スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:45:47.26 ID:hed+Jz1G0.net
爆発力は同じくらいやったやろ
2:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:46:10.62 ID:E8a/pPrZ0.net
100ワニってほんまに映画化やるんか?
3:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:46:18.43 ID:hed+Jz1G0.net
普通にやってればワニくんが300億の男になってた
6:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:47:03.40 ID:m7EdDq9X0.net
どう転んでも一発屋で終わってたと思うが コンテンツとして続かせようが無くないか
153:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 07:14:53.36 ID:9GIzGBk0dSt.V.net
>>6
鬼滅も一発屋やぞ
なにいうとるん
鬼滅も一発屋やぞ
なにいうとるん
10:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:47:46.95 ID:CgnUMG/A0.net
鬼滅クラスは流石に無理やろ
人気出てきたのって終わりに近い頃やったし
人気出てきたのって終わりに近い頃やったし
12:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:48:09.69 ID:iqIs3S0Xa.net
中身が全く無いから無理やろ
14:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:48:27.98 ID:frc+Q4W80.net
モルカーくらい
15:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:48:51.82 ID:cOkFccMT0.net
千と千尋を超える映画が2つ出て来てたら面白かったやろな
16:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:49:32.99 ID:6a7boBoJM.net
いうて2020年に鬼滅の次に経済効果あった漫画だしなあ
作者も億万長者になったし十分大勝利だろ
作者も億万長者になったし十分大勝利だろ
17:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:49:42.32 ID:iqIs3S0Xa.net
やっぱサムライ8だよな
18:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:49:43.31 ID:BBy9ySHJ0.net
儲けようと先走り過ぎたな
22:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:50:24.45 ID:hed+Jz1G0.net
内容は今見てもめちゃくちゃ面白いからなぁ
ホンマに終わった後の宣伝だけが悔やまれる
ホンマに終わった後の宣伝だけが悔やまれる
24:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:50:44.75 ID:Xdpp3/fM0.net
内容は面白かったの?
32:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:52:16.64 ID:cOkFccMT0.net
>>24
鬼滅並みの作品や
鬼滅並みの作品や
25:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:51:13.41 ID:sml9eC+ta.net
そもそもオチに期待してた人が多すぎたのがね
事前にいつ死ぬか分からんから日々の生活を大切にしようというのがコンセプトやったのに
事前にいつ死ぬか分からんから日々の生活を大切にしようというのがコンセプトやったのに
29:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:51:39.31 ID:Wm5nB5nY0.net
冷静に見て何が面白かったんやこれ
ライブ感が全てやろ
ライブ感が全てやろ
45:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:54:50.16 ID:BjtUL8oJ0.net
100ワニの企画力を鬼滅にすればもっとよかったのでは?
53:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:56:12.94 ID:/puheWCca.net
最初のアハハ!がピークやろ
59:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:57:57.33 ID:8JVR5Pjv0.net
ワニくんは中身ゼロでライブ感と盛り上がりだけが取り柄なんやから長期人気は無理や
60:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:58:42.66 ID:hed+Jz1G0.net
>>59
映画、アニメ、実写化と畳み掛ければワンチャンブームじゃなくて文化になってかもしれん
映画、アニメ、実写化と畳み掛ければワンチャンブームじゃなくて文化になってかもしれん
67:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 06:59:39.98 ID:nlSKhPGa0.net
ないない
そもそも鬼滅は漫画史においても全く前例がない記録まみれの漫画だし
そもそも鬼滅は漫画史においても全く前例がない記録まみれの漫画だし
70:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 07:00:15.08 ID:xzG3EJ7q0St.V.net
あえて言うならバカがステマだと思い込んだのが敗因やな
バカ相手の商売は常にこういうリスクがあるわな
バカ相手の商売は常にこういうリスクがあるわな
78:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 07:01:10.27 ID:wZO9qdcu0St.V.net
面白いの設定だけだからな
1日目だけで終わる漫画
1日目だけで終わる漫画
82:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 07:01:54.74 ID:iqIs3S0XaSt.V.net
そういやいきものががりも巻き込まれてたな
92:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 07:03:17.65 ID:9s8181Lp0St.V.net
コロナのときに死がテーマとか無理やろ
それも適当やったし
それも適当やったし
119:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 07:08:11.29 ID:Ia2VMGp90St.V.net
あのオチではどっちにしろ無理やな
124:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 07:09:13.08 ID:mu59URpi0St.V.net
100日目から一ヶ月くらい経ってから商業展開発表するだけで全然違ってた
「もうおせえよw」とか煽られただろうけどその後は全然違ってた
「もうおせえよw」とか煽られただろうけどその後は全然違ってた
139:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 07:12:38.62 ID:S+GBEARM0St.V.net
ワニ詰まんないって叩いてるけどそれなりにないようあったやろ
ワイにとっては鬼滅並みに面白かったわ
ワイにとっては鬼滅並みに面白かったわ
81:風吹けば名無し:2021/02/14(日) 07:01:44.70 ID:kCmTcYGd0St.V.net
ゲーム出すんやろ? はよ出さんと鬼滅のCSと時期被るやんけ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613252747
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- Twitter漫画家「コミックス出ました!これが売れないと打ち切りになります!」←これwww
- 【画像】ウマ娘民さん、本物のハルウララにゲーム画面を見せてしまうwww
- 【画像】にわか「ピカチュウかわいい!」 ワイ「ほーい(ピカチュウの耳を引き抜く)」
- とある超電磁砲の「only my railgun」が全アニソンの歴代トップ10に入るってのが理解できないんだが
- 【悲報】ウマ娘界の人間「これは『えづけ』って言うんだよ」 ウマ娘「やったあ!」
- 【悲報】APEXの新キャラの日本人、言うほどブスか?
- 【正論】ゆたぼんさん「学校で社会性が身に付く?学校に行ったけど友達が一人もできなかったやつもいるみたいが?」
- 【画像】有名私立大学の先生「オンライン授業したいなぁ・・・せや!」→結果www
- 【画像】ひぐらしのなく頃にのソシャゲ、正気を失うwww
- 【動画】線路に落ちた子供を正義マンが危機一髪で助ける 凄すぎて草
コメント一覧