スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:40:57.99 ID:EgYmv9+/a.net
2:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:41:06.78 ID:EgYmv9+/a.net
これ真面目な戦闘シーンやで?
4:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:41:24.79 ID:2EgUKsaqd.net
ギャグシーンなんやろなぁ…
6:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:41:45.81 ID:EgYmv9+/a.net
>>4
食人鬼に殺されそうになった場面なんだよなあ
食人鬼に殺されそうになった場面なんだよなあ
5:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:41:30.59 ID:EgYmv9+/a.net
常人ならここ死んでた場面らしい
9:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:42:36.20 ID:EgYmv9+/a.net
16:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:43:32.57 ID:a0Lyh0gG0.net
>>9
うどんみたいでうまそう
うどんみたいでうまそう
10:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:42:44.47 ID:EgYmv9+/a.net
お前ら原作読んでみ?
ビビるで
ビビるで
11:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:42:57.12 ID:EgYmv9+/a.net
アニメと原作が全く別物や
12:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:43:01.69 ID:/USwuEwC0.net
何が起きたか分かりやすくはあるな
13:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:43:12.72 ID:EgYmv9+/a.net
吾峠先生が謙虚になるのも当然やろ
完全にアニメの力の人気なんやから
完全にアニメの力の人気なんやから
15:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:43:29.11 ID:uzV2OGos0.net
話題になったアニメとかはできたら原作から見た方がええで
18:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:44:04.34 ID:EgYmv9+/a.net
>>15
鬼滅はアニメから入って正解やろ
鬼滅はアニメから入って正解やろ
21:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:44:28.45 ID:EgYmv9+/a.net
これがドラゴンボールもワンピースも越えて日本一売れた漫画ってのはちょっと悲しいな
23:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:44:41.34 ID:Ud0Hyjkz0.net
呪術もやけど絵は下手よな
一冊読んだら疲れてその日は続きを読む気が失せる
一冊読んだら疲れてその日は続きを読む気が失せる
28:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:45:12.69 ID:EgYmv9+/a.net
>>23
呪術はここまでではないやろ
呪術はここまでではないやろ
26:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:44:53.01 ID:EgYmv9+/a.net
こんなんボーボボやんけ
29:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:45:30.29 ID:EgYmv9+/a.net
首領パッチに変えても違和感なさそう
33:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:46:00.56 ID:zibeeMgjd.net
ワイもアニメ映画を経て原作読んだんやが画力に関しては正直ショックやった
42:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:47:28.36 ID:EgYmv9+/a.net
>>33
これショックじゃないやつおらんよな
擁護してるのは単に売れてるから神格視してるだけや
これショックじゃないやつおらんよな
擁護してるのは単に売れてるから神格視してるだけや
36:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:46:16.26 ID:+aQc3iDa0.net
コロコロにありそうな絵やな
45:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:47:54.90 ID:KF4lvS5w0.net
>>1
ここだけ切り取ってみたらそりゃそういう感想になるやろ
前後の流れもちゃんと貼らないと不公平
ここだけ切り取ってみたらそりゃそういう感想になるやろ
前後の流れもちゃんと貼らないと不公平
50:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:48:38.56 ID:uzV2OGos0.net
たいていアニメの評判良いのは原作の画力はそこそこのが多い
63:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:50:18.77 ID:nzA5BVBOr.net
アニメ範囲じゃ大して泣ける部分なかったろ
64:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:50:24.40 ID:sVU+r50h0.net
顔があかんやろ
70:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:50:53.32 ID:fY3ET3ne0.net
戦闘は絵じゃなくオノマトペで誤魔化してるのが嫌やな
78:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:51:23.38 ID:H9+01Aqq0.net
アニメの絵がええだけの作品やんって思った
82:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:51:59.62 ID:CsTn5O9nM.net
鬼滅は戦闘シーンじゃなくてキャラの表情とかが上手いんやね
100:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:54:36.91 ID:Y2cVgpjQa.net
今のジャンプって誰がうまいんや?
108:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:55:37.36 ID:zXEdA12LM.net
>>100
ドクターストーン
週刊連載で休まないって評価込みで
ドクターストーン
週刊連載で休まないって評価込みで
102:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:55:05.59 ID:CsTn5O9nM.net
>>100
ヒロアカ作者
ドクスト作画
ヒロアカ作者
ドクスト作画
122:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:57:44.86 ID:K3UbmXsw0.net
原作→映画見た人って映画で泣けたの?
泣けた人はどのシーンで泣いたの?
泣けた人はどのシーンで泣いたの?
128:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:58:26.65 ID:S9/d2qZDa.net
そもそも鬼滅こんだけ世間で認められてるのに
未だに絵が汚いとか叫んでるやつあるんやなぁ
すでにワンピもナルトより"格上"なのにな
未だに絵が汚いとか叫んでるやつあるんやなぁ
すでにワンピもナルトより"格上"なのにな
132:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:58:41.63 ID:BlkPW3AGa.net
そら鬼滅はアニメ化前ブラクロ僕勉アクタージュレベルやったからなあ
9巻 ドクタースランプ 2200万部
10巻 ハンターハンター 1689.9万部
10巻 ワンピース 1650万部
8巻 スラムダンク 1280万部
9巻 デスノート 1200万部
10巻 暗殺教室 1010万部
9巻 D.gray-man 750万部
9巻 テニスの王子様 700万部
8巻 ぬらりひょんの孫 700万部
10巻 ヒカルの碁 619万部
9巻 僕のヒーローアカデミア 590万部
9巻 バクマン 550万部
9巻 約束のネバーランド 550万部
9巻 銀魂 500万部
9巻 チェンソーマン 500万部
9巻 ハイキュー 400万部
9巻 呪術廻戦 350万部 (0巻含む)
10巻 Dr.STONE 200万部
9巻 アクタージュ 200万部
9巻 鬼滅の刃 200万部
9巻 ブラッククローバー 200万部
10巻 僕たちは勉強ができない 200万部
155:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:00:52.81 ID:du66Ui7l0.net
>>132
ワンピハンタスラダン辺りは納得やけどアラレちゃんのエグさと暗殺教室にビビるわ
ワンピハンタスラダン辺りは納得やけどアラレちゃんのエグさと暗殺教室にビビるわ
182:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:03:20.22 ID:DekkUNmw0.net
>>132
アニメ化前の鬼滅過小評価されすぎやろ
アニメ後は流石に過大評価ではあるけど
アニメ化前の鬼滅過小評価されすぎやろ
アニメ後は流石に過大評価ではあるけど
140:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:59:05.34 ID:zPFx2/M3d.net
ジョジョに憧れてのこの絵柄なんだよなあ
147:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:59:48.60 ID:EgYmv9+/a.net
>>140
ジョジョに憧れたなら画力も真似しろよ
ジョジョに憧れたなら画力も真似しろよ
141:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:59:25.67 ID:VpyJZqexd.net
なんで微妙な場面だけピックアップしてるんや?明らかに悪意あるよね
144:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 03:59:31.05 ID:+5UKtJv70.net
アニメの効果がいかに凄いかってこと
193:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:04:18.63 ID:f8Z3ddXnp.net
>>162
アニメ化前から人気はちょっと無理があるやろ
アニメ化前から人気はちょっと無理があるやろ
163:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:01:27.02 ID:S9/d2qZDa.net
やっぱ今はすでにすごい力持ってましたとかが流行る時代だからね
鬼滅はなろう系のブームにうまく乗っかった
鬼滅はなろう系のブームにうまく乗っかった
168:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:01:51.74 ID:DekkUNmw0.net
鬼滅って実は漫画の方が面白いよな
170:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:02:13.14 ID:RTKTRXxxa.net
どうせ全部アニメ化するやろから原作は読まんで
171:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:02:21.65 ID:m0TXjZ1Qa.net
下手なのは最初だけやろって思って読んだけど最後まで下手やったわ
沢山描いてるのに何で画力向上しないんや
沢山描いてるのに何で画力向上しないんや
180:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:03:18.10 ID:j004321vd.net
>>171
むしろ最初の方が上手いまである
むしろ最初の方が上手いまである
189:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:04:02.20 ID:aShZGaew0.net
>>171
読み切りみたいなのが本来の作風やと思うわ
バトル描写は下手やな
読み切りみたいなのが本来の作風やと思うわ
バトル描写は下手やな
196:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:04:47.95 ID:S9/d2qZDa.net
鬼滅映画みてた時はついにジャンプの頂点に立った実感に震えて涙が出たわ
337:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:22:56.99 ID:C6JBFoyf0.net
鬼滅は面白いんやけどここまで売れるほどかと言われるとな
ワイもそうやけど大半流行ってるから見てるだけやろ
ワイもそうやけど大半流行ってるから見てるだけやろ
432:風吹けば名無し:2020/12/18(金) 04:39:53.22 ID:S9/d2qZDa.net
なぜか鬼滅が叩かれてるとワイが攻められてる気がするんや
有名税だからしゃーないとも言えるがかなc
有名税だからしゃーないとも言えるがかなc
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608230457
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【画像】鬼滅歌手のLiSA(33)さん、すっぴんを公開するwwww
- なろう作家さん、SFや純文学が書けないと言われ反論「異世界転生しか読まれないから書かないんだよ」
- 菅首相「給付金10万おかわり?出さねーよ。生活保護あるじゃん」
- ワンパンマン作者「絵ヘタだけど話面白いです」アイシールド作画「絵メチャメチャ上手いです」→組んだ結果
- 【悲報】カンニング竹山さん、マホトを告発したコレコレにブチギレ→Youtubeキッズブチギレ
- 【悲報】キンコン西野さん、Twitterで吉本社員とのトラブルLINEを公開 これどっちが悪いんや?
- 【悲報】ヤングジャンプさん、なろう漫画を新連載してしまいコメ欄大荒れ
- 【朗報】アニメ『進撃の巨人』、海外大手レビューサイトで歴代1位という評価を受ける
- 【悲報】モンハン新作、「ホットドリンク」が無くなる
- 【朗報】配信でガチ泣きしたVtuber兎田ぺこらさん、3日休んで明日から配信開始!
コメント一覧