スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:24:48.44 ID:9y16VKAga.net
1万再生って凄いのにそれでもこれかよ
2:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:25:26.84 ID:HFkBexl4M.net
ゆうちうばぁが増えすぎたんや
3:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:25:52.36 ID:6kNsb5NSa.net
0.1円の人なんかほとんどおらんぞ
4:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:26:22.39 ID:w1tenyWD0.net
>>3
もっと下がってくんやっけ?
もっと下がってくんやっけ?
12:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:28:28.64 ID:vfOTtA+Id.net
>>4
逆や
大抵は0.4円
逆や
大抵は0.4円
19:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:30:19.91 ID:9y16VKAga.net
>>12
1万再生で4000円でもまだ安いな
それだけ1万再生って凄いやろ
1万再生で4000円でもまだ安いな
それだけ1万再生って凄いやろ
24:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:30:55.73 ID:XfeIeQrN0.net
>>19
いやすごくはない
なんか動画作ってみたらわかる
いやすごくはない
なんか動画作ってみたらわかる
5:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:26:48.63 ID:qg782vcc0.net
もっと下やろ
6:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:26:52.45 ID:oDFhSd1d0.net
参入者が多すぎる
8:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:27:18.21 ID:rFQ088eHa.net
今は企業案件で稼がなあかんのやろ?
9:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:27:18.70 ID:vGJ4gKMV0.net
生配信とグッズ販売するんや
10:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:27:31.52 ID:qg782vcc0.net
毎日5万程度の動画を月30本あげたら15万やぞ
16:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:29:40.42 ID:YhMFJFzAp.net
>>10
10万再生の動画を毎日上げれば年収ちょうど1000万くらいって加藤純一が言ってたぞ
10万再生の動画を毎日上げれば年収ちょうど1000万くらいって加藤純一が言ってたぞ
20:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:30:28.48 ID:qg782vcc0.net
>>16
そんなにいくやつ少ないやろ
普通はレートもっと低い
そんなにいくやつ少ないやろ
普通はレートもっと低い
13:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:29:23.22 ID:H3fjtx+g0.net
ヒカキンレベルになると1再生1円以上ってマジ!?
168:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:49:16.59 ID:pIM7ykKK0.net
>>13
ヒカキンでも動画の種類によって値段変わる
ヒカキンでも動画の種類によって値段変わる
14:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:29:27.77 ID:yYTRrDfEr.net
そんな再生数いくなら数人はスパチャくれるんちゃうんか
15:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:29:33.75 ID:9y16VKAga.net
10万再生という大台を突破して、毎日投稿したとしても大した稼ぎにならないって夢無さすぎへんか
17:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:29:58.34 ID:2e4uYb4S0.net
百万再生でも10万ってマジ?
これ日本語の時点で詰んでないか?
これ日本語の時点で詰んでないか?
22:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:30:34.07 ID:cV2q1vnka.net
1万再生で3~4000円あるぞ
26:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:31:15.97 ID:u1NkOvqba.net
案件で稼ぐんやで
30:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:32:10.74 ID:hFgZyIpZx.net
個人は難しいな
32:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:32:46.18 ID:oyXNSV590.net
初投稿の動画2週間くらいで1万再生いったで
33:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:33:03.15 ID:9y16VKAga.net
単発動画でバズるならまだしも、飯食っていくには安定して再生数稼がなアカンやろ?
