3: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:24:49 ID:ubs
キャラクターが好きなんやろ
8: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:28:50 ID:atm
アニメも普通に好きやぞ 多分
9: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:31:06 ID:O7G
>>8
ぶっちゃけ萌えアニメ見てるやつで普通のアニメ見てるやつ殆どいないぞ
ぶっちゃけ萌えアニメ見てるやつで普通のアニメ見てるやつ殆どいないぞ
16: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:37:00 ID:Gn7
ワイはごちうさもハイキューもガンダムも見てるで
46: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:05:48 ID:6qf
アニメ好きってなんだよ(哲学)
スポンサード リンク
6: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:27:06 ID:IE1
なんやかんやでキャラ萌えだけで商売は出来んで
銭出してキャラ集めるもしもしゲーが前身のは知らんけど
肝心の話が面白い(=先が気になる)でないと客はこん
ひぐらしとかやっぱり面白いで
銭出してキャラ集めるもしもしゲーが前身のは知らんけど
肝心の話が面白い(=先が気になる)でないと客はこん
ひぐらしとかやっぱり面白いで
11: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:32:02 ID:U1I
普通のアニメの定義ってなんやろ
おじゃる丸とか?
おじゃる丸とか?
12: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:32:19 ID:IE1
14: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:33:08 ID:U1I
>>12
ohスーパーミルクちゃんすき
ohスーパーミルクちゃんすき
13: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:32:34 ID:SJ3
レガリアでロボに目覚めるやろ(適当)
15: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:34:35 ID:SJ3
ガンダムとかスポーツアニメとかオサレ系とか興味なさそう
17: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:37:52 ID:X3R
>>15
ガンダムは知らんけどそれ以外のロボアニメなら。萌えアニメの他いろんな物見てる奴結構多いんやで
ガンダムは知らんけどそれ以外のロボアニメなら。萌えアニメの他いろんな物見てる奴結構多いんやで
23: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:39:33 ID:SJ3
>>17
萌えアニメオタがロボアニメもみるのか
アニメオタが萌えアニメもみるのか
萌えアニメオタがロボアニメもみるのか
アニメオタが萌えアニメもみるのか
39: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:54:40 ID:X3R
>>23
その定義だと両方
その定義だと両方
19: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:38:11 ID:ORV
ワイは硬派系燃えか日常系萌えかの両極が好きやけどなぁ
20: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:38:53 ID:IE1
硬派アニメみるくらいなら洋ドラ見たほうがおもろいで
24: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:39:44 ID:U1I
>>20
フルハウスならずっと見てられる
フルハウスならずっと見てられる
21: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:39:13 ID:pMf
最近萌えアニメ観てないンゴ、ジョジョ好き
27: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:41:13 ID:Jha
ワオはピンポンからゆるゆりまで好きやで
29: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:46:06 ID:ggu
そもそもどういう経緯を経て萌えアニメに行き着くのかが分からん
31: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:48:11 ID:rWl
>>29
ネットとかで流されてだろ
ネットとかで流されてだろ
30: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:47:06 ID:U1I
萌えアニメの定義ってなんやろ
同じ雑誌からでもまるで評価違ったりするやん
同じ雑誌からでもまるで評価違ったりするやん
33: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:50:50 ID:Jha
32: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:48:27 ID:ORV
萌え系と一番相性悪いのリア充系恋愛アニメとかやろ
硬派なロボアニメとかとはそこまででもないと思うわ
硬派なロボアニメとかとはそこまででもないと思うわ
34: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:50:58 ID:HtV
萌えアニメは現実の代替にはならんやろ
35: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:52:34 ID:ORV
あとアイマスは萌えアニメなのかよく分からん
36: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:52:38 ID:SkX
でも売れるのって豚アニメだけじゃんか
腐ってる方も含めて
腐ってる方も含めて
37: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:53:05 ID:SJ3
48: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:06:56 ID:jwI
>>37
きららも雑誌によって全然違うやぞ
フォワードは萌えでもないし4コマ誌ですらないやし、ミラクは萌え関係なく実験的な作品を載せる雑誌や
所謂萌えアニメになるのは本誌・キャラット・MAXの連載陣だけなんやで
きららも雑誌によって全然違うやぞ
フォワードは萌えでもないし4コマ誌ですらないやし、ミラクは萌え関係なく実験的な作品を載せる雑誌や
所謂萌えアニメになるのは本誌・キャラット・MAXの連載陣だけなんやで
38: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:54:30 ID:3nN
ここ数年のは全部萌えアニメやで
40: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:55:07 ID:5s2
ゼノグラシア・・・うっ…頭が
42: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:57:37 ID:IDb
おそらく萌えという属性はギャグとか日常といった属性と並列に処理されるものやからある程度のしきい値を超えたら(本来の意味で萌える等)萌えというジャンルとかにした方がええで
ごちうさは萌え日常、ひぐらしは萌えサイコホラー的な
ごちうさは萌え日常、ひぐらしは萌えサイコホラー的な
43: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:59:47 ID:Qts
>>42
あれ?
