• TOPへ

【悲報】コードギアスを一枚で表した画像が的を射すぎてると話題にwww

2019/03/31 19:04 13 category - 未分類
ONE PIECE 91 (ジャンプコミックス)

スポンサーリンク

1:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:12:49.58 ID:ElCdA/9Q0.net

5:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:13:32.78 ID:pzkttZimM.net
このパターンばっかりやからな
6:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:13:50.71 ID:B4Qj1+zt0.net
2枚定期
7:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:13:52.62 ID:t39FMYzxM.net
世界を壊し世界を創る
13:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:14:45.55 ID:F94489pr0.net
また地形壊したのか
14:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:14:48.42 ID:ubOrUn3V0.net
ここら辺ほんと好き
17:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:15:03.94 ID:pp2OfC7VM.net
とりあえず崩落させるよな
18:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:15:30.74 ID:+TIqnofFM.net
戦闘シーンこればっかりやん
21:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:15:52.66 ID:Npv/WngIH.net
数的不利があるから仕方ないとはいえそればっかりやったな
22:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:15:55.73 ID:ZA/H2pC50.net
でも二期で空飛んだら文句つけるやん
25:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:16:27.28 ID:/ScZO+8q0.net
>>22
急に科学力インフレするからあかん
32:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:18:11.63 ID:i1i3iR950.net
アニメだしトンデモ戦術でも別にええわ
35:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:19:23.43 ID:ucUq2pRWa.net
足場崩し好き
ナイトメアフレーム空ビュンビュン好きじゃない
37:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:19:28.32 ID:HM5NYfZE0.net
ランスロット出撃時の迫真BGM
ノリと勢い
全てが噛み合ってるから何しても許せる

なおロロだけは許さん
43:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:21:32.17 ID:EDTWm6qK0.net
>>37
扇は許された?
38:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:19:46.56 ID:rsbpiLwq0.net
こいついつも足場崩してんな
41:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:21:05.59 ID:VLJDE19na.net
なんで劇場版で足場崩しせんかったんや
45:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:21:37.68 ID:HM5NYfZE0.net
>>41
足場崩しは建築物の構造上出来る事やし
44:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:21:35.31 ID:egL14E+30.net
序盤の土砂崩しは割と「うおおおおおおお」ってなったし
その土砂崩しでシャーリーの父親が死んだオチも良かった
49:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:21:47.27 ID:ayc2p/bX0.net
家族喧嘩で世界滅茶苦茶にする話
50:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:21:50.05 ID:uzL7iOZ/a.net
戦術戦略言いながら機体のスペック圧倒してるのにギアスなければコーネリアに負けてたクソ雑魚やぞ
53:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:22:18.13 ID:AVZ5X0bEM.net
パイロットの性能じゃなくて、機体の性能で明確に勝敗が決まるのが残酷だったけど好きだった

そりゃ最新鋭機が勝つに決まってるわ
54:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:22:21.47 ID:3bPW3025M.net
なろうの3文字で十分やろ
56:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:23:09.07 ID:XOWlcb4C0.net
隙あらばアシバースト
59:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:23:42.02 ID:CZkf4Jc8d.net
元仲間に常套手段呼ばわりされるくらいやし…
61:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:24:14.49 ID:NKiSOxkaa.net
アンチ乙空飛んだら噴火狙撃やぞ
65:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:25:04.43 ID:2KpXlvz1d.net
>>1
的を得る、な
66:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:25:26.01 ID:Z2AnQuNG0.net
ブリカスが毎回引っかかるからやらざるを得ない
71:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:26:38.27 ID:vAgLFiG4d.net
足場崩し考えたのは谷口と大河内どっちや
34:風吹けば名無し:2019/03/31(日) 13:18:51.98 ID:kmZO95kHa.net
1期よくよく考えてみたら足場崩しばっかりで草

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554005569

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. かるちゃん 投稿日:2019/03/31(日) 19:24:17

    これパチで確変中絶対リーチかかるやつな(当たるとは限らない)

  2. 名無しさん 投稿日:2019/03/31(日) 19:26:58

    有効なんだから仕方ない
    自分が今立ってる地面が崩れるなんて誰も予想できねーよ

  3. 名無しさん 投稿日:2019/03/31(日) 20:05:26


    それは俺らの世界での価値観じゃん

  4. 名無しさん 投稿日:2019/03/31(日) 20:42:09

    市街戦では立て籠もった建物ごと砲撃で吹っ飛ばすのが常套手段だし
    雪崩を起こす、ダムを破壊するは実際に行われたし
    古来より山を崩して落石攻撃もあるけど、
    ギアスの場合、ビルの爆破解体やりすぎ

  5. 名無しさん 投稿日:2019/03/31(日) 20:53:25

    チノリをとるのはジェダイでも有効だから…

  6. 名無しさん 投稿日:2019/03/31(日) 21:34:42

    的を射るじゃねーの?

  7. 名無しさん 投稿日:2019/03/31(日) 21:46:10

    まあ最初の成田でのあれは、おおっ!ってなったよ
    流石にやり過ぎ

  8. 名無しさん 投稿日:2019/03/31(日) 22:29:43

    7
    足場崩しで最初っていうなら、最初のクロヴィス戦だろw

  9. 名無しさん 投稿日:2019/03/31(日) 22:58:00

    ※6
    数年前にネットde真実民が的は射るもんだと喧伝して回ってたが
    日本語としては得るでも正しい

  10. 名無しさん 投稿日:2019/04/01(月) 00:42:23

    ※9
    文化庁実施の国語に関する世論調査内で「本来の表現とは異なる「的を得る」を使う人~」となっていて日本語として「的を得る」は間違いだぞ
    自分の知識は正しいと思い込んでネットde真実民さんと同じ事しちゃうのは恥ずかしいぞ

  11. 名無しさん 投稿日:2019/04/01(月) 09:13:52

    ※9
    ※10の言った通りじゃん
    うわっ…だっせー…

  12. 名無しさん 投稿日:2019/04/02(火) 01:53:19

    復活のルルーシュには足場崩しが無くて寂しかった

  13. 名無しさんそうかも 投稿日:2021/10/24(日) 21:07:27

    まあ、毎回の様に足場を崩して「ゼロが奇跡を起こした!」だからな。数が違いすぎてるから、仕方ない。軍艦を沢山ひっくり返した時は爽快だったよ。土砂崩れも良かった。


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。