スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:13:55.88 ID:S6oXEaY90.net
■『鬼滅の刃』のナゾ 押井守が考える「設定もキャラクターも新しいわけではない」のにバズった理由
一方、日本の場合、アイドル的な人気タレントが主演を張り、脇を固めるのはいつものおじさん役者。シリアスなドラマ系になると、主演はだいたい同じ顔触れ。いつも同じ役者ばかりで作品の区別がつかないほど。実写の場合はやはり役者ありき。その部分が充実している韓国はやはり強いと思う。
(引用元:文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/42150
■関連記事
・押井守監督「鬼滅の刃の次作は大ヒットするか怪しい。ドラゴンボールやワンピースのようなスタンダードになれるかも難しい」
・謎の勢力「邦画には必ず薄暗い食卓で家族がボソボソ会話するシーンを入れろ」映画監督「はい…」
7:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:16:12.75 ID:4LVwc+p60.net
パトレイバーはええんか
4:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:15:13.84 ID:yWb114Zo0.net
ほならね自分が作ってみろって話でしょ
8:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:17:18.80 ID:sFYGjOu80.net
押井守代表作 うる星やつら攻殻機動隊パトレイバー
9:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:17:20.50 ID:t0YiBBip0.net
押井はゲームデザインはもうやめたん?
サンサーラナーガとかやってたけど
韓国ageせないかんほど追い詰められてんのか
サンサーラナーガとかやってたけど
韓国ageせないかんほど追い詰められてんのか
18:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:19:28.57 ID:moG5LXpW0.net
>>9
韓国映画って普通にレベル高いし
韓国映画って普通にレベル高いし
21:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:20:45.64 ID:ojloA4Z+0.net
>>9
いやー嫌韓のワイでも韓国映画のレベルは認めてるで
いやー嫌韓のワイでも韓国映画のレベルは認めてるで
10:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:17:45.38 ID:1xN3i64n0.net
邦画が終わってるのなんて大昔からそうやろ
11:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:18:16.20 ID:N0a86kqS0.net
まあ新解釈三国志を見たやつらの阿鼻叫喚を聞くと納得やわ
12:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:18:32.91 ID:nvS1XZlGa.net
ジャニ、アイドル追い出せば解決
16:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:19:14.93 ID:x/cUj8wJd.net
>>12
せやで
ほんまそうなんや
せやで
ほんまそうなんや
13:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:18:41.08 ID:fIC/F+qI0.net
映画会社のサラリーマン社員が、赤字にならん程度の安全策映画を量産した結果、こうなった
構造自体を変えな、永遠にコレやで
構造自体を変えな、永遠にコレやで
23:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:21:33.63 ID:+F5E6uFMF.net
>>13
全部がアイドル映画や原作付きなわけやないから
事前に面白そう、と思わせる努力じゃね?
押井も言ってるじゃん
中身が分からんもんに金使いたくないって
だから賞取ったとか分かりやすいポスターになるわけで
全部がアイドル映画や原作付きなわけやないから
事前に面白そう、と思わせる努力じゃね?
押井も言ってるじゃん
中身が分からんもんに金使いたくないって
だから賞取ったとか分かりやすいポスターになるわけで
245:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:48:56.15 ID:IoHFPLDl0.net
>>23
なろう小説と同じことになってんな
なろう小説と同じことになってんな
20:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:19:52.05 ID:ZsRyBmDX0.net
映画の出来はさておきで草
24:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:21:44.33 ID:ZsRyBmDX0.net
韓国映画のレベルが高いんじゃなくて日本がぶっちぎりで低すぎるんや
26:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:22:48.66 ID:Xw7klFLb0.net
邦画はちょっとだけ金かかったテレビドラマとしか思われてない
最初から誰も期待してないだろ
最初から誰も期待してないだろ
27:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:22:54.82 ID:GNvT4lTu0.net
オリジナルの実写の日本映画で大ヒットしたのって今ほとんどないもんな
29:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:23:55.33 ID:syGY7V3j0.net
>>27
万引き家族とかカメラを止めるな、シンゴジラあたりかここ何年かやと
万引き家族とかカメラを止めるな、シンゴジラあたりかここ何年かやと
28:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:23:01.09 ID:hZlJYk9U0.net
ダサすぎて見る気せんわ邦画
30:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:23:59.14 ID:P2hhCiX/a.net
アニメ映画に勝てないマイナー邦画さんw
31:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:24:04.60 ID:YMX8oN/E0.net
実力ありきで舞台俳優とか選んで役者アイドルジャニーズ排除してキャスティングした半沢が大ヒットしたしな
顔だけの大根役者とか皆見たく無いだろ
顔だけの大根役者とか皆見たく無いだろ
33:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:24:23.19 ID:jWygMgB3a.net
邦画なんてアイドルのPV見たいなもんやしな
35:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:25:04.54 ID:OnfjKyLRa.net
売り上げ見たら一般人は邦画なんて見ないってのが分かるよね
一部の邦画オタしか見ない
一部の邦画オタしか見ない
40:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:25:58.66 ID:siAGhbiNa.net
アイドル 橋本環奈
いつものおじさん ムロツヨシと佐藤二朗
いつものおじさん ムロツヨシと佐藤二朗
45:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:26:43.66 ID:MgPnjV5za.net
日本は芸能事務所が力持ちすぎなんや
47:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:26:50.91 ID:+3gYeAONM.net
昭和後期のギラギラした映画
平成初期の馬鹿バブル映画
平成中期の個性派映画
平成後期ってなんだろう
平成初期の馬鹿バブル映画
平成中期の個性派映画
平成後期ってなんだろう
59:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:28:06.60 ID:syGY7V3j0.net
>>47
漫画実写化とテレビドラマスペシャル映画
漫画実写化とテレビドラマスペシャル映画
76:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:29:58.18 ID:+3gYeAONM.net
>>59
あー確かに
トンカツとかほんまネタがもう無いんやろな
あー確かに
トンカツとかほんまネタがもう無いんやろな
48:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:26:51.73 ID:oEnzCdi90.net
役者じゃないもんな・・・
その俳優は映画の中でも俳優のままやしそら無理やろ
その俳優は映画の中でも俳優のままやしそら無理やろ
50:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:27:17.06 ID:syGY7V3j0.net
おじさん俳優がいつもの面子になるのはどの国もそんな気するけどな
ベテランが多くなるやろ必然的に
ベテランが多くなるやろ必然的に
52:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:27:36.04 ID:73gcBKaSM.net
まず赤字にせんためにどんな出来でもファンが見に来るジャニーズから配置
72:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:29:38.74 ID:sMMh17av0.net
海外だからようわからんだけでその主役も韓国国内ではアイドル的存在だったりするのでは?
84:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:31:17.58 ID:46HXoeuua.net
高校生くらいの男の子と女の子が最高の恋をしましたみたいなの異常に多くね?
なんなんあれ
なんなんあれ
92:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:31:58.90 ID:ZsRyBmDX0.net
>>84
映画観に行く女性の客のニーズに合わせてるんやで
映画観に行く女性の客のニーズに合わせてるんやで
93:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:32:00.90 ID:y/AAUtR4d.net
>>84
低コストな割にそこそこ人集められるから、業界はやめられんのや
低コストな割にそこそこ人集められるから、業界はやめられんのや
108:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:33:31.75 ID:CI9ip+5NM.net
>>84
デート用や
そう言うニーズが多いってことやろ
デート用や
そう言うニーズが多いってことやろ
86:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:31:31.27 ID:yvGGVLQTa.net
こんなん言いたくないが洋画も今つまらんよな
99:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:32:17.47 ID:Eb0ffq2Rp.net
>>86
あっちもリメイクと実写化ばっかやもんなあ
あっちもリメイクと実写化ばっかやもんなあ
88:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:31:49.17 ID:lPDs7Rr60.net
最初から最後まで見るのがダルい
好きなタイミングで面白い部分だけつまめりゃそれでええわ
好きなタイミングで面白い部分だけつまめりゃそれでええわ
90:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:31:55.66 ID:7pQmseoja.net
オニメツが歴代1位になりそうって時点で日本終わってるよな
94:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 07:32:02.04 ID:szcRChxS0.net
まあ、日本の映画はガラパゴス化してるのは事実。でもこれは観客の需要に応えた結果や。
366:風吹けば名無し:2020/12/15(火) 08:00:58.76 ID:kh5bO2vwM.net
ワイ「気分転換にコメディ映画でも見るか」
邦画広告「あああああああああ!!!!!(迫真の演技)」
ワイン「」
邦画広告「あああああああああ!!!!!(迫真の演技)」
ワイン「」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607984035
- 関連記事
-
- 【悲報】新海誠監督「鬼滅の刃に負けて悔しい」と本音をぶちまけてしまう
- 【悲報】アニメ制作会社PAワークスさん、最近覇権アニメがない
- 【悲報】アニメーターの原画マンの給料、丸2日かかるカットが単価4000円 鬼滅のスタッフはどうなんやろか
- 押井守監督「日本の映画は主演がアイドルで脇役はいつものおじさん俳優。その部分が充実している韓国はやはり強い」
- 【悲報】鬼滅のアニメ監督、過去にとんでもない「原作改変」をやらかしていた事が判明してしまう
- 押井守監督「鬼滅の刃の次作は大ヒットするか怪しい。ドラゴンボールやワンピースのようなスタンダードになれるかも難しい」
- アニメ監督のレジェンド「宮崎駿」「富野」「庵野」←こいつらに敵う存在が鬼滅の刃監督という事実
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】ヒロアカの戦争編で出た退場者一覧、エグすぎる・・・
- 【朗報】「夜に駆ける」のYOASOBIさん、一発屋で終わる気配がない
- 【悲報】ワイが任天堂Switchを買って1年経過して購入したソフトがこちらwww
- 【悲報】ドラクエ3の女戦士さん、フェミに屈してしまうwww
- 【動画】ハリウッド版『ゴジラvsキングコング』、ゴジラがゴリラにボコボコにされてしまう
- ゲーム史上最高の音楽、ガチで決まる
- 【悲報】最近のガンダムの食玩、高すぎるwww
- なろう「実は超チートだけどそれを理解してないパーティーに追放されました」←これ
- 【画像】呪術廻戦の作者、男か女か一体どっちなんや?
- 【悲報】PS5などの転売ヤー、正しかった事が判明
コメント一覧