1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:15:45.51 ID:wIo3RAzO0.net
フジテレビお抱えの放送作家がご指摘
2016年の大ヒット映画「君の名は。」の最初のセリフ「朝、目が覚めるとなぜか泣いている」
2001年の大ヒット小説「世界の中心で愛を叫ぶ」の1行目「朝、目が覚めると泣いていた」
…………………(^^)
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:20:08.03 ID:xHqgUqgj0.net
>>1
え?それだけ・・・?(ドン引き)
http://kokopyon.net/blog-entry-4239.html【悲報】テラスハウスとかの放送作家、『君の名は。』がセカチューに似ていると指摘
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:16:17.12 ID:qlU3e/IA0.net
進撃の巨人パロなんだよなぁ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:16:18.65 ID:bSJI+svp0.net
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:17:59.20 ID:/tIexZ+xK.net
>>3
ワイも今日だけで何回も泣いたわ
今も泣いてる
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:16:22.23 ID:h5XH92F90.net
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:16:55.17 ID:DtPL58YCa.net
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:24:10.38 ID:aW//NuR60.net
>>5
それは、お前が元々虫なんやで?
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:17:31.55 ID:KeqTahAC0.net
オーロラの彼方へは君の名は。のパクリ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:17:35.08 ID:qriuQTyT0.net
秒速は村上春樹のパクリだぞ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:17:47.51 ID:Xw96OFtK0.net
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:19:05.08 ID:23FJaFsip.net
オーロラの彼方へ
イルマーレ
転校生
だいたい同じ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:21:03.18 ID:UhGm/Q/Ba.net
さすがに草
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:21:47.41 ID:uLsbV1xE0.net
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:22:40.94 ID:cufCvSAda.net
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:22:52.36 ID:ZtpNA9840.net
は?
君の名は。なんて、とりかえばや物語のパクリやし
進撃の巨人(恥)
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:23:41.21 ID:SV8LqktX0.net
原型はカフカの変身だよね
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:23:44.55 ID:XK6ec3D40.net
導入なんてパターンやぞ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:24:17.20 ID:NdXNZeM30.net
そらこんなんが放送作家やってたらフジも低迷するわ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:24:24.52 ID:rbhgrhSL0.net
>不思議だなぁ?ww
>不思議な偶然ってあるんだなぁ?www
鬼の首を取ったように叫んでるのが滑稽で笑える
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:24:43.88 ID:7F2Ji+vCp.net
よくある映画の要素の組み合わせみたいな映画なんだからいくらでも似てるのでてくるだろ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:26:27.55 ID:G98sPDvIa.net
でもラノベ作家が君の名は。パクったらブチ切れて炎上させるんでしょ?
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:27:44.98 ID:20Msy5eb0.net
その前に言わねばならんのはタイトルだろ
。つけりゃいいってもんじゃない
すでに有名なタイトルだろ?君の名は
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:27:47.48 ID:bWJcBW9Ya.net
どうでもええけど何がこいつを駆り立ててるんやろな
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:28:06.15 ID:KebrCo9H0.net
朝起きたら泣いてたって結構ないか?
最近だとそらのおとしもので見たんだが
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:28:21.74 ID:6ljPDd4B0.net
小林よしのり
『君の名は。』を「プロから見ると全然面白くない」と酷評した江川達也が炎上し、『GANTZ』の奥浩哉から「この人、なんのプロなんだろう」と批判されたらしい。
わしは『君の名は。』を名作だと思ったし、新海誠監督の過去の作品を見ても、なかなか面白いと思った。
また新作を発表すれば見に行くだろう。
江川達也は嫉妬してるだけだろう。だが、今活躍中の漫画家に、「この人、なんのプロなんだろう」と言われるほど、惨めなことはなかろうと思う。そう言われないように、現役でプロをやり続けるしかない。
プロとは、とにかく自分の腕で食っている者のことだ。漫画家ならば、漫画で食っていく存在であり続けることだ。
わしは自分をプロだと思っているが、『君の名は。』は間違いなくオタクの贔屓の枠を超えて、
一般性を獲得した作品であり、それこそがプロの証明ではないか。
手塚治虫は若手のスター漫画家が現れたら、嫉妬していたらしい。
それが許されるのは、手塚が現役のプロだったからだ。プロであれば、批判も嫉妬も許されるのだろう。
http://yoshinori-kobayashi.com/11507/
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:30:20.19 ID:xHqgUqgj0.net
>>50
たしかにガンツくらいしかない奥にバカにされるほどじゃないな。
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:30:42.17 ID:20Msy5eb0.net
>>50
