スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:32.90 ID:LZ2YfR0C0.net
否定しちゃいけないみたいな雰囲気あるけどなろうじゃん
3:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:48.29 ID:WhE3awdz0.net
なろうの源流や
4:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:58.04 ID:J2eKCzCn0.net
なろうがゼロの使い魔なんだぞ
5:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:55:12.76 ID:IunADxTW0.net
ゼロ魔の読者がなろう書いてる定期
6:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:55:19.26 ID:YmLO0tyb0.net
なろう世代のバイブルやぞ
8:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:55:48.40 ID:nqUuuNkhd.net
言うほどチートか?
10:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:55:57.25 ID:mxSGyaWha.net
なろうが真似してんじゃん
12:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:05.57 ID:kzv3zUHX0.net
パイオニアやから
あとアニメでは大幅に省かれたけど身分の問題なども原作では語られてたらしいし
あとアニメでは大幅に省かれたけど身分の問題なども原作では語られてたらしいし
13:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:24.79 ID:bdRTZkQ20.net
これがオタク受けして2次小説できまくってからのなろう
14:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:25.88 ID:KIr9umA8d.net
ルイズは最高にいいにおいしそう
他は臭そう
他は臭そう
19:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:26.40 ID:IywxwxH3a.net
毎回困難に立ち向かってるからええんちゃうか
20:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:38.85 ID:aCctiAPUp.net
なろうの前の前だよな
これの後に量産型小説たくさんできて、さらになろうに広がった
これの後に量産型小説たくさんできて、さらになろうに広がった
23:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:24.07 ID:k7dkR2Do0.net
ゼロ魔の二次がなろうの親や
27:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:07.50 ID:jijn2YUta.net
異世界転移します、聖戦士です、姫に好かれます ←なろうじゃん
28:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:20.97 ID:ntpDdGyq0.net
なろうの流行り廃り考察する、みたいな動画で挙げられてたなゼロの使い魔
これとエヴァのシンジ君無双SSの流行がなろうに移ったみたいな事言ってた
これとエヴァのシンジ君無双SSの流行がなろうに移ったみたいな事言ってた
30:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:09.89 ID:3JlXnTTPa.net
割と主人公負けたりして努力するからな
なろうだけど
なろうだけど
142:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:27.73 ID:jSMq4Lrw0.net
>>30
努力してるってのが何を指すのかわからん
挫折とか喪失とかがあって強くなろうとするのは好きだけど特訓してるところなんて書かれても退屈やろ
努力してるってのが何を指すのかわからん
挫折とか喪失とかがあって強くなろうとするのは好きだけど特訓してるところなんて書かれても退屈やろ
31:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:12.42 ID:n5djKiG4M.net
なろう作家の聖典やな
35:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:05.94 ID:uPq+SUwV0.net
いやなろうじゃないだろ
主人公が元の世界にきちんと帰る方法探してるし最後はちゃんと帰るし
主人公が元の世界にきちんと帰る方法探してるし最後はちゃんと帰るし
37:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:24.93 ID:uqlhvFq70.net
異世界転生しません、周りがチート能力もちますが主人公の能力は糞です、女の子みんなに好かれます
やっぱ異能バトルって神やわ
やっぱ異能バトルって神やわ
40:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:55.23 ID:SV1fmNGRa.net
ギーシュとかいうルイズ召喚二次創作でとりあえずボコられる男
そして大抵の作品がそこで終わる
そして大抵の作品がそこで終わる
57:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:58.27 ID:nz+JtMvb0.net
>>40
ISのセシリアと禁書のアクセラレータとゼロ魔のギーシュは超絶積みポイントやな
ISのセシリアと禁書のアクセラレータとゼロ魔のギーシュは超絶積みポイントやな
87:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:26.02 ID:25kRa51n0.net
>>57
禁書は一方通行の前のアウレオルスの時点でかなりの詰みポイントなんだよなあ
禁書は一方通行の前のアウレオルスの時点でかなりの詰みポイントなんだよなあ
95:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:21.09 ID:nz+JtMvb0.net
>>87
