スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:06:37.39 ID:AnlG3JT30.net
地震で水槽大丈夫だったか?
1pH7.742021/02/13(土) 23:16:27.77
うちは大丈夫じゃないわ
65pH7.742021/02/14(日) 03:03:41.56ID:qOl93Bpv
千代田区タワーマンション50階、180cm合計500万円ミドリイシ水槽と180cm50万円ネイチャーアクアリウム水槽が崩壊したわ…
他にも90cmアロワナ水槽、90cm高級金魚水槽、60cmパルダリウムケージ、30キューブハイグレードビーシュリンプ水槽、15cmキューブベタ水槽複数、5Lボトルアクア、バルコニーの140Lメダカビオトープなど被害多数
3:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:07:06.88 ID:AnlG3JT30.net
これがあるから悲惨やなアクアリウム民は
2:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:07:01.38 ID:Qoe4gGam0.net
500万円の水槽って水族館かよ
5:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:07:36.50 ID:AnlG3JT30.net
>>2
サンゴ飼育ガチるとそのくらいかかるで
1000桁越えも普通にある
サンゴ飼育ガチるとそのくらいかかるで
1000桁越えも普通にある
14:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:08:35.50 ID:1qdsmZAK0.net
>>5
そんだけ金あるなら海買えるやろ
そんだけ金あるなら海買えるやろ
34:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:40.71 ID:9aYUA/T20.net
>>5
世界経済はアクアリウム民が回していた…?
世界経済はアクアリウム民が回していた…?
4:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:07:15.93 ID:McBXBXdn0.net
地震対策してないん
8:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:07:53.01 ID:AnlG3JT30.net
>>4
対策しようがないやろ
対策しようがないやろ
129:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:17:24.22 ID:ityqU5CA0.net
>>8
あるぞ
耐震レールは常識や
スパコンにもついとるぞ
あるぞ
耐震レールは常識や
スパコンにもついとるぞ
6:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:07:40.44 ID:ysNCKg6L0.net
タワマン50階の下りいらんやろ
52:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:43.96 ID:kDaVq8hRM.net
>>6
上階なら揺れもヤバイやん
上階なら揺れもヤバイやん
7:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:07:41.52 ID:M3DN0lID0.net
重量的にマンションに置けないやろ
20:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:00.42 ID:AnlG3JT30.net
>>7
タワマンくらい頑丈だったら行けるんやろ
床補強したりとか
タワマンくらい頑丈だったら行けるんやろ
床補強したりとか
9:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:07:57.05 ID:xGN+7ea60.net
一軒家じゃなくてマンションでこんなんやるんか
39:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:55.94 ID:AnlG3JT30.net
>>9
確かにガチ勢は庭に池掘ったり井戸掘ったりビニールハウス立てるから田舎者の趣味とは言われとるな
確かにガチ勢は庭に池掘ったり井戸掘ったりビニールハウス立てるから田舎者の趣味とは言われとるな
10:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:07:58.18 ID:UiBWZBSAK.net
高層階でアクアリウムとか
47:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:23.13 ID:AnlG3JT30.net
>>10
むしろ高階層に住める富裕層だからこそ楽しめる趣味ともいえる
むしろ高階層に住める富裕層だからこそ楽しめる趣味ともいえる
11:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:08:07.70 ID:f5nHDTKJd.net
千代田区タワマン言いたいだけ定期
12:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:08:08.75 ID:t+vaeWQjr.net
掲示板に書き込む暇はあるんやな
15:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:08:38.55 ID:PuupXK070.net
保険とか無いんか
59:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:11:08.07 ID:AnlG3JT30.net
>>15
あるわけないやろ
ヒーター事故なら火災保険降りるやろけど
あるわけないやろ
ヒーター事故なら火災保険降りるやろけど
21:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:02.99 ID:2qsqlR4v0.net
こういうのって保険みたいなんはないんか?