こう言うときに嫉妬だろうという考察ほど薄っぺらい指摘もないと思うなあ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:28:58.06 ID:CQSgE9bA0.net
何回同じこと言うねん
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:29:18.46 ID:JmCPZnv1a.net
こんな有名なセリフでさも見つけましたああああまたいなノリは引く
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:29:35.20 ID:E3Tl/3Xrd.net
そもそもタイトルがあの花のパクリやからな
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:31:08.20 ID:tMrAaDwo0.net
こういうの見てると、君の名は見てるのが陽キャ論は成り立たんってはっきりわかるんだよなぁ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:31:24.48 ID:JmCPZnv1a.net
文字数と最後の句点がなんJの「やったぜ。」と完全一致してるし俺らのネタパクったやろこの映画
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:31:29.18 ID:6nzrbNCPa.net
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:32:04.17 ID:E3Tl/3Xrd.net
>>64
おはカフカ
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:31:45.27 ID:E3Tl/3Xrd.net
売れてる作品に噛み付いて売名するの恥ずかしくないのかな
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:31:52.84 ID:JFk6UDT2a.net
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:35:00.94 ID:od74OUCR0.net
>>67
ほんこれ
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:31:59.33 ID:P/gAMU8Cp.net
セカチューの方は「泣いていた」ことが重要で君縄は「なぜか」泣いていたことが重要だから似た文でも全然意味が違ってくるんやけどこんなことも気付けないからフジの放送作家なんだろうな
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:32:14.26 ID:x5olvrPn0.net
たった1行でドヤついてて草
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:32:22.05 ID:901xi+zr0.net
フジテレビさん、素直に草だ…w
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:33:05.68 ID:yIawkt6h0.net
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:33:15.96 ID:QRVkk7Ocd.net
本気で言ってたら小学生並みの思考回路やな
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:33:51.72 ID:Di11pMZsa.net
君の名は叩きする奴って陰キャばっかりだよな
リア充アニメだから気にくわないんやろな
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:34:16.52 ID:CbXDbUcop.net
正直目が覚めたら泣いてたっていくらでもありそうな表現やろ
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:34:42.36 ID:NyYQjOWPa.net
こうしてみると人間誰しも煽りカスを心に潜ませてるんやなって
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:35:10.41 ID:JmCPZnv1a.net
ところでセカイ系の意味間違ってね
世界の中心で、愛をさけぶのどこがセカイ系なんだよ
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:35:27.76 ID:4yF8KZkJ0.net
>>94
セカイ系だろ
109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:37:54.92 ID:JmCPZnv1a.net
>>98
えええ…
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:38:38.95 ID:4yF8KZkJ0.net
>>109
自己中心的でセカイは自分らの都合のために奉仕するってのがセカイ系だろ
100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:35:43.46 ID:2Kgk6+jxa.net
同業者の嫉妬はみっともないなあ
だったらおまえもパクって視聴率30パーの
番組つくってみい
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:36:40.47 ID:yBTRlzzwK.net
書き出しめっちゃ大事やし言いたくなるんもわかる
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:38:38.05 ID:OeNvS4dg0.net
一説が似ているだけでパクリ言い始めたらどんだけ古今東西聖書から盗作してるんや
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:39:02.21 ID:sMNt6jq7M.net
ワイ将、君の名は。をさっきまで戦後のラジオドラマを元にしたリメイク映画だと思っていた模様
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:40:16.06 ID:TV0SQIRl0.net
でもなろう小説がこれやってたら?
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:42:05.12 ID:vJE5sXf4K.net
ええ年こいたオッサンが流行りものに嫉妬とか人生で5本に入る見苦しい行動やぞ
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:43:35.97 ID:YDKfNa4yK.net
パクりで130億円映画作れるわけないじゃん
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:43:46.36 ID:lpu+K2z60.net
膨大なストーリーのたった一行が似てるだけでパクリとか言ってたら何も生み出せなくなるぞ
こいつ日本の文化を衰退させる気か
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:37:01.42 ID:XQdUE5oB0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475972145
- 関連記事
-
http://kokopyon.net/blog-entry-4239.html【悲報】テラスハウスとかの放送作家、『君の名は。』がセカチューに似ていると指摘
オススメ記事一覧
最新記事一覧
コメント一覧