http://kokopyon.net/blog-entry-29313.html朝ドラ脚本家「今の若い世代はドラマよりもアニメ見てる。ドラマを観ることがオタク化してきている」
1:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:46:48.13 ID:4J8ZPAUw0.net
ええんか...
■「ドラマファンがオタクと呼ばれる時代が来る」“朝ドラ脚本家”森下佳子を突き動かす危機感
ドラマを観ること自体が「オタク化」してきている
森下 ありました。たとえば、今回のドラマでは「オタク」をテーマにしていますが、もはやドラマを観ること自体が「オタク化」してきているのではないか、とも感じています。
私には中学生の娘がいるのですが、彼女が小学生だったときにクラスの子たちに聞いてみたら、ドラマよりもアニメの方が圧倒的に観ている子が多かったんです。
少なくとも、彼女たちの世代では、ドラマを観ている人のほうが「ドラマオタク」と言われるんじゃないかな。私たちは昔、アニメを観る人たちを「アニメオタク」と言っていましたが、実はもうここは逆転しているのではないか、という実感があります。
(引用元:文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/13366
ザテレビジョンドラマアカデミー賞 脚本賞
第42回(『世界の中心で、愛をさけぶ』)
第63回(『JIN-仁-』第1シーズン)
第69回(『JIN-仁-』第2シーズン)
第80回(『ごちそうさん』)[6]
第85回(『天皇の料理番』)[7]
第98回(『義母と娘のブルース』)[8]
https://ja.wikipedia.org/wiki/森下佳子
5:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:48:34.51 ID:aQxBDrwrd.net
6:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:49:31.80 ID:6kB6QegT0.net
生身の人間が嫌ってやつ想像より増えてそう
9:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:50:09.15 ID:1T+MtRbL0.net
アニメよりはドラマの方が見られてるやろ
10:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:50:15.68 ID:HLOVwOY10.net
13:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:50:35.39 ID:Crrixz3Wa.net
海外ドラマ>アニメ>日本ドラマ
だからだろ
14:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:50:42.77 ID:FHQEB7Ulp.net
一昔前ってかワイが子供の頃はドラマ見てたけどなぁ ゲームとかろくにやらせてもらえなかったし
15:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:50:49.63 ID:Sj0CfuRH0.net
18:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:52:32.71 ID:pIOiXewd0.net
銀狼怪奇ファイルが最後のやつ多そう
19:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:52:55.74 ID:nNJWDzjLM.net
20:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:52:57.73 ID:bBlPM5bCd.net
何をもってオタクとしてるのか微妙やな
23:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:53:10.04 ID:+iNZnQ5Ka.net
50:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:56:15.22 ID:+RE3RQj50.net
>>23
中盤から内輪もめ内輪もめ&内輪もめってイメージなんやけど
ミストとかウォーキングデッドとか
207:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 21:06:25.31 ID:iSpuir0Ip.net
>>50
ミストは映画やけど
218:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 21:07:03.34 ID:CDLcP/dl0.net
>>207
ネトフリでドラマ化されたで
無事打ち切りや
24:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:53:21.31 ID:HO9W8FSfM.net
リアルタイムで最後まで見たのトリックが最後なきがする
25:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:53:30.48 ID:0rkW/8mva.net
90年代 お金がない GTO かばちたれ
00年代 婿殿 女王の教室 ごくせん
10年代 半沢直樹 リーガルハイ
ワイの好きなドラマ
10年代が堺雅人しかないという事実
26:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:53:51.46 ID:SYE3LIrv0.net
909:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 21:34:49.59 ID:eMeY6G6b0.net
>>26
これはある
45分長いねん
アニメの23分がベストやねん
27:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:54:03.48 ID:UiVxcqQhp.net
28:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:54:17.65 ID:f00cDfV90.net
おもんないんだよなぁ…
29:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:54:23.48 ID:twZPHkW+0.net
なんで毎回同じ人の惚れた腫れたを見ないとあかんねん
32:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:55:00.47 ID:gYt7SXPsp.net
脚本家の腕が落ちたから
以上
36:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:55:05.16 ID:DaZcz16d0.net
それ最近のドラマの題材がオタ向け漫画やからやないの
41:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:55:24.41 ID:J30FGu/jp.net
