンカチとバレるだろ?
でも元から紙なら触ってもバレないでしょ
でも元から紙なら触ってもバレないでしょ
23:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:29:10.91 ID:Q4OkgUIa0.net
ブックの液晶がタッチパネルならヤバかったな
時代に救われたヒソカ
時代に救われたヒソカ
28:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:29:37.69 ID:V1sg+ViGd.net
ディスプレイ部分って言うほど薄いか?
32:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:31:32.06 ID:6LSmHDhy0.net
>>28
そもそも自分の腕周りに貼り付けてるしなぁ
そもそも自分の腕周りに貼り付けてるしなぁ
31:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:30:44.30 ID:bR2irguIa.net
そもそも凝でバレるのになんでみんな使ってへんねんって話や
プロなら常に凝欠かさんやろ
プロなら常に凝欠かさんやろ
36:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:32:14.16 ID:qAtViwZE0.net
>>31
違うぞ
凝ってのはあくまで隠されてるオーラを見る技術
元から見えてるものは凝しようが分からん
違うぞ
凝ってのはあくまで隠されてるオーラを見る技術
元から見えてるものは凝しようが分からん
41:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:33:20.04 ID:bR2irguIa.net
>>36
はいエアプ
もう一回読み込んでこい
はいエアプ
もう一回読み込んでこい
49:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:34:09.65 ID:Qi5mUAEy0.net
>>41
凝をさせないところがヒソカの駆け引きの上手さやぞ
凝をさせないところがヒソカの駆け引きの上手さやぞ
33:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:31:43.39 ID:n9V4ugPW0.net
ハンカチで皮膚を作っても触ったらハンカチってばれるってことや
わからないなら読み直せ
わからないなら読み直せ
35:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:32:14.06 ID:iOqNS+ZT0.net
最初からおかしいやん
質感再現できるなら触られてもバレへんやろ
質感再現できるなら触られてもバレへんやろ
39:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:32:47.51 ID:Mee9XTCTp.net
天空闘技場ではまだ念初心者で作中で使ってる内に能力が成長した説
40:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:32:49.24 ID:lMvqa/TP0.net
薄っぺらいものしか映し出せないなら
どうやって傷とか隠したん?
どうやって傷とか隠したん?
65:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:37:01.58 ID:FCB2YDtO0.net
>>40
ハンカチで覆っただけやで
ハンカチで覆っただけやで
70:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:38:00.94 ID:lMvqa/TP0.net
>>65
もげた鼻とかも立体感出してたけど
あれも折り目でもつけてたんか?
もげた鼻とかも立体感出してたけど
あれも折り目でもつけてたんか?
43:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:33:23.85 ID:/EmsPGRH0.net
ゴンが天然発動して液晶部分を拭いたらバレてたってぐらいか
51:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:34:33.62 ID:lMvqa/TP0.net
そもそも触られてバレるんなら質感なんて無意味ちゃうん
53:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:34:50.29 ID:dt8fHhPga.net
バインダーや予言が改竄されてるなんて糖質でもなきゃ気付かないからな
凝しない方が普通や
凝しない方が普通や
59:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:36:05.26 ID:6V6EJW5/0.net
ドッキリテクスチャーって奥行きも再現出来るんやろか?
再現出来なきゃ見る角度とかで看破されそうやけど
再現出来なきゃ見る角度とかで看破されそうやけど
60:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:36:08.92 ID:PMCkUMOV0.net
具現化は凝でバレへんわ
じゃないと欺くために鎖じゃらつかせとるクラピカがバカみたいじゃん
じゃないと欺くために鎖じゃらつかせとるクラピカがバカみたいじゃん
73:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:38:41.93 ID:n9V4ugPW0.net
>>60
あれは操作系を装ってるだけで凝されれば隠してる鎖も見えるで
あれは操作系を装ってるだけで凝されれば隠してる鎖も見えるで
101:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:45:43.37 ID:S/yRyJaTa.net
>>73
隠してない鎖は凝使うと具現化の能力ってバレるんか?
隠してない鎖は凝使うと具現化の能力ってバレるんか?
112:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:47:33.46 ID:M+z6eMjT0.net
>>101
普段から鎖つけてて「こいつ操作系か?」と思わせておいて
実は具現化させた鎖に隠使ってウヴォー捕まえたとかやったはず
普段から鎖つけてて「こいつ操作系か?」と思わせておいて
実は具現化させた鎖に隠使ってウヴォー捕まえたとかやったはず
62:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:36:43.35 ID:VZrmr8QW0.net
ヒソカでいいなあと思うのは自分のオーラで髪の毛がセット出来ること
66:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:37:38.01 ID:gmFnpYXzd.net
それより生き返ったヒソカが立体にドッキリテクスチャー使ってることがミスやろ
作者がカストロ戦の傷隠しオマージュしようとしてハンカチ使ったこと忘れてたとしか思えん
作者がカストロ戦の傷隠しオマージュしようとしてハンカチ使ったこと忘れてたとしか思えん
68:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:37:54.99 ID:/EmsPGRH0.net
ドキテクのバレ方は
よう見たらコレなんかうっすい紙が乗っかっとる!やで
よう見たらコレなんかうっすい紙が乗っかっとる!やで
74:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:39:00.46 ID:0fkKUIji0.net
>>68
なんで簡単にバレる言ってんのによく見ないとわからんってなるんだよ
簡単にバレないじゃん
なんで簡単にバレる言ってんのによく見ないとわからんってなるんだよ
簡単にバレないじゃん
69:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:37:56.76 ID:dt8fHhPga.net
ワイもドキテクは具現化系やと思うけどね
シール状のオーラとやらが変化系
合わせ技や
シール状のオーラとやらが変化系
合わせ技や
71:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:38:22.18 ID:/NKWo5ZGa.net
紙やら見たけど団長はそのインクの部分触ってないだけやろうな
79:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:40:43.15 ID:/NKWo5ZGa.net
紙自体に細工せずにインクの部分だけ細工やろ
団長もゴンキルも触ってもないやろ
団長もゴンキルも触ってもないやろ
83:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:41:36.07 ID:bR2irguIa.net
>>79
だから触ってもバレへんねんて
凝しないのが前提として間違っとる訳で
だから触ってもバレへんねんて
凝しないのが前提として間違っとる訳で
87:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:42:29.11 ID:/NKWo5ZGa.net
>>83
設定上はそう書かれてあるからそうとしか読めんやろ
設定上はそう書かれてあるからそうとしか読めんやろ
82:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:41:35.17 ID:M+z6eMjT0.net
ハンターハンターの一番の矛盾点は天空闘技場の実況な
車椅子のやつのオーラが観客にも見える前提で実況しとる
車椅子のやつのオーラが観客にも見える前提で実況しとる
88:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:42:48.76 ID:9hBIiKqP0.net
>>82
そらあのクラスの試合見てるやつなら何か特殊な能力あることには気づくし
そらあのクラスの試合見てるやつなら何か特殊な能力あることには気づくし
96:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:44:12.30 ID:M+z6eMjT0.net
>>88
ところがどっこいヒソカVSクロロ戦の観客と警察
ところがどっこいヒソカVSクロロ戦の観客と警察
111:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:47:13.20 ID:Qi5mUAEy0.net
>>96
ドラゴンボールの天下一武道ガ○ジみたいにレベルが下がったんやろ
ドラゴンボールの天下一武道ガ○ジみたいにレベルが下がったんやろ
91:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:43:05.15 ID:9ILspG460.net
旅団のやつって紙やないやろ
99:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:45:15.51 ID:0fkKUIji0.net
>>91
紙やないなら何やねん
羊皮紙か?木の板?
作中はペラッペラのもんだったぞ
紙やないなら何やねん
羊皮紙か?木の板?
作中はペラッペラのもんだったぞ
92:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:43:13.23 ID:SPluU+oSr.net
冨樫って練ってるようで実はかなりノリで描いてるよな
104:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 05:46:26.47 ID:uj/kRL3D0.net
触ってもバレない上にビルみたいなクソデカまで作れるコルトピさんの方がすごいよね
218:風吹けば名無し:2018/11/15(木) 06:12:00.12 ID:mgaGWmCk0.net
ワイも矛盾見つけたわ
カストロさんがカードが何枚か刺さったくらいで死ぬわけないわ
カストロさんがカードが何枚か刺さったくらいで死ぬわけないわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542226943
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサード リンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】『遊戯王』作者の高橋和希さん、何も分からなくなる
- 【画像】自衛隊「若者の応募少ないなあ……萌え絵で釣ったろ!」
- ワイ「ダイの大冒険が名作ってネットで言われてたな…読んでみたろ!」
- 【急募】『艦これ』引退した人がもう一度プレイしてくれる施策って何や?
- 【悲報】「アニメ・漫画は児ポ」 国連が法で禁じるよう各国への呼びかけ、という記事が出る
- 【画像】近所のお姉さん(23)「男の子って、こういうのが好きなんでしょ…?」
- 「おかあさんといっしょ」ガチ勢、体操のお兄さん&お姉さん卒業の予言を的中させた?と話題に
- 【画像】遊戯王さん、とんでもないカードを実装してしまうwww
- 【悲報】ハースストーンゲームデザイナー、叩かれる「どうしたら皆戻ってきてくれるんだ」
- 【朗報】同人作家さん、同人ゲームで推定1億3000万円も稼いでしまう
コメント一覧