スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:09:13.71 ID:Hw8oRMBk0.net

とんかつ最終日!
— まかべ// (@kage11_03) November 26, 2020
もう、何度観ても本当におもしろくって音も楽しめて、そして泣ける…映画館で観られなくなるのかと思ったらいつにも増して号泣だった。。
とんかつ、映画館で観られた人は、幸せだよね。
1カ月間楽しませてくれてありがとう!#北村匠海#とんかつDJアゲ太郎 #とんかつDJ爆アゲ pic.twitter.com/4Ln8UfpLyB
近くの映画館で今日最終日だったのでレイトショーで駆け込み鑑賞してきた〜!時間的に人も少なめだったので、むしろ恥ずかしげもなくノリノリアゲアゲで体揺らしながら楽しめてラッキーだったかも😆そしてこんな時間なのにトンカツを無性に食べたい。助けてw#とんかつDJ爆アゲ #とんかつDJアゲ太郎
— CHIBICO (@chibicochan) November 26, 2020
今日がラストの #とんかつDJアゲ太郎 行ってきました!
— gayaaaa! (@0630630IK) November 26, 2020
何回観ても音楽がノリノリでアガってしまう楽しい映画だった🕺✨
エンドロールに名前が出るとやっぱり涙が出たけど、どうしても観終わった後は、とんかつ食べたくなる🐽
アゲたブタお好きですか。 pic.twitter.com/N1CWgRk3uq
今日最終日だったから #とんかつDJアゲ太郎 みてきた💛一緒に行った彼もおもしろかったて言ってくれた🕺帰りにとんかつ食べてきたー🤤明日は1人で2回目の #十二単衣を着た悪魔 スクリーンの健太郎くん噛みしめてこよーと🥺
— himari (@himari_syoga) November 26, 2020
2:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:09:34.25 ID:UfbgK5XTr.net
コロナのせいで...(血涙)
6:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:10:21.04 ID:YOcM0zS40.net
あんだけ出演者が宣伝したのに
7:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:10:33.72 ID:Hw8oRMBk0.net
着席率はドラえもんには勝ってる
11:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:11:26.72 ID:8aT6aWSv0.net
どの層が見てるのか気になる
24:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:12:59.08 ID:Hw8oRMBk0.net
>>11
それは誰にもわからん
別にコメディ映画ではないし恋愛モノでもない
実は伊藤も山本舞香も大して出番はない
一体誰に向けて作った映画なんだ
それは誰にもわからん
別にコメディ映画ではないし恋愛モノでもない
実は伊藤も山本舞香も大して出番はない
一体誰に向けて作った映画なんだ
13:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:11:31.74 ID:afTOfD130.net
もう二度と見れなくなるぞ!
60:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:20:44.93 ID:PThSPOxr0.net
>>13
半年もしたらプライムビデオで多分見られるやろ
半年もしたらプライムビデオで多分見られるやろ
18:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:11:57.84 ID:GLqos1/G0.net
この前公開したばっかちゃうの
もう終わりなんか
もう終わりなんか
20:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:12:33.28 ID:y5I52Cco0.net
わいは見たで!
主演の北村匠海の取り巻きの一人の演技が棒過ぎたのが気になったがそれ以外はまぁ良かったわ
主演の北村匠海の取り巻きの一人の演技が棒過ぎたのが気になったがそれ以外はまぁ良かったわ
21:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:12:37.43 ID:/iq7CV08H.net
最終日はやない?
22:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:12:42.83 ID:JAUIsRO2r.net
ドラえもんいけるやん
33:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:14:11.27 ID:9TmTf47Mr.net
平日にこんなタイトルの映画見に行く層が気になる
37:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:14:45.96 ID:SuxUH5apa.net
劇場も一か月は付き合ってくれたんやね
40:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:15:06.67 ID:8tfdisx7M.net
あのハリーポッターと同格やんけ
43:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:15:58.33 ID:apNQHfgv0.net
とんかつだけ、映画館の数(241)≫上映回数(181)なんやけどなんでや
上映やめた映画館あるんか?
上映やめた映画館あるんか?
49:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:18:13.35 ID:4sJ2ufpJ0.net
現実のほうが面白い定期
51:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:18:24.79 ID:GHGzGnTP0.net
コロナさえ無ければ…定期
54:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:19:10.48 ID:Enuwlmgg0.net
回数より館数のほうが多いってどういうこと?
62:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:21:12.15 ID:Sh/hvF+/M.net
>>54
誰もチケット買わんかったら上映は取り止めになるんやで
あんまそういう映画ないけど
誰もチケット買わんかったら上映は取り止めになるんやで
あんまそういう映画ないけど
70:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:22:47.42 ID:PThSPOxr0.net
しかし金かけて長い時間かけて撮影して金かけて宣伝してたったの1ヶ月て短すぎひん?
大抵の映画が赤字になりそうなもんやけど
大抵の映画が赤字になりそうなもんやけど
73:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:23:42.48 ID:3mvUhwAN0.net
>>70
だから映画業界の人間は国からの補助金が足りんと言うとるんやで
だから映画業界の人間は国からの補助金が足りんと言うとるんやで
95:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:25:44.43 ID:8S90mPj60.net
>>73
どうせ補助金もろても流行の若手俳優つかった漫画のコスプレ映画撮るだけなんやろ?
どうせ補助金もろても流行の若手俳優つかった漫画のコスプレ映画撮るだけなんやろ?
155:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:33:46.00 ID:yI5XVGtma.net
>>95
そら真面目な映画作ってもお前らが若手の俳優使った漫画のコスプレ映画しか話題にせんからやろ
そら真面目な映画作ってもお前らが若手の俳優使った漫画のコスプレ映画しか話題にせんからやろ
77:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:24:09.62 ID:nhinD3WCd.net
これ興行収入1億いってるか?
81:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:24:32.52 ID:xDjHmsZa0.net
この時期にリスクを冒して見に行くなんていいお客さんだな
99:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:26:20.92 ID:Hw8oRMBk0.net
>>81
スクリーン独占できるから逆に感染しない
スクリーン独占できるから逆に感染しない
89:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:25:15.72 ID:43iyY1Amr.net
真の陽キャなら観に行く
104:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:27:14.54 ID:WuADAwMs0.net
見たぞ
わかりやすい起承転結の物語だった
わかりやすい起承転結の物語だった
108:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:27:49.46 ID:o/lNXPotd.net
真面目に企画やら脚本書いた人がいるという現実
120:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:29:22.52 ID:Hw8oRMBk0.net
>>108
いや、実際見てみればわかるけど意外と真面目に作られてる
ストーリーも演出も悪くないし、DJシーンはエキストラ大量動員してるし、
使用料がかかる楽曲も使いまくってるし、力入れて作ったんやろうなというのが伝わってくる
なお
いや、実際見てみればわかるけど意外と真面目に作られてる
ストーリーも演出も悪くないし、DJシーンはエキストラ大量動員してるし、
使用料がかかる楽曲も使いまくってるし、力入れて作ったんやろうなというのが伝わってくる
なお
110:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:28:13.56 ID:Hw8oRMBk0.net
同じ1800円払うなら、とんかつ食った方がマシというのは認める
ワイはクーポンで安かったから行ったが、790円のやよい軒のとんかつ定食の方が満足度が高いような気はした
ワイはクーポンで安かったから行ったが、790円のやよい軒のとんかつ定食の方が満足度が高いような気はした
137:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:31:11.35 ID:ZVyvl/JAa.net
1800円で豚カツってそこそこ上手いの食えるよな
そう考えたら映画ってかなりリスキーな消費やな
そう考えたら映画ってかなりリスキーな消費やな
27:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 19:13:24.63 ID:Jm6dbV75a.net
しゃーない、十二単に切り替えていけ。
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606385353
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- ワイ「ゲーミングPC欲しい」今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」←こいつwww
- アニメで「学園モノ」が衰退したり人気がなくなった理由って何や?
- 【朗報】最近のジャンプアニメ、どんな作品でも人気が出る
- 【悲報】Uber Eats配達員ワイ、周りの目がつらくて咽び泣く
- 【画像】チ一牛「コンタクトにして眉剃ってツーブロにして髭生やしてピアスしてみた」→結果www
- 【朗報】『ボボボーボ・ボーボボ』20周年イベント開催 再アニメ化くるか?
- 窃盗犯「車盗むの成功~w」 後部座席「だあだ!」 窃盗犯「赤ちゃんおるやんけ!」→結果・・・
- 【画像】家が火事になったドールオタク、初音ミクさんが現代アートみたいになってしまう
- 【悲報】2歳少女YouTuber「韓国にうどんはありますか?」→韓国人発狂「後進国扱いするな」
- 【悲報】ツイッター民、また子供を利用した嘘松がバズってしまう
コメント一覧