スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:52:32.05 ID:cICWnn7k0.net
私は、大手鉄道会社で電車運転士として働いていた。
— 鉄道会社は辞めるな君 (@tetsudo_yameru) January 2, 2021
2コロナ禍の中で自由と鉄道会社の危機を覚えてプログラミングスクールに通うため、運転士を辞めた。
授業料に80万消えて、SESにぶちこまれて年収も300万下がり、自由を失った。
甘い言葉に乗せられて安定を捨てると人生終わる
絶対に辞めるな
つまらないけれどミスなく運転して600万もらえる仕事を続けてればよかった
— 鉄道会社は辞めるな君 (@tetsudo_yameru) January 2, 2021
本当にしんどい
プログラマーになれたと思ったらいきなり営業やらされて
— 鉄道会社は辞めるな君 (@tetsudo_yameru) January 2, 2021
え????ってなったもん
マジで地獄だから
独学でExcelカタカタ学んでvbaもそれなりに出来るようになったから、別のプログラミング言語学んでどうにかしようと思って辞めたのが本当に間違いだった
— 鉄道会社は辞めるな君 (@tetsudo_yameru) January 2, 2021
自社開発に入社できると思ってプログラミングスクールに入ってもほぼSESに入社するとは考えもしなかった
13:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:56:11.40 ID:c56ziLCoa.net
当たり前やん
そんなんでよく電車運転できたな
そんなんでよく電車運転できたな
5:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:53:44.28 ID:cICWnn7k0.net
[鉄道が安定の時代は終わった]
— 鉄道会社は辞めるな君 (@tetsudo_yameru) January 2, 2021
そう思ってる鉄道員がいるなら間違いだから辞めるなよ
確かにコロナ禍以前よりはボーナス支給額が下がったりしたのかもしれないけれど
コロナ禍で鉄道会社は全然安定してる方で他の会社の方が不安定過ぎてびっくりするよ
鉄道はまだまだ安定しているよ
井の中の蛙だった
24:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:57:40.58 ID:mF8WRtUip.net
>>5
普通誰だって辞める前にこのぐらいのことは考えるんじゃないだろうか
普通誰だって辞める前にこのぐらいのことは考えるんじゃないだろうか
193:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:16:35.97 ID:HyzbkeaY0.net
>>24
うん
ただ自分が無計画なだけなのに「誰にでも起こり得ることの教訓」みたいな受け止め方をしてるの草生える
うん
ただ自分が無計画なだけなのに「誰にでも起こり得ることの教訓」みたいな受け止め方をしてるの草生える
260:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:21:11.92 ID:UOwpUE+b0.net
>>193
実際この手のことを考える奴がいくらでもおるから
プログラミングスクールは儲かってるんやで
そいつらに向けた教訓としては十分やろ
実際この手のことを考える奴がいくらでもおるから
プログラミングスクールは儲かってるんやで
そいつらに向けた教訓としては十分やろ
6:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:54:47.16 ID:oBjVgOsr0.net
このご時世プログラミングスクール行った程度じゃろくなとこ入れるわけないんやから大人しく電車動かしてればよかったんや
7:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:54:53.44 ID:tZJZgaeX0.net
SEなんてなんのやりがいもないしなんで辞めたんや、鉄道員のがよっぽど希少性のある仕事やと思うんやけど
10:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:55:26.82 ID:NuBeNmJ00.net
やりたいことやるより出来ることやるほうが上手くいくっていうからな
電車の運転出来るならそっち続けたほうが良かったな
電車の運転出来るならそっち続けたほうが良かったな
14:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:56:13.25 ID:W5KAmHI70.net
電車の運転手って何学部卒業したらなれるんや?
83:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:05:54.24 ID:OKECjM8T0.net
>>14
学部関係ないで
強いて言えば最低でもニッコマ以上行かなあかんが
学部関係ないで
強いて言えば最低でもニッコマ以上行かなあかんが
329:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:27:07.94 ID:eUF12Di70.net
>>14
現業で入りさえすれば高卒だろうと大卒だろうと何なら中途採用でもなれる
所詮社内試験に受かってそこで動力車の資格取るだけだし
現業で入りさえすれば高卒だろうと大卒だろうと何なら中途採用でもなれる
所詮社内試験に受かってそこで動力車の資格取るだけだし
16:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:56:37.96 ID:oTwGDm9UM.net
この人なりに思うところもあったんやろ
電車運転なんてAI化待ったなしに思えるし
電車運転なんてAI化待ったなしに思えるし
17:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:56:44.13 ID:54zbO88uM.net
これはさすがに
電車運転の方がはるかに希少な技能なのに
電車運転の方がはるかに希少な技能なのに
19:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:56:59.14 ID:hPhnBbi00.net
運転士とか普通にエリートやろ
釣りやな
釣りやな
25:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:57:50.76 ID:faKseX7eM.net
ツイッタラー「月単価50万いってる人はザラにいる(ネットで見た)」
転職くん「はえー」
これが現実
転職くん「はえー」
これが現実
27:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:58:24.40 ID:5sgLnUKF0.net
世間知らずにも程がある
33:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:59:27.21 ID:OvuOUjv0F.net
出戻りできるんじゃね運転士なら
34:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 15:59:40.54 ID:xM7uykrA0.net
難しい仕事もつらいけど、1日中電車のブレーキと発進のボタン押すだけみたいな簡単な仕事も辛そうやし中間が欲しいわな
403:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:31:27.85 ID:gwA1S4SGa.net