毎日投稿して平均1万再生されたとしてもフリーター並の収入ってキツすぎるやろ
毎回1万再生って相当なセンスなくちゃ無理だろうに
毎日投稿して平均1万再生されたとしてもフリーター並の収入ってキツすぎるやろ
毎回1万再生って相当なセンスなくちゃ無理だろうに
36:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:33:50.95 ID:qg782vcc0.net
>>33
まあこれはあるな
将来どうなるかわからんの考えると
まあこれはあるな
将来どうなるかわからんの考えると
34:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:33:18.50 ID:kvEjbPy90.net
もう古参がやれることやってネタ出尽くした感あるから新規が1万再生とか無理や
35:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:33:24.36 ID:fLtbhqPj0.net
コンビニでバイトする方がよっぽど楽で稼げるやん
39:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:34:19.58 ID:fdr++crx0.net
毎日投稿で1日1万再生されれば一応食っていける
なおそれが至難なもよう
なおそれが至難なもよう
47:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:36:08.71 ID:qg782vcc0.net
>>39
そもそも毎日投稿がきついわ
普通の仕事みたいにせめて月20日投稿でなんとかならないと
そもそも毎日投稿がきついわ
普通の仕事みたいにせめて月20日投稿でなんとかならないと
44:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:35:01.48 ID:OgvDoJwka.net
みんなが思ってるよりまだ稼げる土台あるで
知り合いが副業でやっとるけど月14本投稿、1本平均1万回再生くらいで14万弱稼いでたわ
知り合いが副業でやっとるけど月14本投稿、1本平均1万回再生くらいで14万弱稼いでたわ
50:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:36:25.54 ID:fdr++crx0.net
>>44
それがしんどいねん
なんの土台もなしから1万再生クッソキツイぞ
それがしんどいねん
なんの土台もなしから1万再生クッソキツイぞ
51:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:36:29.97 ID:qg782vcc0.net
>>44
全然微妙で草
全然微妙で草
48:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:36:16.52 ID:PaaNljnJa.net
やりつくされてる感じあるからより厳しい
49:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:36:18.71 ID:wa2UM0j50.net
軌道に乗るまでが大変でそこ超えると割と楽でしょ
52:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:36:36.19 ID:nC+tJE1ea.net
さすがに飽和状態でもう終わりやろ
規制緩和したタクシー業界みたいなもん新規にはチャンスなし
規制緩和したタクシー業界みたいなもん新規にはチャンスなし
54:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:37:04.44 ID:1KEumtIK0.net
再生数も大事やけど結局今は信者囲んで投げ銭が強いんやないのか?
55:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:37:12.99 ID:qg782vcc0.net
芸人ですら1万再生安定しないやつおるからな
59:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:37:23.36 ID:PdYmtOXda.net
登録者1000人とか地味にハードル高いよな
60:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:37:39.15 ID:sq7duOJL0.net
単価は大体0.4円~0.55円くらいやぞ
73:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:39:11.61 ID:2EcC9Zk/0.net
>>60
年齢層高めなら0.5くらい行くらしい
ガキが多かったら0.2くらい
年齢層高めなら0.5くらい行くらしい
ガキが多かったら0.2くらい
83:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:40:06.45 ID:e8dLuIfI0.net
>>73
年齢なんか関係あるんかい
年齢なんか関係あるんかい
90:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:41:09.31 ID:6kNsb5NSa.net
>>83
あるで
視聴者層が子どもだとあんま金使わんけど、大人なら金使うからな
あるで
視聴者層が子どもだとあんま金使わんけど、大人なら金使うからな
62:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:38:04.30 ID:1YCkRdVe0.net
やってるゲームの動画は見るけどそれなりの品質確保して毎日投稿とか絶対無理や
67:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:38:43.12 ID:fdr++crx0.net
結局何もなしから数字稼ぐのって何が効率ええんやろうな
ワイはよっぽど声がいいとかやない限りゆっくり実況か解説が早く伸びると睨んどるんやが
ワイはよっぽど声がいいとかやない限りゆっくり実況か解説が早く伸びると睨んどるんやが
77:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:39:45.82 ID:JKgl/WW/d.net
>>67
解説は結構伸びるで
競合が少なくなおかつ自分の知識もちゃんとしてて需要がある程度あるジャンルならな
解説は結構伸びるで
競合が少なくなおかつ自分の知識もちゃんとしてて需要がある程度あるジャンルならな
72:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:39:10.59 ID:tyMuO7bZ0.net
大事なのは再生数じゃなくて再生時間やぞ
76:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:39:38.85 ID:B96ZvxklM.net
最近はテレビ局もスポンサー収入減で予制作会社に降りてくる金が少なくなってそう
だから制作会社も芸能人にYoutube始めるように勧誘してるんちゃうかな?
自分達の食い扶持維持のために
だから制作会社も芸能人にYoutube始めるように勧誘してるんちゃうかな?
自分達の食い扶持維持のために
232:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:54:44.02 ID:PabQ1607d.net
>>76
貴ちゃんねるはそんな感じやったな
貴ちゃんねるはそんな感じやったな
84:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:40:21.33 ID:zWWf3WDnd.net
そう考えるとVチューバーがやってるスパチャが一番稼げるんやろな
87:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:40:28.53 ID:bkbwjGsC0.net
ジャンルによっては多くゲームとかは少ない
少ないけど0.2円はあるな
少ないけど0.2円はあるな
93:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:41:22.94 ID:mKehSLYN0.net
126:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:44:46.19 ID:FnWJLxdy0.net
>>93
吉本の中抜きがすごいんやないか?
