スポンサーリンク
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:10:23.06 ID:H0Nl03aF0.net
未だに世界征服を目論む悪の組織や大帝国みたいな昭和な悪役だったりする?
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:16:08.62 ID:Cz9KFx3P0.net
大した問題が無い世界で主人公が好き放題やるんやで
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:12:00.78 ID:QZmxHCzq0.net
特定の悪役がいないこともおおいだろ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:13:12.83 ID:K18lPL2a0.net
悪役が主人公
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:14:23.44 ID:H0Nl03aF0.net
>>3
魔王側が主役…みたいな?
魔王側が主役…みたいな?
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:15:51.38 ID:ZmoUBg5G0.net
悪役令嬢とかいうなんかよくわからん主人公
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:17:19.24 ID:H0Nl03aF0.net
>>7
聞いたことしかないけど性格悪いお嬢様って認識でええんか?
聞いたことしかないけど性格悪いお嬢様って認識でええんか?
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:21:30.06 ID:Wto+sj9D0.net
>>10
古典少女漫画で庶民主人公に嫌がらせしてくるライバルお嬢様と思っときゃええわ
古典少女漫画で庶民主人公に嫌がらせしてくるライバルお嬢様と思っときゃええわ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:17:18.77 ID:gUKgqBGi0.net
敵は現実やおまえらのツッコミだからな
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:18:33.60 ID:P0DvBF+0a.net
悪役が主人公を倒すため何度も時間跳躍してついに勝った瞬間に主人公補正でセーブ地点からやり直しになる絶望展開が見たい
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:19:22.37 ID:H0Nl03aF0.net
転生したらスライムってやつは一応魔王とかが出てくるらしいな
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:20:45.21 ID:Ol9x4sqvM.net
>>14
あれも特に大きな目的無いからな
竜の封印とか忘れ手相
あれも特に大きな目的無いからな
竜の封印とか忘れ手相
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:22:42.88 ID:H0Nl03aF0.net
>>18
悪の大魔王を倒せ!ってストーリーではないんやね
悪の大魔王を倒せ!ってストーリーではないんやね
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:24:52.22 ID:2oryqmZe0.net
>>22
自己実現が最大の関心事だから、敵に主義主張なんかない
自分のハーレムと名声に危害を加える奴ってのが重要
めっちゃ幼稚
自己実現が最大の関心事だから、敵に主義主張なんかない
自分のハーレムと名声に危害を加える奴ってのが重要
めっちゃ幼稚
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:19:49.87 ID:0rVncRrh0.net
現実世界での成功を諦めた読者が死後に希望を見出すための
異世界転生&チート無双だから
異世界転生&チート無双だから
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:21:36.54 ID:H0Nl03aF0.net
>>15
余裕でボコるの前提としてもそれなりの悪役がいた方が面白くなりそうやけどな
余裕でボコるの前提としてもそれなりの悪役がいた方が面白くなりそうやけどな
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:25:06.77 ID:0rVncRrh0.net
>>21
努力や困難や挫折を乗り越えての成功とか
そんな現実的なことは流行りじゃないんだよ
「何の苦労もなく成功」
これがトレンド
努力や困難や挫折を乗り越えての成功とか
そんな現実的なことは流行りじゃないんだよ
「何の苦労もなく成功」
これがトレンド
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:20:46.38 ID:e1eO9RfL0.net
悪役として王とか貴族がでてくるのはなろうあるある
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:22:59.16 ID:fHETDyFE0.net
スローライフとか流行ってるし、悪役は踏み台に過ぎないんやろう
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:23:32.07 ID:jjkuFSF8M.net
転生前の世界で自分をイジメてた同級生悪役が流行りやで
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:24:16.46 ID:H0Nl03aF0.net
たまにある目的のないRPGって感じなんかなろう小説って
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:26:09.47 ID:YOsuan0O0.net
>>28
ソシャゲのガチャとか周回みたいな感じやろ
ソシャゲのガチャとか周回みたいな感じやろ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:24:18.61 ID:4PdB2vGC0.net
主人公にとって都合のいい悪役しか出てこんのやで
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:26:40.88 ID:2oryqmZe0.net
