スポンサーリンク
1:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:01:28.65 ID:RBuhseybd.net
当時は衝撃的だったかもしれんが今観たら大したことねーだろ
3:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:02:21
崇める程ではないけど案外おもしろいで
5:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:02:33.60 ID:tdGzycJg0.net
Vを崇めてええか?
6:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:03:12.63 ID:Fd/VztqLa.net
今見てもおもろいけど
7:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:03:22.94 ID:3w8DovzO0.net
あんな古臭い絵を43話も観なきゃいけないとか拷問
8:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:03:26.74 ID:uqt/9k3UM.net
今見ても面白いやろ
作画はアレやけど演出やBGMやキャラの魅力がダンチや
作画はアレやけど演出やBGMやキャラの魅力がダンチや
9:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:03:28.69 ID:kEi92d19d.net
宇宙世紀は逆シャアまで
10:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:03:35.40 ID:rkq6xrH10.net
ミツバチハッチ~とかやってる時代やしな
11:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:03:42.47 ID:T8PteKMAd.net
一話一話の構成がめっちゃしっかりしてる
SF戦争ドラマからはじまり戦闘してオチを付ける流れが毎話組めてる
SF戦争ドラマからはじまり戦闘してオチを付ける流れが毎話組めてる
46:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:12:31.55 ID:Jc8cdFfSF.net
>>11
全体の構成もいい
z以降は話にまとまりが無さすぎる
全体の構成もいい
z以降は話にまとまりが無さすぎる
12:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:04:06.83 ID:ijNmcPC80.net
1番シンプルやないか?
13:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:04:36.25 ID:Vg4y9Unl0.net
実際見ると面白いで
絵の古さは30年前でも感じたけど
絵の古さは30年前でも感じたけど
14:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:04:38.35 ID:tdGzycJg0.net
ファーストとZは今見てもおもろかったが、ZZはきつかった
18:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:05:52.36 ID:j9DQPRU60.net
Zとかの方がきつい
ムーバブルフレームとか設定作ったくせに1stザク未満の動きしかしてない
岩投げて戦闘機落として格闘術さえ出来ない
ムーバブルフレームとか設定作ったくせに1stザク未満の動きしかしてない
岩投げて戦闘機落として格闘術さえ出来ない
19:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:06:09.86 ID:T8PteKMAd.net
キャラクターもある程度筋と個性があっておもろい
ゲストキャラも中々
ゲストキャラも中々
21:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:06:16.81 ID:cXnIZBGYa.net
同時代のロボアニメと比べて明らかに異質なんだよな
22:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:06:58.09 ID:TxTVDqOr0.net
Zはカミーユが基地すぎて無理
99:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:21:58.60 ID:ELn3GOm2a.net
>>22
後半は出てくるだけで安心感あったやろ
絶対的エースで格好良かったし成長感じられたわ
後半は出てくるだけで安心感あったやろ
絶対的エースで格好良かったし成長感じられたわ
23:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:07:22.39 ID:TW6mY2zm0.net
確かに素のまま楽しむってのは難しいな
当時の視聴者になったつもりで観るという謎の補正の上でなら十分楽しめる
当時の視聴者になったつもりで観るという謎の補正の上でなら十分楽しめる
25:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:07:32.89 ID:xQxbowYTM.net
アムロを無理矢理ガンダムに乗せてホワイトベースから射出するのとか可哀想過ぎて引く
ある意味戦争の嫌なとこ描いてる
ある意味戦争の嫌なとこ描いてる
26:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:07:58.98 ID:cLHOAUy1a.net
劇場版しか見てないけどガンダムシリーズで1番オモロイと思ったぞ
29:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:08:38.58 ID:EYnbU0nWd.net
おっさんどもは絶対に認めないだろうけど
ワイの中ではファースト=オリジンやから
ワイの中ではファースト=オリジンやから
31:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:09:00.30 ID:JKAC1A6Rd.net
アムロとシャアが主人公ってのが重要なんやろ?
32:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:09:01.21 ID:Vg4y9Unl0.net
Zって戦場で敵味方が顔並べて
べらべら喋って大した戦闘をせずに去って行く
その後のガンダムシリーズに通じる基礎を作ってるね
べらべら喋って大した戦闘をせずに去って行く
その後のガンダムシリーズに通じる基礎を作ってるね
57:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:14:32
>>32
今見ても古い感じがしなかったのはそれだろうな
今見ても古い感じがしなかったのはそれだろうな
73:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:18:10.30 ID:iqWFZpC8a.net
>>57
メカが個性的でかっこいい奴が多いのもええわ
メカが個性的でかっこいい奴が多いのもええわ
35:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:09:21
映画みときゃええやろ
Gブルとかククルス・ドアンとか知ってる必要はない
Gブルとかククルス・ドアンとか知ってる必要はない
36:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:09:23
今は劇画がないから逆に新鮮かもしれんな
39:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:10:37.58 ID:cXnIZBGYa.net
オリジン漫画版なら認めてもいい
アニメは何がしたいのか分からない素人の作品
アニメは何がしたいのか分からない素人の作品
44:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:11:58.90 ID:owYaTC9ua.net
ウジウジし続けない葛藤と成長はやっぱ見ててええわ
45:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:12:18.77 ID:LMhLsxU90.net
いや今見るといろんな意味で面白いやろ
またバンクか…とかなんやこの作画…とか
一方でお?って思う演出とか会ってそりゃ後世に残るわって感じのも
またバンクか…とかなんやこの作画…とか
一方でお?って思う演出とか会ってそりゃ後世に残るわって感じのも
48:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:12:46.18 ID:arRJIFC3d.net
あんまおもんないし映像もあれやし途中で見んのやめたわ
何もかもが古臭いから現代基準だと〇年前っていう補正が無きゃ評価に値しない
何もかもが古臭いから現代基準だと〇年前っていう補正が無きゃ評価に値しない
49:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:12:49.04 ID:4xHsvT7qp.net
普通、若者だったらXと種すこるよね?
初代なんか古臭いの持ち上げて玄人ぶってるだけだよね?
初代なんか古臭いの持ち上げて玄人ぶってるだけだよね?
50:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:12:56.43 ID:TjdraR+Rd.net
ワイ19やけどめっちゃ好きやで
母親と再会する回に衝撃を受けたんや
母親と再会する回に衝撃を受けたんや
80:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:19:24.90 ID:T8PteKMAd.net
>>50
あの話おもろいよな
ジオン兵に声かけられるところは普通に緊張感ある
あの話おもろいよな
ジオン兵に声かけられるところは普通に緊張感ある
91:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:20:49.13 ID:LMhLsxU90.net
>>50
一般民間人基準だと実際アムロ達はおかしくなってることに気付かされて愕然とするわ
一般民間人基準だと実際アムロ達はおかしくなってることに気付かされて愕然とするわ
53:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:13:34.41 ID:mJQ/anZjd.net
オリジンの作画でリメイクして欲しい
余分な部分ははしょってもいいから2クールくらいで
余分な部分ははしょってもいいから2クールくらいで
56:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:14:27
>>53
むしろリメイクするならトミノメモ以降の再現が見たいが
歴史が繋がらなくなるやろうけど
むしろリメイクするならトミノメモ以降の再現が見たいが
歴史が繋がらなくなるやろうけど
54:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:13:46.13 ID:LMhLsxU90.net
割と痛快巨大ロボ要素も踏まえてんだよな
だから変に「ガンダムといえばシリアスな戦争」みたいな先入観で見ると肩透かしもある
だから変に「ガンダムといえばシリアスな戦争」みたいな先入観で見ると肩透かしもある
58:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:14:38
ちゃんとアムロの視点からわかりやすく書かれてるのがええねん
Zとか初見でみたらガチでこいつら何だかわからんぞ
Zとか初見でみたらガチでこいつら何だかわからんぞ
61:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:15:56.70 ID:TjdraR+Rd.net
ワイはGWXあたりの良さがわからん
種とかは好きなんやけどな
種とかは好きなんやけどな
92:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:20:51.05 ID:Vg4y9Unl0.net
>>61
Gは面白いぞ
ガンダムとは、の先入観をいち早く捨てれば
WとXはあんまり好きじゃない
Gは面白いぞ
ガンダムとは、の先入観をいち早く捨てれば
WとXはあんまり好きじゃない
72:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:17:51.53 ID:T8PteKMAd.net
>>61
Gおもろいやん戦闘も多いし
中盤がかなりキツいところあるけど
Wのキチゲエドラマぷりはすきよ
Gおもろいやん戦闘も多いし
中盤がかなりキツいところあるけど
Wのキチゲエドラマぷりはすきよ
63:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:16:03.57 ID:RW2jK2qb0.net
この前アベマで一挙やってたけど20万人来てたしなんだかんだ面白い
67:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:17:32.57 ID:IDCA+r1sF.net
これからはSEED UC 00がガンダムの三本柱やで
00が若干格落ち感あるけど
00が若干格落ち感あるけど
68:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:17:32.75 ID:plFT7TYn0.net
ファーストは作画は古くさいが
ストーリーは歴代でもトップクラスやろ
ファースト、G、髭はストーリーがしっかりしとる
ストーリーは歴代でもトップクラスやろ
ファースト、G、髭はストーリーがしっかりしとる
71:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:17:49.31 ID:jN7lbEb+0.net
しょっぱは不評で再放送で人気が出たんやけどな
90:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:20:26.04 ID:moYVsdAHr.net
>>71
初回放送時でも後半で人気が出て来てクローバーから打ち切り撤回の話来てたぞ
当時既にア・バオア・クー戦で完結するシナリオ出来てたのと安彦の退院の見通しが立たなかったから富野が断っただけ
初回放送時でも後半で人気が出て来てクローバーから打ち切り撤回の話来てたぞ
当時既にア・バオア・クー戦で完結するシナリオ出来てたのと安彦の退院の見通しが立たなかったから富野が断っただけ
74:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:18:22.67 ID:moYVsdAHr.net
1stガンダムは今見ても面白いけど
比較対象にしてなにか他のモノを叩き始めたらあっアカンなコイツ…って思うわ
比較対象にしてなにか他のモノを叩き始めたらあっアカンなコイツ…って思うわ
78:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:19:07.40 ID:Pq8ErKQhF.net
おハゲの描くこじれた人間模様好きやねん
93:風吹けば名無し:2019/11/08(金) 12:20:55.19 ID:tS3ZSya9p.net
若いからって鉄血持ち上げないといかんのか?
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573182088
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- フルメタ作者、グレタ批判発言について謝罪「未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした」
- 【悲報】フルメタ作者のグレタ批判発言、ヤフーニュースになってしまう
- 【画像】鬼滅女子「禰豆子ヘアーしたよん(パシャッ」→可愛い子だらけだと判明する
- 【画像】『名探偵コナン』元太のランドセル、上半身に対して貧弱すぎるwww
- るろうに剣心作者「敵を倒してヤッターという展開が苦手。善と悪をこっちが決めてしまうのは違う」
- 【悲報】鬼滅おばさん、イキリ鯖太郎以上に発狂してしまう
- 【画像】みつどもえ桜井のりお先生、『僕ヤバ』とかいうとんでもなく尊い漫画を描いてしまう
- この時期のジオン「ガンダムより高性能なゲルググの量産始めたで!!勝ったわ」
- 【悲報】今期アニメ「アズレン、FGO、グラブル、SAO」があるのに盛り上がらない
- 家ゲー8800円←たっか、ソシャゲに8800円課金←しょっぼ
コメント一覧