スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:10:45.25 ID:d5KS3Jfd0.net
不思議やね…
なんとなく、今年に入ってから「SNSで大人気のマンガを紙の単行本にしても思ったより売れていない」状況とか「Twitterで毎回バズるマンガを描いている人が単行本を出しても思ったより売れない」状況が目立ってきている気がする。もうSNSマンガは飽和状態で、レッドオーシャンに入っているのでは?
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 3, 2018
スマホのモニター上で消費されてしまうタイプのマンガと、ファングッズとして紙の単行本が欲しくなるマンガと、ボクたち作家は、その違いを考えて発表すべきフェーズに入ったンだと思います。
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 3, 2018
6:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:12:42.78 ID:IeVNiJQr0.net
暇つぶしくらいならええけど金出すまでもないんやろ
5:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:12:33.29 ID:FwFt9iWs0.net
誰やねん
7:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:12:47.06 ID:ZKOJ1xco0.net
しょうもない漫画でも1万RTとかバズるのがtwitterなんやから単行本にしても売れるわけないやん
13:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:13:49.32 ID:xCq9le7Ed.net
Twitterまんがはタダやし
20:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:14:54.56 ID:PQ7+kqKL0.net
そらブランド力に決まってるだろ
同じ内容でも無料で読めるのとジャンプに連載されてるでは印象が大きく違う
同じ内容でも無料で読めるのとジャンプに連載されてるでは印象が大きく違う
24:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:15:13.57 ID:rmTKpImMa.net
好きな漫画は買うんだよな
28:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:15:54.81 ID:CmUBF6hc0.net
いやこれはおっしゃる通りとちゃうの?
モニタ上と紙面は違うなってのが浸透しただけな気が
モニタ上と紙面は違うなってのが浸透しただけな気が
30:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:16:07.02 ID:N7ng4Ycpa.net
SNSで読むからや
34:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:16:56.86 ID:biyPIL/I0.net
ツイッターって金のない高齢右翼と高齢左翼とスパチャしないでvtuber見てる層とTV放送のアニメ見とる層と基本無料のソシャゲやっとる奴等しかおらんからな
そりゃツイッターでバズっても売れんやろ
そりゃツイッターでバズっても売れんやろ
38:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:17:32.60 ID:Vs3+2LPA0.net
そら最初に無料で読めたからやろ
40:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:17:53.40 ID:HNvuXKb80.net
インターネットお絵かきマンの宿命やろ
48:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:18:28.01 ID:MZ//NFB6a.net
SNSやピクシブで読めるものちょっと加筆修正したもん信者でもない限り買わねぇだろ
49:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:18:28.35 ID:+YdeY/qX0.net
タダやから読むんよな
ワイはもう最近週刊漫画雑誌すら買わんようになった
Web漫画で十分やで
ワイはもう最近週刊漫画雑誌すら買わんようになった
Web漫画で十分やで
50:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:18:55.23 ID:yfAafQ090.net
タダで公開しとる漫画ってタダなりのクオリティしかないしな
51:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:19:00.48 ID:bNPHLRsx0.net
単行本になる頃には別なのが流行ってるから
52:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:19:06.11 ID:fnvbnzp20.net
snsから単行本になるタイミングが遅すぎるんだ
はっきりいってsnsで話題になって一週間以内に手に入らんときびし
はっきりいってsnsで話題になって一週間以内に手に入らんときびし
53:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:19:14.17 ID:58uz8pPI0.net
SNSの民は電子書籍のほうが相性よさそう
300円ぐらいなら買ってくれるやろ
300円ぐらいなら買ってくれるやろ
54:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:19:16.57 ID:MHTIuQoG0.net
なにも不思議じゃないやろ
冷静になって読んだらとても金出してまで揃えたくなるようなレベルに至ってない
冷静になって読んだらとても金出してまで揃えたくなるようなレベルに至ってない
56:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:19:41.43 ID:c5JJRGr/0.net
snsで流行ったマンガとか単行本で買いたくなるほどクオリティなさそうやわ
大きめの社会的ブームにならん限り
あれ質よりタダなのとsns手軽に共有しやすい位やろ
大きめの社会的ブームにならん限り
あれ質よりタダなのとsns手軽に共有しやすい位やろ
61:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:20:30.80 ID:LDsQoiH20.net
本当に面白かったら有名誌で連載できるやろ
単純に力量が違うのに何言うとるんや
単純に力量が違うのに何言うとるんや
65:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:21:05.13 ID:43fiZ8cl0.net
音楽の消費もビビるほど早いしなぁ
今後クリエイターが報われることはなさそう
今後クリエイターが報われることはなさそう
69:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:21:49.64 ID:yfAafQ090.net
SNS発の漫画って普通の漫画より高いやろ
1冊1000円とか取るやん
1冊1000円とか取るやん
72:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:22:04.00 ID:ZW6vOo8+0.net
いいねリツイートなんてナンボ押しても無料やし
79:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:23:27.81 ID:udXtSRnh0.net
こんなん全部「はい鬼滅」で論破やん
98:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:25:57.77 ID:kj2Xii5G0.net
ネットでタダで見れるものの人気と単行本にした際の実売は全く別物だからな
SNS「(タダだから)面白い」
この()の中を読み違えると大変なことになる
SNS「(タダだから)面白い」
この()の中を読み違えると大変なことになる
58:風吹けば名無し:2020/12/07(月) 03:20:02.47 ID:o7uaNVwQ0.net
いいねして終わりや
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607278245
- 関連記事
-
- 【悲報】アニメや漫画の「爆弾・爆発使い」さん、毎度悪役にされる
- 【悲報】昨今の売れてるラブコメ主人公、みんなガリ勉系ばかりだった
- 【悲報】恋愛漫画さん、付き合いだした途端つまらなくなってしまう
- 【悲報】漫画家「SNSでバズった漫画は単行本にすると売れない、ファンは何をしているのか?」
- 漫画って10人ぐらいで原作作ったら絶対面白くなるやろ
- 【悲報】デスゲーム漫画、あんなに流行ってたのに廃れてしまう
- 漫画キャラ「水は、電気を通すだろ?(ニチャア」 ワイ「・・・」
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【画像】絵師さん「炭酸ジュースを美少女化させましたwww」
- 【画像】カイジスピンオフ第3弾、『上京生活録イチジョウ』連載開始www
- 【悲報】『うまよん』や『デレマス劇場』の公式絵師さん、Cygamesを退社
- 【朗報】セブンイレブンさん、公式サイトにおにぎり断面画像を掲載し始める
- 【悲報】ミリシタのイベント中止、「既存の曲と類似していた」事が判明し謝罪
- ワイ「ゲーミングPC欲しい」今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」←こいつwww
- アニメで「学園モノ」が衰退したり人気がなくなった理由って何や?
- 【朗報】最近のジャンプアニメ、どんな作品でも人気が出る
- 【悲報】Uber Eats配達員ワイ、周りの目がつらくて咽び泣く
- 【画像】チ一牛「コンタクトにして眉剃ってツーブロにして髭生やしてピアスしてみた」→結果www
コメント一覧