じゃあだいだい萌えアニメじゃないんか?
ハルヒとか
あれ?
じゃあだいだい萌えアニメじゃないんか?
ハルヒとか
51: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:12:44 ID:IDb
>>43
だいたいそうやと思う
ワインとしての萌えの例外はおそ松さんとかシティハンターとかトライガンとかエトセトラ...
ただ例えばトライガンだとワイミリィ萌えなんやけど(突然のカミングアウト)あまり出番がないので萌えはトライガンを構築している要素としては不足していて、つまりトライガンは萌えアニメではなくガンアクションのアニメという見方になるんや
ちなハルヒだと萌え日常セカイとかになると思う

だいたいそうやと思う
ワインとしての萌えの例外はおそ松さんとかシティハンターとかトライガンとかエトセトラ...
ただ例えばトライガンだとワイミリィ萌えなんやけど(突然のカミングアウト)あまり出番がないので萌えはトライガンを構築している要素としては不足していて、つまりトライガンは萌えアニメではなくガンアクションのアニメという見方になるんや
ちなハルヒだと萌え日常セカイとかになると思う

53: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:15:08 ID:Qts
>>51
じゃあハルヒは萌え日常ちょいミステリーか
じゃあハルヒは萌え日常ちょいミステリーか
45: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:04:53 ID:X3R
ラノベアニメは大体萌えアニメとして一括りにされてそう
50: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:09:58 ID:Hyl
ガールフレンド(仮)とか萌えアニメ好きしかみないだろ
やっぱストーリーって大事だわ
やっぱストーリーって大事だわ
52: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:13:51 ID:X3R
原作読めば分かるけどハルヒってモロミステリーなとこもあるしな
53: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:15:08 ID:Qts
>>52
じゃあハルヒは萌え日常ちょいミステリーか
じゃあハルヒは萌え日常ちょいミステリーか
60: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:19:38 ID:bZt
イッチの言いたいことには共感するが
正直境界線がなかなか曖昧なので不毛な疑問である
なぜなら萌えアニメでなくともアニメ自体に萌え要素が不可欠でるからして~
要するに不毛な争いにしかならない
正直境界線がなかなか曖昧なので不毛な疑問である
なぜなら萌えアニメでなくともアニメ自体に萌え要素が不可欠でるからして~
要するに不毛な争いにしかならない
63: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:21:56 ID:3Sj
>>60
せやな、ボトムズにも萌え要素はあるもんな
せやな、ボトムズにも萌え要素はあるもんな
62: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:21:03 ID:IZ3
90年代くらいに萌え偏重になったからそれに嫌気が差した一部が00年代の本筋プラス萌えの流れを作ったけど出版業界が売れない部分を切り捨てた結果10年代はまた萌え一辺倒になった
64: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:23:11 ID:bZt
しかしアニメ好きの友人がいても
のんのん きんもざ ごちうさといった萌え専しか観ないと分かったときの残念感は異常
のんのん きんもざ ごちうさといった萌え専しか観ないと分かったときの残念感は異常
67: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:24:34 ID:bZt
71: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:26:27 ID:HtV
「どの女の子が好きなん?」って話題が出るアニメは
全て萌えアニメやと思う
全て萌えアニメやと思う
78: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:30:53 ID:bZt
>>71
その定義でいったら全てのアニメは萌え系になるねやっぱり
その定義でいったら全てのアニメは萌え系になるねやっぱり
87: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:35:10 ID:HtV
>>78
そういうことや
源氏物語読みながらこの子可愛いンゴねぇっていうのと
萌えアニメ見ながらこの子可愛いンゴねぇっていうのに
キモさの違いなんてないやで
そういうことや
源氏物語読みながらこの子可愛いンゴねぇっていうのと
萌えアニメ見ながらこの子可愛いンゴねぇっていうのに
キモさの違いなんてないやで
88: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:37:41 ID:rWl
>>87
源氏物語読んだことないだろお前…
源氏物語読んだことないだろお前…
