スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:02:32.09 ID:NGU2O+QCr.net
29:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:08:40.53 ID:l4nQfgTT0.net
ジャンプ読者にウケたかどうかが全てではないということや
4:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:03:32.15 ID:RoqZeVgqd.net
人気出たからアニメになったんやろ
344:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:34:27.73 ID:gIqdbOlPr.net
>>4
ブームではないやろ
ブームではないやろ
6:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:03:37.19 ID:RUF1bjAwd.net
ジャンプ講読してる奴がセンスなかった
7:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:03:41.68 ID:wvbeOXGh0.net
知られてなかったんやろ
14:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:05:24.47 ID:q6JJQiXed.net
>>7
アニメ化しなくても売れる漫画はもっと売れとるからなあ
元からこの漫画がすごいとかには載ってる漫画やったし
アニメ化しなくても売れる漫画はもっと売れとるからなあ
元からこの漫画がすごいとかには載ってる漫画やったし
8:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:03:58.88 ID:pfnPUScWp.net
14巻でアニメ化って結構遅いほうよな
9:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:04:35.20 ID:j1BkOYKi0.net
なんJでは絶賛されてたぞ
11:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:05:09.35 ID:YCBHRPHxa.net
鬼滅って映画アニメ漫画界の黒歴史やろ
面白いのが売れる訳じゃないって示しちゃったから
面白いのが売れる訳じゃないって示しちゃったから
567:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:47:40.71 ID:ae2fgEy90.net
>>11
いや他のが鬼滅より面白くないってだけのシンプルな話やで
いや他のが鬼滅より面白くないってだけのシンプルな話やで
664:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:54:28.30 ID:kBMM4BHAa.net
>>11
鬼滅もやけど昔からそうやん
千尋とか
鬼滅もやけど昔からそうやん
千尋とか
56:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:12:18.88 ID:LIhy5OEUd.net
>>11
売れるのと面白いのは別ってのの好例やね
売れるのと面白いのは別ってのの好例やね
12:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:05:15.63 ID:RfYaCWptd.net
口コミのみやったから火が回るのが遅かったんやろ
21:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:07:03.00 ID:WGryEbGU0.net
腐女子のせいで隠れてたんや
23:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:07:25.86 ID:lKInqYGB0.net
コミック自体はそこそこ売れてたやろ
36:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:09:34.52 ID:q6JJQiXed.net
>>23
いうて15万部とかやで
ほんまそこそこ
いうて15万部とかやで
ほんまそこそこ
25:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:07:32.87 ID:5UdoqzGw0.net
精神的に偏った少年漫画ジャンプの読者たった200万人というパイの中での人気では中堅レベルだったが
日本人口1億の中のパイの中では人気だったというだけや
日本人口1億の中のパイの中では人気だったというだけや
27:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:08:20.32 ID:tf0Xgo1X0.net
黒歴史とかはないやろ
アニメが売れたのは事実やし原作に今の人気ほどの実力はないのも事実
アニメが売れたのは事実やし原作に今の人気ほどの実力はないのも事実
33:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:09:22.75 ID:3ztY6BMM0.net
伊之助はうる星やつらのキャラやろ
34:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:09:25.36 ID:RoqZeVgqd.net
鬼滅アニメ前でも300万売れとるんやぞ
37:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:09:35.21 ID:tixL5gkSd.net
ufotable様々やろ
39:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:10:20.69 ID:N6oEpp5Wa.net
柱の名前
しのぶ・れんごく・藤原だか何だか忘れたがそれ以外読んだ人でも言えない説
しのぶ・れんごく・藤原だか何だか忘れたがそれ以外読んだ人でも言えない説
208:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:26:00.27 ID:NjIfdAl90.net
>>39
義勇はわかるだろ
後、無一郎だけは○柱じゃなくて無一郎と言いたくなる
義勇はわかるだろ
後、無一郎だけは○柱じゃなくて無一郎と言いたくなる
45:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:11:11.21 ID:eSV008G30.net
ジャンプのインフレバトル漫画読み慣れた層には評価しきれなかったこれに尽きる
馬鹿にしてるわけじゃなく本当にジャンプ系列のDNAと全く違う血が入ってる漫画やからな中堅止まりだったのもわかる
本来アフタヌーンとかで売れるタイプの作家
馬鹿にしてるわけじゃなく本当にジャンプ系列のDNAと全く違う血が入ってる漫画やからな中堅止まりだったのもわかる
本来アフタヌーンとかで売れるタイプの作家
60:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:12:39.63 ID:SnlY8ArX0.net
約束のネバーランドやヒロアカより下でドクターストーンやブラクロと同レベルにしか思えんのに差がついたな
72:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:13:47.36 ID:+AnRWfB30.net
これはねつ造すべきだろアニメ化前から漫画も大ヒットしてた
73:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:13:49.81 ID:ufh2By4k0.net
進撃の巨人と同じだよな
アニメーションありきで一つの作品なんよ
ジブリもそう
アニメーションありきで一つの作品なんよ
ジブリもそう
87:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:15:31.87 ID:YCBHRPHxa.net
>>73
進撃はアニメも漫画も一級品だから人気なのはわかる
進撃はアニメも漫画も一級品だから人気なのはわかる
95:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:16:12.00 ID:ufh2By4k0.net
>>87
なら鬼滅もそうだよね
なら鬼滅もそうだよね
74:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:13:53.47 ID:gooZTDRSd.net
あと宣伝の力やな
まず万人に知ってもらうのって漫画が面白いとか関係ないしね
これだけ短期間で洗脳レベルで流してる漫画ないやろ
テレビってすげーわ
まず万人に知ってもらうのって漫画が面白いとか関係ないしね
これだけ短期間で洗脳レベルで流してる漫画ないやろ
テレビってすげーわ
76:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:14:14.63 ID:1oknAs090.net
掲載順の割にはアンケートもずっと好調やったらしいしな
編集が推す漫画間違えてただけや
編集が推す漫画間違えてただけや
80:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:14:39.70 ID:Wmpge+zK0.net
漫画評論家ごっこしとる連中の感性がズレとるというのを改めて痛感しただけ
90:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:15:45.81 ID:Js1bfqgyp.net
そもそも打ち切りもデマだしな
ジャンプの中でも中の下には入ってた
ジャンプの中でも中の下には入ってた
101:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:16:43.55 ID:+6OMoTdQd.net
アニメ化ブーストで~とか言い出すと他のレジェンド漫画家にも同じような例はあるからなぁ
ドラゴンボールとかサイヤ人編のアニメで人気爆発するまではずっとアラレちゃんに負けてた
ドラゴンボールとかサイヤ人編のアニメで人気爆発するまではずっとアラレちゃんに負けてた
106:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:17:11.03 ID:Y35NGh16d.net
なんJ民は先見の明があるから鬼滅連載時から絶賛してたけど…
117:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:18:35.20 ID:LBiBtsb5d.net
鬼滅の売上を語るのにテレビの力を無視するのは現実見てなさすぎる
125:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:19:34.56 ID:bZyMHDnc0.net
ジャンプ買ってるやつよりアニメ見てるやつのほうが多いってだけやろ
136:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:20:45.07 ID:5+RWJ2mYM.net
テレビ「皆買ってますよ」
日本人「買わなきゃ」
が発動しただけや内容は関係ない
日本人「買わなきゃ」
が発動しただけや内容は関係ない
138:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:20:55.65 ID:bDf/6Xs80.net
>>136
これ
これ
160:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:23:04.55 ID:4HXpLfZma.net
>>136
じゃあ他の作品も同じように売れないとおかしくない?
じゃあ他の作品も同じように売れないとおかしくない?
142:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:21:19.53 ID:lKInqYGB0.net
今は電子書籍あと(アレ)が出て来たから10万超えてる作品なんて
もう雑誌の看板クラスしか無い時代なんよね
もう雑誌の看板クラスしか無い時代なんよね
148:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:21:52.19 ID:6xKCrNksd.net
初期は漫画本スレでも勢い全然なくて義勇の台詞回しとか戦闘描写とか叩かれまくってたな
167:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:23:36.97 ID:edUTDqmna.net
ファンがいるのはおもろいから
ブームになったのはアニメの出来がいいから
社会現象になったのはコロナ禍と宣伝
ブームになったのはアニメの出来がいいから
社会現象になったのはコロナ禍と宣伝
20:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 09:06:55.17 ID:+6OMoTdQd.net
心ある読者達「鬼滅は光るものがある、今週もピカピカだった」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606176152
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】ワイゲームプランナー志望、内定が出ず終わる
- 【画像】リアルチー牛さん、めちゃくちゃ気持ち悪いwww
- 【悲報】オタクさん、フェミが気になりすぎてアニメがまともに見れなくなってしまう
- 【画像】内閣府さん、ラブライバーに擦り寄ってしまうwww
- 【画像】鬼滅歌手LiSAさんのファッションブランド、安全ピンを「5600円」で販売してしまうwww
- 【朗報】スマホ音ゲーの覇権争い、1強により終結するwww
- 【悲報】グラブル同人絵師さん、グラブル運営にBANされ同ジャンルでの活動終了を報告
- 【朗報】元『FF15』ディレクター・田畑さん、ANAの仮想旅行事業総合プロデューサーになる
- 【画像】twitter民「『塩化ナトリウム』が入ってる塩はヤバい」←これマジなん?
- 【悲報】未来人ジョンタイターが発表した2020年の地図、デタラメだった
コメント一覧