趣味とはいえ車みたいなもんやろ
趣味とはいえ車みたいなもんやろ
71:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:12:04.81 ID:AnlG3JT30.net
>>21
一つ一つが数百万するわけじゃなくて、積もり積もってそのくらいになるから難しいわな
サンゴも海外輸入とかで1つ数万円とかするから、ガチったらそれだけで百万超えるし
一つ一つが数百万するわけじゃなくて、積もり積もってそのくらいになるから難しいわな
サンゴも海外輸入とかで1つ数万円とかするから、ガチったらそれだけで百万超えるし
22:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:04.26 ID:ZNAPAJdA0.net
千代田区のタワマンに住めるくらいやから500万くらいたいしたことないやろ
81:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:13:00.07 ID:AnlG3JT30.net
>>22
サンゴ飼育ってめちゃくちゃ難しいんやで
生物学的、化学的知識に基づいて綿密な環境の構築、メンテナンスが必要なんや
育つのに時間もかかるし
サンゴ飼育ってめちゃくちゃ難しいんやで
生物学的、化学的知識に基づいて綿密な環境の構築、メンテナンスが必要なんや
育つのに時間もかかるし
100:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:14:13.20 ID:sO1+SOFZd.net
>>81
構築した結果が高層ビルなんですか
構築した結果が高層ビルなんですか
27:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:24.33 ID:173KGRGI0.net
総計で何㌧や
132:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:17:34.53 ID:AnlG3JT30.net
>>27
180cm水槽で700kgくらいやな
90だと200kg、60で60kgくらいや
180cm水槽で700kgくらいやな
90だと200kg、60で60kgくらいや
29:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:28.22 ID:HRA0AnUtd.net
アクアリウム民ってなんで海辺に家買わないんや?
35:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:49.21 ID:jVn+vw+30.net
アクアリウムやるなら揺れるような上層階普通選ばんやろ…
37:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:50.52 ID:gTGwYPYeM.net
お魚さんかわいそう
38:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:09:54.99 ID:6c02bPwY0.net
そもそも50階までどうやって運ぶんだよ
41:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:00.74 ID:Ya/Sa3JP0.net
水槽の心配してて中身は特に何とも思ってなさそう
42:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:01.62 ID:jVej6bLN0.net
隙があったからしゃーない
46:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:18.04 ID:RFUOwctW0.net
千代田区は180cmの水槽が落っこちるほど揺れとらんやろ
67:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:11:43.83 ID:JA6HVL+30.net
>>46
高層階はめちゃくちゃ揺れるで
揺れないと折れるから
高層階はめちゃくちゃ揺れるで
揺れないと折れるから
94:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:13:36.47 ID:xWqAEAyU0.net
>>46
長周期地震動ってやつで揺れたんじゃね
311のとき高層階がすごい幅でゆれてたやん
長周期地震動ってやつで揺れたんじゃね
311のとき高層階がすごい幅でゆれてたやん
50:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:27.48 ID:+LFIV1Jf0.net
素人考えだと水槽とか魚なんかより中の水をぶちまけた方が被害ある気がする
めちゃくちゃな量の水やろ?
めちゃくちゃな量の水やろ?
161:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:20:23.44 ID:AnlG3JT30.net
>>50
せやで
20Lくらいこぼれただけでも下の階に浸水してとんでもないことになる
せやで
20Lくらいこぼれただけでも下の階に浸水してとんでもないことになる
54:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:45.16 ID:Wc9s4vX0a.net
わいの金魚の水槽も水溢れそうで怖かった
57:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:48.30 ID:5VsLNWiIa.net
千代田区に50階以上のタワマンある?
65:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:11:29.21 ID:sIV/TZYxM.net
写真無いから嘘松の見栄っ張りやで
80:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:12:56.35 ID:9aYUA/T20.net
>>65
多分水槽崩壊だけは本当なんやろな
多分水槽崩壊だけは本当なんやろな
74:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:12:16.44 ID:cm2r6XN9r.net
アクアリウム民は地震対策しないのが普通なん?
84:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:13:11.35 ID:6c02bPwY0.net
>>74
むしろ一番気をつけるところや
むしろ一番気をつけるところや
78:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:12:51.67 ID:jVn+vw+30.net
生き物飼い達がTwitterで阿鼻叫喚やで
86:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:13:13.44 ID:w663bBYs0.net
サンゴ育てるって何かすることあるんかあれ……
218:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:24:52.19 ID:AnlG3JT30.net
>>86
水質にめちゃめちゃ気を遣う
プロテインスキマーっていう50万円くらいの機材を使って有機物やアンモニアを除去して、
さらに換水用の水はRO浄水器で浄水した上にミネラルを添加して調整したりとか
リン酸塩は~ppmに抑えないといけないとか
サンゴ用の液体フードもある
水質にめちゃめちゃ気を遣う
プロテインスキマーっていう50万円くらいの機材を使って有機物やアンモニアを除去して、
さらに換水用の水はRO浄水器で浄水した上にミネラルを添加して調整したりとか
リン酸塩は~ppmに抑えないといけないとか
サンゴ用の液体フードもある
225:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:25:29.11 ID:37wyNAhC0.net
>>218
えっ
すまん、もしかしてサンゴって生物なんか?