>>34
一度張り付いてみてみればわかるが
確認すること多いわマメにブレーキやアクセル(ノッチ)操作してるわで大変そうだったぞ
一度張り付いてみてみればわかるが
確認すること多いわマメにブレーキやアクセル(ノッチ)操作してるわで大変そうだったぞ
40:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:00:31.40 ID:7BYQ4xuN0.net
さすがに嘘松であってほしい
49:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:01:42.34 ID:pxmnBOYK0.net
エクセルVBAなんて馬鹿でもてきるやん
50:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:01:57.60 ID:lOB+gVyI0.net
新人が安月給になるのは当たり前やん
56:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:02:53.24 ID:eGWIyRv60.net
でも鉄道員てくっそストレス溜まりそうよな
コロナの客いっぱいおるやろうし
コロナの客いっぱいおるやろうし
58:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:03:12.55 ID:9YhqTDh60.net
運転士経験者とか年齢層高くなってる地方私鉄行けば引く手数多やろな
給料は落ちるだろうけど
給料は落ちるだろうけど
61:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:03:33.90 ID:uNhdWbiW0.net
ITだって他業種よりはマシだけど案件減って厳しくなってるからなぁ
コロナ真っ最中に転職することもなかろうに
コロナ真っ最中に転職することもなかろうに
67:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:04:17.92 ID:GQTygtsA0.net
ITに夢見すぎやろ
69:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:04:37.62 ID:iEMoPCw4d.net
満員電車の中それと無関係な車掌や運転手いいなぁって眺めてたわ
もったいね
もったいね
74:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:05:08.38 ID:hMqnDoy50.net
よく宣伝してるよな、スクールで勉強してWEB系入って年収1000万って
82:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:05:36.39 ID:89KLJY08M.net
プログラミングスクールに通う時点でプログラマーの適性がないという悲しい事実
84:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:05:58.74 ID:Y7n9izo+0.net
プログラミングスクールは非現実的な年収を騙って客呼ぶから騙されたんやろな
可哀想に
可哀想に
98:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:07:54.26 ID:Tyihb+r60.net
>>84
一部の成功例だけを取り上げて宣伝
一部の成功例だけを取り上げて宣伝
87:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:06:16.56 ID:JZF/6vnIM.net
自動運転ができても運転手は乗せとかなあかんから安泰やろに
103:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:08:33.59 ID:Qjd9yR3O0.net
そらそうやろ
運転士とかエリートやん
運転士とかエリートやん
107:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:09:01.62 ID:aUOqW8zwa.net
ワイ中小私鉄の現業やけど組合に守られたぬるま湯やし辞められん
108:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:09:02.85 ID:DUnrDgnV0.net
未経験、特にパッとした経歴もない人間が
いきなり高収入なんてあるわけないじゃん
いきなり高収入なんてあるわけないじゃん
117:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:09:55.99 ID:gpEgGAWQd.net
なぜ電車よりパソコンの方が儲かると思ったのか
人材の貴重さが違うだろ
人材の貴重さが違うだろ
407:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:31:53.03 ID:2Xfdl+E1d.net
ワイ就活生「プログラミングとか分からないんですけど…」
大手IT「大丈夫大丈夫、ちょっと研修でやるし、そもそもウチはプログラミングとかほぼやらないからw」
ワイ就活生「あ、そうなんですね」
大手IT「そういうのはベンダー企業さんかパートナー企業さんがやるからw」
ワイ就活生「あーなるほど…(苦笑)」
大手IT「大丈夫大丈夫、ちょっと研修でやるし、そもそもウチはプログラミングとかほぼやらないからw」
ワイ就活生「あ、そうなんですね」
大手IT「そういうのはベンダー企業さんかパートナー企業さんがやるからw」
ワイ就活生「あーなるほど…(苦笑)」
430:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:33:29.92 ID:XuOOtVier.net
なんもできんワイ、座って日勤の仕事に転職したいがなにすればいいかわからず泣く
485:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:36:13.89 ID:p88Resrxd.net
初心者ワイ「なんで動かないんや…?」
現在のワイ「なんで動いてるんや…?」
現在のワイ「なんで動いてるんや…?」
713:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 16:48:09.43 ID:4pNfesfE0.net
ワイ20卒SES、コロナのせいで夏からずっと自宅待機
毎日家でゴロゴロしてたら手取り17万貰えてる模様
毎日家でゴロゴロしてたら手取り17万貰えてる模様
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609829552
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】大人気FPSの『APEX』さん、世の中のカップルを破局させてしまう
- FF14プレイヤー、コロナで父親を亡くす 帰省した弟から感染し2週間
- 【画像】ニコ生主「鬼滅の刃コスプレしてオリジナル映画撮影しまーす(パシャッ」
- 【悲報】迷惑系Youtuberへずまりゅうさん、また起訴されてしまう
- 【悲報】ワタナベマホトのYouTubeチャンネル、BANされる
- 映画『鬼滅の刃』公開100日で興収365億円突破!千と千尋から50億以上の高みに
- 【悲報】YouTuber、稼げなくなってきている模様
- 【悲報】車掌さん、またしても鉄ヲタに中指を立てたらしい
- 今期アニメの格付けが出来る 異論あるか?
- ボーボボ「鼻毛真拳!」中国「意味わからんから放送禁止にするわ」
コメント一覧