スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:34:05.42 ID:EmwPBI0W0.net
なお面白い模様
週刊少年ジャンプ8号本日発売📚
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) January 24, 2021
新連載4連弾第1弾‼
表紙&巻頭カラーは
『逃げ上手の若君』🎉
センターカラーは
『マッシュル-MASHLE-』読切『ツクモギリライフ』『夜桜さんちの大作戦』‼
※今週の『ONE PIECE』は休載します
電子版のお得な定期講読は👇https://t.co/3nRohLaDIJ pic.twitter.com/rdPZN3E5fS
2:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:34:37.84 ID:Y7YIAAvR0.net
後北条ええやん
6:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:35:42.08 ID:59Tu47JW0.net
ワイこの時代のことに一切興味ないから全く面白くなかったんやが
ターゲット層がニッチすぎんか
ターゲット層がニッチすぎんか
9:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:36:30.35 ID:t9HIYChT0.net
15:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:37:46.26 ID:tRRS7rLaa.net
>>9
大河の有名どころとか結末知ってても面白い時は面白いし
どういう演出や解釈にするかが肝だから別にええんちゃう?
大河の有名どころとか結末知ってても面白い時は面白いし
どういう演出や解釈にするかが肝だから別にええんちゃう?
210:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:52:44.16 ID:uZX+/9bla.net
>>9
歴史物ってむしろ一般的な史実知った上でこういう解釈、演出、キャラ付けしてきたかぁってやるもんだからある程度は知っておいたほうが楽しいだろ
歴史物ってむしろ一般的な史実知った上でこういう解釈、演出、キャラ付けしてきたかぁってやるもんだからある程度は知っておいたほうが楽しいだろ
11:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:37:00.57 ID:x9gfVBAgr.net
めちゃくちゃ面白かったな
今平安~室町の漫画が3つもあるしジャンプで歴史の勉強できるわ
今平安~室町の漫画が3つもあるしジャンプで歴史の勉強できるわ
12:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:37:17.74 ID:oI/Ig3GR0.net
一話としてはよかったな
緩急上手いなあ
緩急上手いなあ
16:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:38:25.66 ID:5jKPf+fr0.net
歴史知らなくても足利尊氏とか鎌倉幕府くらいは知ってるやろ
23:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:39:16.80 ID:Dx/ZQnsd0.net
>>16
それは分かるが主人公の北条のやつ初耳やったわ
それは分かるが主人公の北条のやつ初耳やったわ
19:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:38:30.64 ID:zGLTO5Jp0.net
なかなかスポットライト当たらん時代よな
28:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:39:52.38 ID:a4FGtL1M0.net
尊氏じゃなくて高氏なんやな
56:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:42:36.10 ID:Btl1tjFMd.net
>>28
尊の字は確か後醍醐のあざなから貰ったんじゃなかったっけかな
尊の字は確か後醍醐のあざなから貰ったんじゃなかったっけかな
452:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 21:03:10.87 ID:rjSCbA57a.net
>>28
足利高氏は
北条高時から高の字をもらっている
後に後醍醐帝より尊氏に改名させられる
佐々木道世も北条高時から名をもらい
名前は高氏でおなじ
足利高氏は
北条高時から高の字をもらっている
後に後醍醐帝より尊氏に改名させられる
佐々木道世も北条高時から名をもらい
名前は高氏でおなじ
31:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:39:57.93 ID:mnuCfOjI0.net
(足利尊氏ってガチで気づかんかった)
歴史上の人物だし名前変える必要ある?🤔
歴史上の人物だし名前変える必要ある?🤔
366:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 21:00:29.48 ID:VJGSCpxCa.net
>>31
本来は高氏。後醍醐天皇の諱(名前)である尊治(たかはる)から1字を貰い受け尊氏に改名。
本来は高氏。後醍醐天皇の諱(名前)である尊治(たかはる)から1字を貰い受け尊氏に改名。
33:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:40:05.75 ID:bKRDqNLn0.net
面白いマンガ書こう→脳噛ネウロ
売れるマンガ書こう→暗殺教室
書きたいマンガ書こう→逃げ上手の若君
器用すぎるやろ
売れるマンガ書こう→暗殺教室
書きたいマンガ書こう→逃げ上手の若君
器用すぎるやろ
39:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:40:51.32 ID:3/4GABX90.net
>>33
ほんと天才や
ほんと天才や
44:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:41:40.33 ID:7bNXzn0wH.net
松井って普通の漫画も描けたんか
46:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:42:07.71 ID:KMzrlqaQ0.net
ただの歴史モノはつまらんからええわ
暗殺はSF要素が面白くてハマったけど
暗殺はSF要素が面白くてハマったけど
54:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:42:25.82 ID:0eas/Ncia.net
バクマンで言うところの天才型がワニ先生で計算型が松井優征だよな
100:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:45:56.54 ID:L+soDD3+0.net
>>54
ワニはかなり編集と話し合って売れ筋に改良してるから違うやろ
ワニはかなり編集と話し合って売れ筋に改良してるから違うやろ
746:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 21:13:20.91 ID:tGsZmGMQ0.net
>>54
言っても松井も天才や
言っても松井も天才や
55:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:42:26.11 ID:tVTIft/U0.net
北条時行めちゃめちゃ検索されてて草生える
58:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:42:48.58 ID:jlHlyxc90.net
一発大きいの当てるより漫画家としてすごいやろこの人
111:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:46:48.74 ID:e4TCa/GS0.net
>>58
このニッチな題材当てたら本物だわ
狙いどころがレアなだけに当たればそれだけでデカい
暗殺ほど行かんでも意義はそれより大きい
前と違う事出来るって漫画家としてはこの上ない強みやし
このニッチな題材当てたら本物だわ
狙いどころがレアなだけに当たればそれだけでデカい
暗殺ほど行かんでも意義はそれより大きい
前と違う事出来るって漫画家としてはこの上ない強みやし
62:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:42:54.27 ID:0.net
高氏から
後醍醐天皇の名前の一字貰って尊氏に改名するんやから
「裏切り者」を強調するなら絶対に欠かせないことやで
後醍醐天皇の名前の一字貰って尊氏に改名するんやから
「裏切り者」を強調するなら絶対に欠かせないことやで
63:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:42:56.90 ID:lBl2oV7Yd.net
1話がすごい優等生的にわかりやすかったな
お手本的というか
世界観、キャラクター、敵、目的、ここらへんを結構丁寧に落とし込みできてた
日本人としては受け入れやすいってのもあるんやろうけど
お手本的というか
世界観、キャラクター、敵、目的、ここらへんを結構丁寧に落とし込みできてた
日本人としては受け入れやすいってのもあるんやろうけど
74:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:44:03.10 ID:5jKPf+fr0.net
>>63
起承転結はっきりしてるし理想的な1話やわ
完璧すぎて読み切りかと思った
起承転結はっきりしてるし理想的な1話やわ
完璧すぎて読み切りかと思った
64:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:42:59.25 ID:5oAgML1oa.net
人物と時代のチョイスセンスだけでもう勝ったようなもん
70:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:43:47.18 ID:totF+hhv0.net
尊氏出てくるのに主人公北条なんか
後醍醐でも楠木正成でも足利でもなく
後醍醐でも楠木正成でも足利でもなく
72:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:43:54.33 ID:2bQ467nl0.net
松井ちょっと天才すぎんよ~
73:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:44:02.72 ID:6FzBWKEfM.net
今のジャンプ読者層的に美形の男キャラ沢山出した方がええやろな
77:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:44:19.81 ID:tRRS7rLaa.net
坂田銀時とか高杉晋助みたいな感じで名前変えてるんかと思った
78:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:44:24.51 ID:L8DxlFVY0.net
ネウロ⇒暗殺の松井
スケダン⇒アストラの篠原
この二人を復帰させる模様
スケダン⇒アストラの篠原
この二人を復帰させる模様
93:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:45:29.43 ID:N4QkclVCd.net
>>78
どっちも話まとめるのうまいしな
特に二人とも伏線を散らすのが上手い印象あるわ
どっちも話まとめるのうまいしな
特に二人とも伏線を散らすのが上手い印象あるわ
101:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:46:05.82 ID:a4FGtL1M0.net
>>78
ジャンプ作家ほんま層が厚いな
ジャンプ作家ほんま層が厚いな
81:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:44:33.30 ID:hfi5oqlx0.net
また20巻くらいでうまくまとめて終わるんやろか
89:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:45:18.37 ID:k90iBmtvr.net
全滅シーンの見開きとかめちゃくちゃセンスあるよな
戦ってるシーンないのにあんだけラスボス感出せるのはすごい
戦ってるシーンないのにあんだけラスボス感出せるのはすごい
91:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:45:24.94 ID:5vITpYwrd.net
松井は計算型の作家やからねえ
近年の女子人気もうまく取り込みそうや
近年の女子人気もうまく取り込みそうや
98:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:45:54.71 ID:t9HIYChT0.net
松井と篠原呼び戻す辺り結構焦ってるっぽいよな編集部
まあ本来ならサムライ8が人気出ててアクタージュも絶好調の予定やったやろしなあ
まあ本来ならサムライ8が人気出ててアクタージュも絶好調の予定やったやろしなあ
122:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:47:27.99 ID:RNi6llfL0.net
>>98
焦ってるならチェンソー続編もジャンプで連載させるやろ
焦ってるならチェンソー続編もジャンプで連載させるやろ
99:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:45:55.01 ID:Sx4rh76U0.net
久々に滅茶苦茶期待できる新連載きたわ
112:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:46:51.15 ID:g7cC8ZUk0.net
剣道の読み切りのやつ滅茶苦茶つまんなかったのに
連載用のは仕上げてきたな流石や
連載用のは仕上げてきたな流石や
117:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:47:08.62 ID:34mweC1p0.net
ジャンプで応仁の乱描くやつおらんのか?
120:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:47:20.26 ID:gvuXnXzj0.net
サイ→渚→若君と明らかにショタ要素に支配されていってるやん
121:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:47:21.94 ID:FQKvH2OE0.net
ジャンプで南北朝やんのかよ
つーか時行じゃメインに絡めにくくてどうなんやろ
つーか時行じゃメインに絡めにくくてどうなんやろ
145:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:49:03.03 ID:enijSOUm0.net
確かに乱世モノとあのキチキャラ量産する作風は親和性高そうだよね
148:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:49:13.50 ID:r+Edbx0va.net
北条時行とかいい所に目をつけたわ
中先代の乱の後どうなったか史実でも
不明やしいくらでも話膨らませられる
中先代の乱の後どうなったか史実でも
不明やしいくらでも話膨らませられる
173:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:50:51.49 ID:UZDMAlPd0.net
後醍醐天皇の扱いどうするかやろな
177:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:51:15.45 ID:VqB7Q+oep.net
ネウロって今読んでも面白いん?
196:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:52:15.89 ID:totF+hhv0.net
>>177
めちゃくちゃ面白いよ
時事ネタが多少あるからそこは微妙かもしれんけど
めちゃくちゃ面白いよ
時事ネタが多少あるからそこは微妙かもしれんけど
199:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:52:20.75 ID:tRRS7rLaa.net
>>177
絵に我慢できれば
ネウロ初期は結構下手
絵に我慢できれば
ネウロ初期は結構下手
192:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:52:08.76 ID:CS9BpOfua.net
つーかネウロの頃ってジャンプの連載層厚かったっけ?
よく最後まで描かせてもらえたよな
めっちゃおもろいけど一般受け悪そうやし
よく最後まで描かせてもらえたよな
めっちゃおもろいけど一般受け悪そうやし
241:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:54:38.49 ID:Z0NoV6g/0.net
>>192
とにかく打ち切りが多かった
いかんせん中盤層が盤石だったからな
とにかく打ち切りが多かった
いかんせん中盤層が盤石だったからな
269:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:56:23.02 ID:AwiCii6Od.net
>>192
ゾンビ漫画ばっかで、一番厳しかった時期
ドーピングコンソメスープ無かったらマジで打ち切りだった
ゾンビ漫画ばっかで、一番厳しかった時期
ドーピングコンソメスープ無かったらマジで打ち切りだった
223:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:53:39.60 ID:hhlfRrbNa.net
クッソ面白い
タツキと松井がいればジャンプは救われる
タツキと松井がいればジャンプは救われる
96:風吹けば名無し:2021/01/25(月) 20:45:47.78 ID:ix81UB1Pd.net
ワイ志村、誉なき武士に憤怒
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611574445
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 一般人「メモリは8GBで十分」プロゲーマー「32GBつんどけ」なんJ民「16Gで余裕」
- Winny開発者、亡くなった後に評価され始める TV局が今更になって「天才扱い」し始める
- 【悲報】ジャンプ4連続新連載、言うほどアカンか?
- 【正論】識者「よつばとは都市型リベラル向け漫画、豊かさばかりが強調され厳しい社会の現実に向き合っていない」
- ジャンプDr.STONE作者「なろう系がヒットしているから、今の若者は努力せずに報われたい傾向が強い」
- 【朗報】アニメみたいな『粉末コンピューター』が開発される チップ飲み込む事で体内で演算が出来る見込み
- 【悲報】VtuberファンのLO漫画家、一般人に「本人にブロックされるかも」と注意され激怒してしまう
- 【悲報】車オタ「軽自動車は走る棺桶だから絶対普通車に乗れ!」←論破されるwww
- 【画像】アニメアイコン「待って!?俺にめっちゃ似てる人いた!w」パシャ→
- 【画像】シャニマスさん、物理法則を無視したイラストを出してしまう
コメント一覧