73: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:27:36 ID:X3R
Fateは最初ゲームだったけどどっちかって言うと今は萌え系じゃないよな、でもスピンオフであるプリズマイリヤは完璧萌えブヒアニメだよな、でも戦闘シーンは結構熱いとこある..。こうゆう事じゃね
80: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:31:05 ID:3Sj
>>73
士郎出てきて萌え豚が淘汰されるのが楽しみでならンゴねぇ……
士郎出てきて萌え豚が淘汰されるのが楽しみでならンゴねぇ……
86: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:35:10 ID:qaM
まあ萌えアニメの範囲は人それぞれやろ
内容がしっかりしてればキャラが萌えでも萌えアニメとは見られない事もしかり(ゴシックとかクロワーゼとか)
まあレアなケースやけどな
それでもキャラが萌えなら萌えアニメだと捉える人もしかり
様は内容を見てるかキャラを見てるかの違いやろな
内容がしっかりしてればキャラが萌えでも萌えアニメとは見られない事もしかり(ゴシックとかクロワーゼとか)
まあレアなケースやけどな
それでもキャラが萌えなら萌えアニメだと捉える人もしかり
様は内容を見てるかキャラを見てるかの違いやろな
91: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:39:11 ID:jwI
>>86
アニメは内容、はっきりわかんだね
「萌えアニメ」とされる中にも内容深いのがあるやし、「大人のアニメ」とか言われる中にも薄っぺらいのがあるやし
アニメは内容、はっきりわかんだね
「萌えアニメ」とされる中にも内容深いのがあるやし、「大人のアニメ」とか言われる中にも薄っぺらいのがあるやし
100: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:43:22 ID:8Ls
萌えしか観とらんやつは中々おらんやろ
108: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:45:42 ID:U0Z
112: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:47:10 ID:8Ls
>>108
そらそうよ
そらそうよ
114: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:47:49 ID:qaM
>>108
萌えとは何か違う感じには見える、ワイの感覚ではの話やが
アイドルアニメと萌えアニメは何か知らんがワイの中では分離してる
萌えとは何か違う感じには見える、ワイの感覚ではの話やが
アイドルアニメと萌えアニメは何か知らんがワイの中では分離してる
139: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:57:28 ID:1L1
そもそも女が出てるアニメは全部萌えアニメやからな 普通のアニメだからセーフとか萌えアニメだからアウトみたいなことはない
140: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:58:09 ID:eIp
>>139
サザエさんは?
サザエさんは?
141: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)02:58:54 ID:1L1
>>140
わかめちゃんとかおりちゃん
わかめちゃんとかおりちゃん
148: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)03:00:17 ID:X3R
>>139
だからその理屈はおかしいんじゃね?逆に男だけしか出てこないアニメが少ないぞ
だからその理屈はおかしいんじゃね?逆に男だけしか出てこないアニメが少ないぞ
189: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)04:56:03 ID:cJo
嫌いじゃないけどそればっかだと飽きる
倦怠期には他のジャンルで息抜きや
倦怠期には他のジャンルで息抜きや
22: 名無しさん@おんJ 2016/07/28(木)01:39:24 ID:Gn7
好きなもん見ればええねん(極論)
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサード リンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 花咲くいろはって普通に神アニメだったよな
- ネットでクソゲー扱いされてることに驚いたゲームって何や?
- チーム対戦ゲーム初心者ワイ「ワイ弱すぎ」 中級者ワイ「味方弱すぎ」 上級者ワイ「ワイ弱すぎ」
- 【画像】女さん「3ヶ月間海外旅行したら世界変わったから漫画にしてみた」
- ワンピースのビッグマム編って言うほど魚人島レベルだったか?
- アニメやドラマの「倍速視聴」はあり?なし?が話題に
- ツイッター漫画家「原宿にあるコンド○ニアというお店を見た外国人留学生の反応を漫画にしました」
- 【画像】彡(゚)(゚)「ほいよ、家の近所の焼き肉屋、このレベルの肉が食べ放題で1000円」
- TOKIO山口達也さん書類送検→NHK「Rの法則」が放送中止&公式ツイッターが7000弱あるツイートを1つずつ手作業で真心込めて削除
- 【動画】池袋で酔っ払いを相手にする警官が話題に
コメント一覧