アウレオルスはスルーするからセーフ
ソースは漫画版
アウレオルスはスルーするからセーフ
ソースは漫画版
43:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:50.98 ID:tVoghVayd.net
その点シャナってすごいわ
最後に異世界転生するし
最後に異世界転生するし
115:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:45.75 ID:0jSeuUNy0.net
>>43
今のラノベであそこまで細かい世界観とかキャラ設定を作者が練ってる作品ないやろな
その分読書の知るべき情報量が多すぎて特に終盤はふるいに掛けられる読者も多かったが
今のラノベであそこまで細かい世界観とかキャラ設定を作者が練ってる作品ないやろな
その分読書の知るべき情報量が多すぎて特に終盤はふるいに掛けられる読者も多かったが
48:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:56.29 ID:9kG+02CTd.net
なろうおじさん「ルイズちゃんすこ
」
ルイズ「私が好きなのはサイトなんだけど…」
なろうおじさん「なんやこの脳破壊ラノベ🤯」
なろうおじさん「せや!自分で自分が主人公のラノベ書けはええやん!🤗」
ルイズ「私が好きなのはサイトなんだけど…」
なろうおじさん「なんやこの脳破壊ラノベ🤯」
なろうおじさん「せや!自分で自分が主人公のラノベ書けはええやん!🤗」
100:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:36.49 ID:fSFEQrz60.net
>>48
こうしてなろう作品は増殖するんやなって…
こうしてなろう作品は増殖するんやなって…
50:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:15.59 ID:uPq+SUwV0.net
そもそもサイトはギーシュにコテンパンにされて成長するやん
59:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:23.83 ID:lVE6SPDh0.net
1巻の終わらせ方ものすごくキレイだった覚えがある
62:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:35.63 ID:e1NN2KMq0.net
話が進むに連れてヒロインがデレて行くから良いんだぞ
最近のは最初から好感度マックスなのが多過ぎる
最近のは最初から好感度マックスなのが多過ぎる
63:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:41.46 ID:g+/5ft6sx.net
こないだゼロ魔ガチ知らん世代おってワイおじ震えた
65:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:16.71 ID:NYg5ONcr0.net
>>63
釘宮全盛期楽しめて良かったわ
釘宮全盛期楽しめて良かったわ
69:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:48.63 ID:uPq+SUwV0.net
>>63
それどころか声優好きな癖に釘宮の事すらよく知らんやつおるで
それどころか声優好きな癖に釘宮の事すらよく知らんやつおるで
78:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:29.60 ID:3wIxrgE/0.net
なろうならギーシュ戦で剣持つまでボコられるシーンで切られる
85:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:14.71 ID:G5j6KDNI0.net
おもしろい奴がおもしろいことやり始めた時期だったからね
今とは全く違う状況よ
今とは全く違う状況よ
90:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:47.10 ID:gY0fuMoCd.net
現実世界からの逃避が目的のなろうおじさんと現実世界への帰還が目的の才人くんじゃ天と地ほどの差があるんだ
110:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:05.90 ID:MsN3mlZQ0.net
ハルヒでアニメにハマったやつが次に見るアニメ、それがゼロ魔
112:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:15.45 ID:I93VzK5la.net
元々ラノベ自体なろうと大差ないやろが…
117:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:23.84 ID:YmLO0tyb0.net
>>112
流石に当時のラノベに失礼やわ
流石に当時のラノベに失礼やわ
114:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:32.20 ID:CY00Apwn0.net
あの頃の主人公はまだ必死に元の世界に帰ろうとしてたんやがな…
今のなろう主人公の現実世界への未練のなさが怖いわ
今のなろう主人公の現実世界への未練のなさが怖いわ
34:風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:57.49 ID:05GQPY4U0.net
ゼロ魔、メル、SAOがなろう三大始祖やろ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606064072
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】グラブル同人絵師さん、グラブル運営にBANされ同ジャンルでの活動終了を報告
- 【朗報】元『FF15』ディレクター・田畑さん、ANAの仮想旅行事業総合プロデューサーになる
- 【画像】twitter民「『塩化ナトリウム』が入ってる塩はヤバい」←これマジなん?
- 【悲報】未来人ジョンタイターが発表した2020年の地図、デタラメだった
- 【画像】バイオハザード8の敵キャラ、親御さんがびっくりしそうwww
- 【画像】小学校の給食、鬼滅の刃に侵食されるwww
- 【悲報】秋葉原のビル、コロナの影響で階数が激減してしまう
- 【悲報】『鬼滅の刃』鬼舞辻無惨さん、ヤムチャより弱そう
- FF15ノクティス「わりぃ…やっぱつれぇわ」(頼む!一緒に何か解決策探してくれええええ)
- 今思うとガンダムSEEDって何であんなに流行ったんや?
コメント一覧