そもそも悪役ってのは、年上、親、社会悪的な要素があるのが普通だったのに、それすら消え失せるとか(なろう読者の)人間関係が希薄にも程がある
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:28:58.24 ID:avgIWVEX0.net
魔王とかが平和に暮らすのはやってるで
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:30:26.38 ID:H0Nl03aF0.net
>>47
そういうのはなんとなく想像つくわ
そういうのはなんとなく想像つくわ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:29:49.95 ID:3YAh2Jrf0.net
大抵魔王はいいやつで側近が暴走してる
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:30:11.02 ID:dnAeTZUBF.net
悪役は実はパパだったが流行りやろ
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:32:45.03 ID:D3getw0P0.net
復讐系が流行ってる
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:34:40.65 ID:H0Nl03aF0.net
>>64
復讐系ってことは復讐相手がラスボスってことでええんか
復讐系ってことは復讐相手がラスボスってことでええんか
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:41:52.06 ID:E1EOu/v60.net
>>77
ラスボスってのがいない
ラスボスってのがいない
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:32:45.91 ID:iXQYFVtT0.net
異世界に現世の人間が行くってのはゼロ魔が流行らせたんか?
罪深いなあ
罪深いなあ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:33:26.09 ID:SvQ6Bd9G0.net
>>65
ハリーポッターちゃう
ハリーポッターちゃう
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:33:13.28 ID:hGOleta00.net
主人公のかませ犬になってて大した事ない悪役ばっかりになったな
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:33:59.28 ID:Kb4MFu3ea.net
最近のラスボスは「まだだ!」とか「諦めなければ奇跡は起こる!」とか言ってる印象
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:33:59.75 ID:H0Nl03aF0.net
ギルドで依頼こなしてくうちにだんだん巨大組織との戦いになったり
ギルドが実は悪だった…とかそういうのもない感じか
日常が続いていく的な
ギルドが実は悪だった…とかそういうのもない感じか
日常が続いていく的な
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:37:31.72 ID:3kTCKJuIr.net
>>73
ノリで風呂敷だけ広げるけど名誉的な欲はチンピラ退治でなんとなしに満足しちゃってるから急に筆が進まなくなる
とか多いんちゃう?
ノリで風呂敷だけ広げるけど名誉的な欲はチンピラ退治でなんとなしに満足しちゃってるから急に筆が進まなくなる
とか多いんちゃう?
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:40:21.77 ID:H0Nl03aF0.net
>>88
チンピラがラスボスだとせっかくのチート能力もったいない気がする
チンピラがラスボスだとせっかくのチート能力もったいない気がする
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:34:37.47 ID:7aHXp5yKM.net
魅力的な悪役は圧倒的に減った
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:35:49.72 ID:H0Nl03aF0.net
>>76
ホンマなろう無知マンやけど主人公の話題はよく聞くけど悪役の話題は聞かないからスレ立ててみた
今は悪役は重視されてないんやな
ホンマなろう無知マンやけど主人公の話題はよく聞くけど悪役の話題は聞かないからスレ立ててみた
今は悪役は重視されてないんやな
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:37:37.05 ID:b3naEh+o0.net
>>79
なろうに限れば正義を執行する快楽を得る道具でしかないやろ
主人公が悪ってのもあるけど
なろうに限れば正義を執行する快楽を得る道具でしかないやろ
主人公が悪ってのもあるけど
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:36:17.50 ID:hGOleta00.net
復習系いうても
パーティーから首になっただの
女取られただの
大した事ないやつばっかりやろ
パーティーから首になっただの
女取られただの
大した事ないやつばっかりやろ
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:36:51.60 ID:urRu6KkZ0.net
めちゃ強い奴がチートって呼ばれるのどこが初出なんやろ
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:38:00.38 ID:H0Nl03aF0.net
>>85
昔はずるい奴がチートって呼ばれてたよな
どこぞのペガサスとか
昔はずるい奴がチートって呼ばれてたよな
どこぞのペガサスとか
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:38:36.04 ID:7aHXp5yKM.net
盾は女に騙されたのに懲りずに女仲間にするとかアホすぎて
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:39:14.87 ID:b3naEh+o0.net
>>94
女は全員敵なのか...
