スポンサーリンク
22:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:46:48.00 ID:4gqggZgo0.net
高橋陽一が野球漫画書いてて草
2:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:41:39.08 ID:GRj/7t7wx.net
今のほうが強くね
24:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:47:25.68 ID:mnd78m6za.net
>>2
ドラゴンボールだけで全部蹴散らせるやろなぁ
ドラゴンボールだけで全部蹴散らせるやろなぁ
110:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:02:17.75 ID:eeMcUJ1o0.net
>>24
ワンピース&鬼滅>ドラゴンボールやろさすがに
ワンピース&鬼滅>ドラゴンボールやろさすがに
150:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:08:52.98 ID:aBY5q4m0M.net
>>110
ドラゴンボール終わらせたら東映が倒産するって言われてたレベルやぞ
ドラゴンボール終わらせたら東映が倒産するって言われてたレベルやぞ
9:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:44:23
今のジャンプの目次って全部書体同じなんやな
10:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:44:31
表紙見せて
12:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:44:55.71 ID:zyUIU3Yv0.net
オッサンしか喜ばないラインナップやん
16:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:45:38
全部が有名作品ってのがすごい
19:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:46:15
>>1
こういうので良いんやよの典型
少年漫画が少女漫画になってる今のジャンプは見習ってどうぞ
こういうので良いんやよの典型
少年漫画が少女漫画になってる今のジャンプは見習ってどうぞ
25:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:47:31.64 ID:g8Q6n42+0.net
こりゃ売れるわって一流漫画家ばっかやん
燃えるお兄さんとチャチャチャは知らんが
燃えるお兄さんとチャチャチャは知らんが
26:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:47:56.31 ID:zv4OPQWp0.net
アウターゾーンで締めるのがいいんだよな
40:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:52:00
>>27
これ、この回のか
ワイが初めてねだって買って貰ったジャンプや
当時は読んでないと学校で会話のネタが目に見えて減った
これ、この回のか
ワイが初めてねだって買って貰ったジャンプや
当時は読んでないと学校で会話のネタが目に見えて減った
90:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:58:47
>>27
フリーザってこんな時代にやってたんか 全く色あせないのはガチレジェンドやなあ
フリーザってこんな時代にやってたんか 全く色あせないのはガチレジェンドやなあ
98:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:00:38.40 ID:1kJoqEXGa.net
やっぱさ、これリアルタイムで見てた人からしたら
ブウ編とかクソなのかな?
ブウ編とかクソなのかな?
114:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:03:01
>>98
毛色かわったなーくらいやな
DBは最後まで看板扱いやったし
とにかくこの時代は引き伸ばしなんて単語自体なかったから濃いねん
毛色かわったなーくらいやな
DBは最後まで看板扱いやったし
とにかくこの時代は引き伸ばしなんて単語自体なかったから濃いねん
126:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:04:07
>>114
ふむふむ
たしかに引き伸ばしないね
ポンポンストーリー進むからええわ
ふむふむ
たしかに引き伸ばしないね
ポンポンストーリー進むからええわ
30:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:49:48.00 ID:g8Q6n42+0.net
今このメンバーで月刊でもええから一冊つくってほしいわ
33:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:50:01
少年漫画読んでみたいって思ったの初めてだわ
42:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:52:08
文化レベル頂点の時代やったな
58:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:54:47.75 ID:g8Q6n42+0.net
このころだったらワンピース載っててもたぶん読まんわ
67:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:56:05.27 ID:f7eDjBjmr.net
>>58
てか今連載したらブラクロよりちょっと売れる程度やろ
てか今連載したらブラクロよりちょっと売れる程度やろ
62:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:55:20
ワンピースなんか連載させてもらえんだろ
66:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:55:53.31 ID:vCUV05CM0.net
こんな面白いもんが170か180円で読めて大丈夫かと子供心に思った
78:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:57:08
>>70
なんやねんボイス予約って
アレクサみたいなもんか?
なんやねんボイス予約って
アレクサみたいなもんか?
88:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:58:24.25 ID:70GgwyNl0.net
セイントセイヤないんやな
91:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:58:57
>>88
星矢はもうちょい前やな
星矢はもうちょい前やな
96:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:00:17.57 ID:ZugRkZ3F0.net
ろくブルちゃんと人気あったんやなって安心したわ
100:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:00:55
ワイが読んでた頃のターちゃんは
最下位付近ウロウロしててこんな上位なのは見た事ないわ
最下位付近ウロウロしててこんな上位なのは見た事ないわ
108:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:02:06
スラムダンクの1巻から発売日に買ってたワイって見る目あるよな
113:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:02:52
さすがにワンピあればドラゴボとスラダンに並ぶぞ
124:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:03:58
単にジェネレーションギャップやろ
21世紀生まれのワイが読んで面白いのとか
この中じゃスラダン、エース、ろくぶる、こち亀くらいやし
21世紀生まれのワイが読んで面白いのとか
この中じゃスラダン、エース、ろくぶる、こち亀くらいやし
135:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:05:51.57 ID:iejnpUhbd.net
