スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:31:32 ID:7KO
表情やカメラワーク 演出 台詞回し
どれも全て昔の方が上手いと
そうなんか?
ワイは今の漫画の方が全部レベル高く見えるんやが
どれも全て昔の方が上手いと
そうなんか?
ワイは今の漫画の方が全部レベル高く見えるんやが
3: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:32:30 ID:fyu
漫画によるよなあ
パッパがたまたま今の下手くそな漫画しか知らんのちゃう?
パッパがたまたま今の下手くそな漫画しか知らんのちゃう?
2: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:32:25 ID:nTf
昔の漫画ってなんやろ
マカロニほうれん荘とか?
マカロニほうれん荘とか?
4: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:32:44 ID:1hP
ラブコメは昔のほうがいいかもしれん
5: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:32:45 ID:dOy
うまいやつは今のやつのほうがうまい
8: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:33:40 ID:36y
どんなものでも最初が一番純粋で美しい
9: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:34:04 ID:2zM
確かにコマ割りとかファミコンとPS2くらいの差はあるな
鉄腕アトムとブリーチみたいな
鉄腕アトムとブリーチみたいな
10: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:34:14 ID:dOy
映画は昔のほうがレベル高かったかも
14: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:35:00 ID:9aG
典型的老害で草
15: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:35:25 ID:36y
最近の漫画は、漫画の根幹をなす「デフォルメ」のレベルが低い気がするで
描き込みすぎや
描き込みすぎや
16: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:35:25 ID:dOy
ドラゴンボールと比べたらしゃーない
18: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:35:41 ID:7KO
特に表情とかの演出は昔の漫画はバリエーション少ないし場に合ってなくて違和感感じること多いわ
19: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:35:48 ID:Axc
そら上澄みをとったら今のほうがええやろけど
平均値ってことなら昔のがおもしろいわ
平均値ってことなら昔のがおもしろいわ
22: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:36:27 ID:Vs7
単純に見た目が綺麗だからやろ
内容は糞でも見た目が綺麗なら今の人達にとっては優れた漫画
内容は糞でも見た目が綺麗なら今の人達にとっては優れた漫画
24: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:36:59 ID:bbJ
正直時代の価値観の違いやろ
どっちが良い悪いとかやなくてその時代にいかにマッチしてたかや
だから昔の作品の昔の人が感じてた面白さは今感じられへんし今の作品の良さは今ええなと思える
どっちが良い悪いとかやなくてその時代にいかにマッチしてたかや
だから昔の作品の昔の人が感じてた面白さは今感じられへんし今の作品の良さは今ええなと思える
25: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:37:14 ID:fs1
漫画界の巨匠ですら若い世代の漫画は理解できない言うてたよな確か
そらパッパはなおのことや
そらパッパはなおのことや
26: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:37:22 ID:pMR
能力漫画とかが多くて何も考えないで読める奴は減ってるかもな
30: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:39:02 ID:FSO
昔のマンガは映画とか小説のネタを換骨奪胎というか丸パクリ出来たってのはあると思う
今はマンガも結構な位置にあるからそう言うのは無理
今はマンガも結構な位置にあるからそう言うのは無理
32: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:40:03 ID:dOy
ピーク過ぎた感じはあるよな
33: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:40:21 ID:Axc
ゲームと一緒や
グラフィックをつくる技術水準は格段に上がったけど
ゲームとしての根幹であるゲームシステム(内容)が良くなきゃおもしろいとは思ってもらえん
グラフィックをつくる技術水準は格段に上がったけど
ゲームとしての根幹であるゲームシステム(内容)が良くなきゃおもしろいとは思ってもらえん
34: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:41:03 ID:fs1
昔楽しんだものって情熱が残るよな
新しい事を楽しむパワーも無くなっていくからなおの事懐古は起こりやすいわ
新しい事を楽しむパワーも無くなっていくからなおの事懐古は起こりやすいわ
38: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:48:36 ID:2WT
時代が反映する部分も多いから
トップレベル同士を比べたら昔のほうがレベル高かったんかもしれんな
どっちにせよ創作活動って景気が良い時代のほうが良いもの生まれるし
トップレベル同士を比べたら昔のほうがレベル高かったんかもしれんな
どっちにせよ創作活動って景気が良い時代のほうが良いもの生まれるし
39: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:48:52 ID:7KO
49: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:56:04 ID:ZFC
>>39
巨人の星(イサム)とあしたのジョー(ちばてつや)の流れやな
どっちも体育会系のクソうざい連中を作った悪しき漫画やで
絵はふつうや
まあストーリーはそこそこおもしろいけどな
巨人の星(イサム)とあしたのジョー(ちばてつや)の流れやな
どっちも体育会系のクソうざい連中を作った悪しき漫画やで
絵はふつうや
まあストーリーはそこそこおもしろいけどな
41: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:51:00 ID:dOy
ググったけど言うほどか?