視聴率で見たら深夜アニメってドラマにボロ負けやけどネット媒体や録画の視聴数やと大勝してるやろな
43:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:55:40.24 ID:fMp0Wa05a.net
51:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:56:22.49 ID:DaZcz16d0.net
>>43
確かに俳優目当てか
声豚と一緒やね
44:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:55:45.43 ID:4uXmHQdk0.net
今べしゃり暮らし見てるけど漫画とかで目が肥えてるのか
構図とかすげぇ微妙に見える
センスのある人やギラギラしてる人が一人引っ張ってるんじゃなくて皆で顔色伺って妥協案出しあってる感あるように思える
45:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:55:47.64 ID:lzvVct7Pa.net
ドラマ見ないけどすごく性格の悪い人たちが恋愛するってイメージ
46:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:55:56.78 ID:uz6hBp4Td.net
監督できる人が漫画家とかアニメーターになっちゃうからあかんのや
79:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:58:22.79 ID:Arhie6PH0.net
>>46
アニメーターにはならんやろ
多分みんな漫画家や
55:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:56:37.33 ID:Vr1fkiV60.net
そらなつぞらみたいな全編にわたって尺稼ぎしてる作品を朝ドラの記念碑的作品にしようとしてるんやから面白くないやろ
主役は真剣な演技していても不貞腐れているようにしか見えんわ
59:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:56:42.19 ID:0kVgze5V0.net
61:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:56:50.96 ID:IljrhEwY0.net
最近のヒットって半沢直樹やまるまるもりもりや家政婦くらいしか思いつかない
64:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:57:02.13 ID:u4MHJ6Fxa.net
海外ドラマのパクリとかいらんからオリジナルを放送してくれや
66:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:57:12.71 ID:Arhie6PH0.net
ってかアニメをドラマでやりましたって感じのばっかやん最近
76:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:58:13.01 ID:n4boZAWF0.net
実写は色々あるしなあ
日本のドラマまで見る時間ねえわ
82:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:58:43.78 ID:wAPkGaMZ0.net
海外ドラマ好きは多いからそういうことやろ
78:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:58:18.26 ID:4J8ZPAUw0.net
一応は仁 JIN担当した実力派やぞ!!
85:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:58:49.46 ID:X/U1QzL+0.net
森下佳子
こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE ?勝どき橋を封鎖せよ!?(2011年、松竹)
おんな城主 直虎(2017年1月 - 12月、NHK)
117:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 21:00:58.41 ID:vG0GMzKfd.net
>>85
捕鯨に関わってんのかよ
89:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:58:59.70 ID:mYMHXYgt0.net
118:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 21:01:02.23 ID:vQCyTiqpd.net
>>89
映像のクオリティが低いならストーリーやロケーション、脚本の没入感で引っ張りこまないといけないのに
それをやる頭と金がないねんな
91:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:59:09.21 ID:cGgmbRH/0.net
金掛けてる海外製のドラマのほうが面白いから
92:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:59:15.40 ID:GhUCANYB0.net
昔のドラマはおもろかったような記憶あるんやがな
と思って調べてみたら結局小説原作とかやったわ
95:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:59:32.96 ID:TY3ca/eh0.net
海外ドラマとか流行っちゃったから
いかんせん画作りが安っぽすぎる
97:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 20:59:55.35 ID:CZfW+HZNr.net
しょーもないモデル上がりのやつをキャスティングするせいか演技がゴミ
いつまでも題材が同じで飽きる
109:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 21:00:38.64 ID:MgkLWMBCd.net
結婚できない男とか脚本が面白いし単純に脚本がつまらないからでは?
325:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 21:12:30.53 ID:pgpBfScxa.net
感情表現がほんま記号的であっさいんだよな
作ってる側は「こういうのが大衆に求められてんだよぉ」ってニチャッてそうだけど
581:風吹けば名無し:2019/08/11(日) 21:21:42.70 ID:yFOOfwo50.net
ドラマ「ジャニーズ!AKB!芸人!大手事務所のゴリ押しタレント!」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565524008
- 関連記事
-
http://kokopyon.net/blog-entry-29313.html朝ドラ脚本家「今の若い世代はドラマよりもアニメ見てる。ドラマを観ることがオタク化してきている」
オススメ記事一覧
最新記事一覧
コメント一覧