この時期はドラゴンボールとたるるーとのメンコ集めまくってた
138:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:06:37.86 ID:g8Q6n42+0.net
>>135
ドラゴンボールのスナックかってたわ
ドラゴンボールのスナックかってたわ
153:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:09:35.08 ID:iejnpUhbd.net
>>138
ドラゴンボールのふりかけも買ってたわ。スーパーボールが付いている奴
ドラゴンボールのふりかけも買ってたわ。スーパーボールが付いている奴
137:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:06:27.18 ID:dgGq6+FW0.net
フリーザ戦が盛り上がった理由は
サイヤ人編が始まってからずーっとやられっぱなしだった悟空が覚醒したからやろなぁ
今の漫画もここは見習ったほうがええで
サイヤ人編が始まってからずーっとやられっぱなしだった悟空が覚醒したからやろなぁ
今の漫画もここは見習ったほうがええで
145:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:07:54
すぐバトルものに方向転換してた時期よな
この中で言うても幽白、たるルート、ターちゃんとか
この中で言うても幽白、たるルート、ターちゃんとか
151:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:09:08.14 ID:KoZ2Ej1n0.net
ドラゴンボール世代のおじさん「ワンピつまらん!」
ワンピース世代の若者「ドラゴボつまらん!」
外人「FOOOOO!!DRAGON BALL&ONE PIECE!!!!!!!!」
どっちも楽しめる外国人はすごい
ワンピース世代の若者「ドラゴボつまらん!」
外人「FOOOOO!!DRAGON BALL&ONE PIECE!!!!!!!!」
どっちも楽しめる外国人はすごい
156:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:10:01.92 ID:1kJoqEXGa.net
ドラゴンボール世代はワンピースつまらんけど
ワンピース世代はワンピースもドラゴンボールもどっちも面白いやろ
ワンピース世代はワンピースもドラゴンボールもどっちも面白いやろ
158:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:10:35.75 ID:OuFZtGw80.net
スポーツマンガが中々ヒットしないのがジャンプらしさやな
165:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:11:15.82 ID:cJf3LA01p.net

185:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:13:20.04 ID:SowCn/G4d.net
>>165
これもわざわざジョジョが一番上の探してきたんかって感じやわ
真ん中より上にいるほうが珍しいやろ
これもわざわざジョジョが一番上の探してきたんかって感じやわ
真ん中より上にいるほうが珍しいやろ
221:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:18:19
>>185
ジョジョの近年の過大評価はホント異常www
ワイは、ジョジョ、寄生獣、アキラ、、、この返を「当時から~」みたいな熱弁するやつは信用しないわwww
ジョジョの近年の過大評価はホント異常www
ワイは、ジョジョ、寄生獣、アキラ、、、この返を「当時から~」みたいな熱弁するやつは信用しないわwww
239:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:20:52
>>221
45部あたりのジョジョって小学生にとっては「ジャンプの一番後ろに載ってる絵の気持ち悪い漫画」でしかなかったからな
45部あたりのジョジョって小学生にとっては「ジャンプの一番後ろに載ってる絵の気持ち悪い漫画」でしかなかったからな
186:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:13:32

こっちの方がラインナップ豪華な気がするんやが、黄金期って>>1なの?
209:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:16:11
>>186
これもええラインナップやね
1はレジェンド揃い
これもええラインナップやね
1はレジェンド揃い
288:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:28:52.55 ID:ATpqhQ5ma.net
>>186
これは20代後半世代の黄金期や
最高やったなぁ
これは20代後半世代の黄金期や
最高やったなぁ
194:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:14:13
聖闘士星矢の晩年は酷かったの覚えてるわ
あと当時のジョジョはそんなに人気はなかった
まあ「少年」ジャンプにしては大人テイスト入ってたしな
あと当時のジョジョはそんなに人気はなかった
まあ「少年」ジャンプにしては大人テイスト入ってたしな
256:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:23:25
いまのジャンプの顔となる作品ってなんなんや?
266:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:24:24
>>256
ONE PIECE
鬼滅
ハイキュー
約束のネバーランド
の順に売れてるんじゃね
ONE PIECE
鬼滅
ハイキュー
約束のネバーランド
の順に売れてるんじゃね
292:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:29:35.74 ID:4t3m1mrg0.net
>>285
強すぎる
強すぎる
317:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:33:16
>>285
これに哲也とかゲットバッカーズが加わった辺りは凄かったな
これに哲也とかゲットバッカーズが加わった辺りは凄かったな
299:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:30:31
ジャンプってドラゴンボールのおかげで大正義少年誌になれたんちゃうの
ある意味ワンピースが売れたのはドラゴンボールの功績下とも言える
ある意味ワンピースが売れたのはドラゴンボールの功績下とも言える
374:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 06:41:16.64 ID:zLN+TfJb0.net
ワンピースはだめだろ本誌の売り上げ落としすぎ
ドラゴンボールも連載時つまんねーと言うやつもおったけど
本誌の売り上げは一度も落とさなかった
ドラゴンボールも連載時つまんねーと言うやつもおったけど
本誌の売り上げは一度も落とさなかった
53:風吹けば名無し:2019/11/29(金) 05:53:46.89 ID:g735iy810.net
花の慶次パチ以外の内容知ってるやつ0人説
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574973665
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 現在のジャンプ看板が「ワンピース」「鬼滅の刃」「ヒロアカ」という事実
- トッモ「鬼滅の刃では敵が吸血鬼なんや」ワイ「ジョジョやん!」
- めちゃくちゃリメイクを期待されてるのに全然される気配が無いゲーム
- 営業のエース「あいつ弊社を馬鹿にしやがった!」製造「のるなエース!」
- 女さん「ただしイケメンに限るはない。女が重要視するのは積極性と経済力」
- 【悲報】ポケモン剣盾さん、ロトムの1強環境へ
- 【画像】『鬼滅の刃』でなぜか「生理的」という表現が修正されてしまう
- 【悲報】艦これ運営のカレーイベントに質問した提督さん、ブロックされてしまう
- 【動画】『とある科学の超電磁砲』3期さん、神作画になるも軍覇の旭日旗が消えるwww
- 【悲報】Youtuber芸人・オリラジ中田敦彦さんの教養動画に間違いが多い事を専門家から指摘され叩かれてしまう
コメント一覧