えっ
すまん、もしかしてサンゴって生物なんか?
251:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:28:36.38 ID:cpisAdsa0.net
>>225
動物や
動物や
267:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:29:39.39 ID:rXz7Ekvm0.net
>>251
ほんならよく売ってるサンゴのアクセサリーってあれはまさか……
嘘やろ?
ほんならよく売ってるサンゴのアクセサリーってあれはまさか……
嘘やろ?
295:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:32:27.63 ID:5WmPrklE0.net
>>267
あれは珊瑚の死体や
あれは珊瑚の死体や
88:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:13:15.38 ID:Qy3t9sL60.net
ワイの60㎝水槽はちょっと水こぼれたけど無事やで
103:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:14:25.79 ID:Wc9s4vX0a.net
耐震じゃあかんのやね
免震ならいけるやろか
免震ならいけるやろか
105:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:14:26.53 ID:mMEBL4xur.net
タワマンは免震やからゆれるのは知っとるけど
水槽崩壊する位の揺れではないやろ
水槽崩壊する位の揺れではないやろ
106:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:14:41.80 ID:z0Z2pMUc0.net
倒れなくても水が揺れまくってあふれるからな
根本的な対策ってあるんかな
根本的な対策ってあるんかな
53:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:44.65 ID:a9XaTV5Zd.net
ワイ「お、水槽じゃーん、アクアって奴?」
友達「まぁね、最近ちょっと興味持って(ドヤガオッ」
ワイ「きれいやな~。おっ、エビいるやんwww頂き!」(水槽に手を突っ込んでエビを取り出し頬張る)
友達「は・・・?はああああああああああああああああああああああ?」
ワイ「バリボリバリボリ(ワイの謎行動に大爆笑やろなぁ)」
友達「お前何やってんの!!!!!!!??????????」
ワイ「?」
友達「おまっ・・・意味わかんねぇよ! おかしいんじゃねぇの!? !」
ワイ「なんやこいつ・・・」
友達「帰れよもお!二度と来んなカス!」
ワイ「…こっちから願い下げじゃボケナス!ガ○ジ!」
友達「まぁね、最近ちょっと興味持って(ドヤガオッ」
ワイ「きれいやな~。おっ、エビいるやんwww頂き!」(水槽に手を突っ込んでエビを取り出し頬張る)
友達「は・・・?はああああああああああああああああああああああ?」
ワイ「バリボリバリボリ(ワイの謎行動に大爆笑やろなぁ)」
友達「お前何やってんの!!!!!!!??????????」
ワイ「?」
友達「おまっ・・・意味わかんねぇよ! おかしいんじゃねぇの!? !」
ワイ「なんやこいつ・・・」
友達「帰れよもお!二度と来んなカス!」
ワイ「…こっちから願い下げじゃボケナス!ガ○ジ!」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613239597
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【朗報】FF7リメイクさん、3月のフリープレイに早速登場www
- 【悲報】元アイマス声優のゆりしーさん「明後日に、携帯とWi-Fiと電気と水道が止まります」
- 【動画】ポケモンさん、念願の「ダイパリメイク」と新作オープンワールドゲーを発表!→結果www
- 【画像】美少女フィギュアさん、クオリティが上がりすぎてもはや「絵」になる
- 【悲報】女さん、漫画でパパから貰うプレゼントに物申す「プレゼントの目的」
- 【画像】3億年前の海を支配していた魚怖すぎて草www
- 漫画『のんのんびより』、最終回を迎える 11年の連載に幕
- 【悲報】「FF vs マリオ」、ついにバチバチの対戦が起きてしまう
- 【画像】カイジのスピンオフ漫画、大阪人をめちゃめちゃディスってしまうwww
- 【悲報】FF7リメイクのファン、完全版でとんでもない勘違いをしてしまうwww
コメント一覧