吉本の中抜きがすごいんやないか?
95:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:41:30.36 ID:OpxjAZaF0.net
1000本動画投稿してそれぞれ月1万再生されれば月収100万やぞ
YouTuberこそ継続は力なりの典型や
YouTuberこそ継続は力なりの典型や
113:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:43:25.49 ID:+0FRywWg0.net
>>95
早く行動して継続できたやつが成功してるよね
早く行動して継続できたやつが成功してるよね
98:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:41:52.19 ID:h/tbwdsX0.net
売れてる奴らが物量勝負になってるから素人はまじで太刀打ちできん
土俵に上がるにはしょぼい再生でも何でも毎日レベルでアップしないといけない
土俵に上がるにはしょぼい再生でも何でも毎日レベルでアップしないといけない
116:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:43:37.52 ID:qjnyZs4Jd.net
>>98
そう考えると後ろに作家と撮影編集チーム、ツイッターとかのマネジメントする人がついてる芸能人が強いよな…
普通ユーチューバーってそれら全部やらなあかんし
そう考えると後ろに作家と撮影編集チーム、ツイッターとかのマネジメントする人がついてる芸能人が強いよな…
普通ユーチューバーってそれら全部やらなあかんし
147:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:46:43.02 ID:MLOTZH710.net
>>116
結局分業制にするならYouTuberの旨味なんかないやん
一人でやれるから夢があるんであって4~5人で運営してたらテレビより全然割に合わん商売ちゃうか
結局分業制にするならYouTuberの旨味なんかないやん
一人でやれるから夢があるんであって4~5人で運営してたらテレビより全然割に合わん商売ちゃうか
100:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:42:17.37 ID:qt0MUiHxp.net
ペット系みんなもやればいいのに
週3アップで働くのあほらしなるで
週3アップで働くのあほらしなるで
314:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 09:01:12.69 ID:IurZWZAq0.net
>>100
ペット系なんか多すぎて質のいい動画上げてる人らもYou Tube様のアルゴリズムに引っかかりもせんで
登録1000人なんか遥か彼方に埋もれまくっとるやん
ペット系なんか多すぎて質のいい動画上げてる人らもYou Tube様のアルゴリズムに引っかかりもせんで
登録1000人なんか遥か彼方に埋もれまくっとるやん
128:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:44:54.37 ID:ow4eZlrW0.net
>>100
ペット系はガチやな
言語関係なく見るからブルーオーシャンや
ペット系はガチやな
言語関係なく見るからブルーオーシャンや
140:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:46:14.59 ID:fdr++crx0.net
>>128
アホか
同じようなこと考えてる奴ばっかやからクソレッドオーシャンだわ
よっぽど変な動物やないと他の動画と差別化出来ないからおすすめに載るかどうかの運ゲーになる
アホか
同じようなこと考えてる奴ばっかやからクソレッドオーシャンだわ
よっぽど変な動物やないと他の動画と差別化出来ないからおすすめに載るかどうかの運ゲーになる
108:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:42:44.15 ID:TORNeQCga.net
動画編集が1番きついんやろ?
テレビってやっぱすごいやなっめ
テレビってやっぱすごいやなっめ
129:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:44:55.86 ID:0rCL4xqQ0.net
>>108
大手どころは
自分で編集してるやつなんかおらん
全部スタッフ任せだろ基本的に
大手どころは
自分で編集してるやつなんかおらん
全部スタッフ任せだろ基本的に
111:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:43:12.23 ID:d/EuJ/DK0.net
vtuberの生主キャバクラみたいなやり方は賢いなと思うわ
130:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:44:56.72 ID:mMYqkGhx0.net
>>111
一番賢いのは事務所作った奴やな
流行り始めたのが2017年とかやろ?大昔ちゃうしお前らでも行けたやろ
一番賢いのは事務所作った奴やな
流行り始めたのが2017年とかやろ?大昔ちゃうしお前らでも行けたやろ
135:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:45:53.27 ID:bkbwjGsC0.net
>>130
3年前なんてその界隈からしたら大昔やろ
キズナアイとかが動画やってただけの時代や
3年前なんてその界隈からしたら大昔やろ
キズナアイとかが動画やってただけの時代や
148:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:46:45.15 ID:mMYqkGhx0.net
>>135
にじさんじやらホロライブが出てきたのもそんくらいやろ?仮想通貨買ってないで事務所作っときゃよかったんや
にじさんじやらホロライブが出てきたのもそんくらいやろ?仮想通貨買ってないで事務所作っときゃよかったんや
120:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:44:12.19 ID:w2uObsExd.net
社会の縮図だわな
日本でだけブレイクしてもしょーもない
世界狙ってかな
日本でだけブレイクしてもしょーもない
世界狙ってかな
121:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:44:14.99 ID:WTD4Aat7a.net
会社辞めたやつって本当にそれで10年20年安泰だと思ってんの?