42: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:52:19 ID:7KO
>>41
ワイも今ググってた
うまいけどやっぱり戦闘描写や心理描写は違和感感じるな
いまの方が疾走感ある構図の研究が進んだんかな
ワイも今ググってた
うまいけどやっぱり戦闘描写や心理描写は違和感感じるな
いまの方が疾走感ある構図の研究が進んだんかな
44: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:52:50 ID:iON
昭和からアニメみてるジジイやけど今のアニメの方が桁違いにスゴい
ただセルアニメの良さというのもはある
ただセルアニメの良さというのもはある
46: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:54:17 ID:7KO
>>44
アニメはタツノコプロのが最高すぎて他のは質が低かったとか言ってたわ
キャシャーンとガッチャマンがクッソ好きやったらしい
アニメはタツノコプロのが最高すぎて他のは質が低かったとか言ってたわ
キャシャーンとガッチャマンがクッソ好きやったらしい
52: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:58:16 ID:iON
>>46
それはただのパッパの好みやと思う
初代マクロスの戦闘シーンとかナウシカとかは当時ド肝抜かれた
けどやっぱり今のアニメの方が全然凄い
たまに雑なやつあるけど。トリコとか
それはただのパッパの好みやと思う
初代マクロスの戦闘シーンとかナウシカとかは当時ド肝抜かれた
けどやっぱり今のアニメの方が全然凄い
たまに雑なやつあるけど。トリコとか
45: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:53:34 ID:FxU
画力は今の漫画の圧勝やな
47: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:54:44 ID:iON
鬼滅一話の雪とかどうやって表現しとんねんと思うくらい凄い
54: 風吹けば名無し 20/12/11(金)23:58:41 ID:2WT
まあ熱血で勢い重視の作風って今の時代だとあんま見ないし
そこを重視してるならレベルは低いかもしれんな
そこを重視してるならレベルは低いかもしれんな
59: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:00:42 ID:l1L
アニメはデジタル化が進んだから変わっただけで画力はあまり変わらん
61: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:02:22 ID:XFU
絵の上手さで言うならやっぱり鳥山明と大友克洋は飛び抜けてた
62: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:03:21 ID:wf2
作画に関しては今のが圧倒的に上やろ
手塚治虫とか無茶苦茶デフォルメさせるからあの無理な生産力があるんやし
ただ話は昭和の方が上というか
最近のは精神ポルノみたいのばっかよな
ただ読者を気持ちよくさせる為だけのもんが多い
とりあえず芸術性は低いわ
手塚治虫とか無茶苦茶デフォルメさせるからあの無理な生産力があるんやし
ただ話は昭和の方が上というか
最近のは精神ポルノみたいのばっかよな
ただ読者を気持ちよくさせる為だけのもんが多い
とりあえず芸術性は低いわ
65: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:04:27 ID:4aT
1枚1枚手書きだったから劇的な味はあったよな
68: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:05:42 ID:wf2
最近の漫画に政治思想とか社会問題ぶち込むと嫌われるからな
いわゆるテーマはなくなったから読んでて幼稚だとは思う
いわゆるテーマはなくなったから読んでて幼稚だとは思う
71: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:06:26 ID:l1L
あだち充のコマ割りはすごい
85: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:10:01 ID:7WP
平成前半の漫画が画力ストーリー構成ともに最高だと思うわ
86: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:10:11 ID:l1L
台詞回しはたしかに昔のほうがセンスあったわ
94: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:11:47 ID:16X
今はメンヘラ系とコロコロ系の作画しか見ない気がする
97: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:12:53 ID:7WP
主人公が努力して~っていう過程が好まれないからな
最初から無双できる物語を面白いと思うか否かで評価は変わるわな
最初から無双できる物語を面白いと思うか否かで評価は変わるわな
98: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:13:11 ID:IlZ
ジャンプくらいしか読まんかったが
昔の漫画は読者のツッコミなんか恐れず
矛盾もそれがどうしたおもしろけりゃええねん精神で
ガンガン攻めてくる面白さはあったな男塾とか
昔の漫画は読者のツッコミなんか恐れず
矛盾もそれがどうしたおもしろけりゃええねん精神で
ガンガン攻めてくる面白さはあったな男塾とか
100: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:13:24 ID:8y5
チェンソーマンの映画みたいな演出凄いって言うから読んでみたけど
雑なタランティーノみたいで映画好きが読むとガッカリする感じやった
雑なタランティーノみたいで映画好きが読むとガッカリする感じやった
108: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:16:22 ID:vTU
ストーリー>キャラ
キャラ>ストーリー
のちがい
キャラ>ストーリー
のちがい
110: 風吹けば名無し 20/12/12(土)00:16:33 ID:GxO
それでも今の漫画も良作多いと思うで
才能ある人がどんどん参入してるし
才能ある人がどんどん参入してるし
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607697092/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- ジャンプ新連載の野球漫画、ガチでヤバイ展開になるwww
- 【画像】進撃信者「進撃の巨人は全世界で人気がある!鬼滅呪術より凄いんだあああ!!」→結果www
- 【動画】PUBGさん、最新作でとんでもない近未来になるwww
- 【画像】ツイッター民「レモン味のお菓子を買った結果www」
- 【画像】超電磁砲の御坂美琴さんの等身大グッズ、198,000円で売られるwww
- 【悲報】中国版「あんスタ」主人公、名前のとある文字が「検閲対象」になってしまった模様
- 【悲報】ゲーム業界、ガチのマジでめちゃくちゃになってしまっている模様
- 【悲報】ワークマン、女子供向けにシフトした結果・・・
- 【画像】テコンダー朴、人気投票結果がこちらwww
- 【悲報】ウマ娘の同人絵で「FANBOX誘導」した絵師、コメント欄が炎上してしまう
コメント一覧