女は全員敵なのか...
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:44:40.79 ID:ouL+dk+pa.net
>>96
盾とかスライムとか見てて思うが
アニメになってるってことはあれらはなろうの中で相当マシな部類ってことなんだろ?
あれ以下ってどれだけなんだよ
俺も趣味で小説書いてるからどっかで投稿始めようと思ってるけど
あれがアニメ化できるなら俺でもできそうな気がしてくるわ
盾とかスライムとか見てて思うが
アニメになってるってことはあれらはなろうの中で相当マシな部類ってことなんだろ?
あれ以下ってどれだけなんだよ
俺も趣味で小説書いてるからどっかで投稿始めようと思ってるけど
あれがアニメ化できるなら俺でもできそうな気がしてくるわ
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:47:14.47 ID:b3naEh+o0.net
>>115
書籍化されてるやつで正直ワイでもいけそうってやつはあるで
書籍化されてるやつで正直ワイでもいけそうってやつはあるで
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:38:45.80 ID:Xfo/jfKe0.net
序盤に主人公をイジメ抜いた元世界のクラスメイトやで
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:40:51.15 ID:ZJ4dAw5RM.net
チート主人公にやられる為だけのどうやってその地位に就いたのかもわからないアホでゲスい悪役が流行っとるやろ
101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:41:50.76 ID:H0Nl03aF0.net
ちょうどジャンプの連載第一話を延々と続けていく感じなんやね
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:44:13.26 ID:b3naEh+o0.net
なろう系が流行ってる事実に闇を感じるわ
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:44:25.72 ID:gQ2jOiJqM.net
なろうはその場のノリが多いからな
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:45:14.86 ID:jxCR7iY1r.net
言われてみたらなろうの悪役とか全く知らんわ
170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:54:30.66 ID:PLh21iRX0.net
>>116
悪役どころか主要キャラのほとんどに個性がない作品ばかりだからな
主人公の名前すら怪しいやろ
悪役どころか主要キャラのほとんどに個性がない作品ばかりだからな
主人公の名前すら怪しいやろ
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:46:25.62 ID:6uoh+Ocq0.net
疲れてるおっさんだらけや
157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/15(月) 10:51:53.19 ID:kfxtHxwH0.net
いじめっ子とか陽キャとかに陰キャヲタニートが制裁食らわせるストーリーが人気やぞ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555290623
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】OLさん、満員電車に咽び泣く「なんでこんな汚いおじさんと身体を密着させなきゃいけないの?」
- 【動画】バーチャルYouTuber「絵畜生って言われて傷ついた。ジブリや天気の子も絵畜生やん」
- 【悲報】JR東日本「改札のセンサー強化しました!w」→撮り鉄ガチのブチ切れ
- 【画像】ポケモンオタク「ポケ盛ひとつください」吉野家「あいよ!!!」
- 【悲報】『このマンガがすごい2020』、知らん漫画しかない
- 【悲報】『FF7 リメイク』、PS4で時限独占だと判明
- 【悲報】『五等分の花嫁』、選ばれなかったヒロイン推し信者さんで大荒れしてしまう
- 【画像】ジャンプ新連載の『汚いアストラ』、ぶっ飛びすぎて久々の当たりになる
- 【動画】ロシアの美女によるガンスピン、かっこよすぎるwww
- 【画像】こういう「キシャー!」って感じのギャグ顔が嫌いなんやけど
コメント一覧