YouTubeの機嫌次第で明日から半減も普通にありえるのに
YouTubeの機嫌次第で明日から半減も普通にありえるのに
145:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:46:32.82 ID:JKgl/WW/d.net
>>121
それ普通の会社にも言えるだろ
お前が働いてる会社10年後も20年後も確実にあるなんて言える?リーマンやコロナみたいに経営傾いてレイオフないとも言える?
それ普通の会社にも言えるだろ
お前が働いてる会社10年後も20年後も確実にあるなんて言える?リーマンやコロナみたいに経営傾いてレイオフないとも言える?
163:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:48:35.35 ID:w2uObsExd.net
>>145
安定感と再就職のしやすさなら会社員の方が上やけど、実際自分の会社傾くこと想定せんやつはあかんと思うわ
安定感と再就職のしやすさなら会社員の方が上やけど、実際自分の会社傾くこと想定せんやつはあかんと思うわ
138:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:45:57.26 ID:H3fjtx+g0.net
将棋、囲碁、料理とか一芸系ならネタ切れにもなりづらいからええよな
154:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:47:23.05 ID:+0FRywWg0.net
>>138
その辺もプロが入ってきたから今からは厳しいね
その辺もプロが入ってきたから今からは厳しいね
144:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:46:29.50 ID:luq5IxZ10.net
海水水槽Youtuber、伸びない
やっぱサボテンレベルの更新しかできんのがあかん
餌変えましたって餌の効果出るのに何ヶ月かかんねやって
やっぱサボテンレベルの更新しかできんのがあかん
餌変えましたって餌の効果出るのに何ヶ月かかんねやって
149:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:46:49.90 ID:h/tbwdsX0.net
とにかくクォリティとか1本何十万再生とかより物量よ
1万再生のを毎日アップできるやつのが強い
1万再生のを毎日アップできるやつのが強い
182:風吹けば名無し:2021/01/05(火) 08:50:27.24 ID:LvhZ8VCI0.net
ワイも女の子やったらゲーム配信しとるのになあ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609802688
- 関連記事
-
- 【画像】人気VTuber、タランチュラをラーメンに入れて食べてしまうwww
- 【悲報】YouTuberの朝倉未来さん、堀口恭司に「ハッキリ言って弱い。年下なのにあの態度のでかさはどうなの?」と言われてしまう
- 【悲報】正月のにじさんじ、再生数がホロライブ以下に。企画配信の稼ぎをソロ配信の落ち込みが食い潰す
- YouTuber「1万再生で収益1000円です」←夢が無さすぎないか?
- 【悲報】人気Vtuberの特典カード、炎上したVtuberのだけ綺麗に売れ残る
- 【画像】人気VTuberのカード、ヤフオクで50万円になってしまうwww
- 【悲報】人気Vtuberぺこらさんのガチ勢筆頭のオタク、龍が如く実況にお気持ち表明
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- ワイ「ゲーミングPC欲しい」今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」←こいつwww
- アニメで「学園モノ」が衰退したり人気がなくなった理由って何や?
- 【朗報】最近のジャンプアニメ、どんな作品でも人気が出る
- 【悲報】Uber Eats配達員ワイ、周りの目がつらくて咽び泣く
- 【画像】チ一牛「コンタクトにして眉剃ってツーブロにして髭生やしてピアスしてみた」→結果www
- 【朗報】『ボボボーボ・ボーボボ』20周年イベント開催 再アニメ化くるか?
- 窃盗犯「車盗むの成功~w」 後部座席「だあだ!」 窃盗犯「赤ちゃんおるやんけ!」→結果・・・
- 【画像】家が火事になったドールオタク、初音ミクさんが現代アートみたいになってしまう
- 【悲報】2歳少女YouTuber「韓国にうどんはありますか?」→韓国人発狂「後進国扱いするな」
- 【悲報】ツイッター民、また子供を利用した嘘松がバズってしまう
コメント一覧