スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:40:08.33 ID:vLaIzA0SM.net
3Dのポケモンって雰囲気安っぽいよな
8:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:41:02.51 ID:OCEPet/4M.net
やっぱりルビサファやね
9:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:41:19.80 ID:7gZsuT3B0.net
剣盾まで行くとアリ
145:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 17:00:01.94 ID:e1aRHeZp0.net
>>9
少なくとも3Dポケモンの中ではグラフィックの完成度一番高いわな
変にフォトリアルにせずアニメ調選んだのも正しい
少なくとも3Dポケモンの中ではグラフィックの完成度一番高いわな
変にフォトリアルにせずアニメ調選んだのも正しい
16:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:42:44.12 ID:/iC6ZCXGd.net
ムービーで持て囃されたFF7の裏でしょぼグラで成り上がったのがポケモンやぞ
元々見た目で勝負するゲームやない
元々見た目で勝負するゲームやない
18:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:42:55.21 ID:+ilruFlU0.net
ドットって絵描いて解像度さげるだけで簡単に作れないん?
36:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:46:17.05 ID:e2KKg/At0.net
>>18
それドットじゃないぐちゃぐちゃの何かだろ
それドットじゃないぐちゃぐちゃの何かだろ
19:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:43:04.32 ID:DNzqUJXK0.net
アニメ調のトゥーン綺麗になったからドットゲーなんてもう需要ないわ
22:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:43:41.59 ID:SXv8XmN0M.net
ドットに戻せ
24:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:44:06.08 ID:k7h67zQLM.net
こうなんか不気味さがないよな
26:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:44:24.45 ID:2WlsgS4i0.net
3Dグラの方がドットより優れてるのは事実なんだけど
ゲーフリが3Dの技術が無いから結果的にドットの方が良い
ゲーフリが3Dの技術が無いから結果的にドットの方が良い
27:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:44:32.15 ID:c3ZdzPXr0.net
ドットはええから鳴き声戻せ
28:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:44:36.36 ID:WpWA47fm0.net
モーションしょぼいから3Dになったメリットがポケパルレしかない
76:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:52:04.48 ID:WEdB71KX0.net
>>28
戦闘中に自分のポケモンが良く見える
戦闘中に自分のポケモンが良く見える
162:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 17:01:46.89 ID:e1aRHeZp0.net
>>76
変な後ろ姿以外も見えるようになったのはええな
よく考えたら2Dだと、いつも使ってる自分のポケモンの一番見る姿は後ろ姿とかおかしいわ
変な後ろ姿以外も見えるようになったのはええな
よく考えたら2Dだと、いつも使ってる自分のポケモンの一番見る姿は後ろ姿とかおかしいわ
30:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:45:21.93 ID:y+N52q0uM.net
3D安っぽいねん
38:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:46:26.62 ID:6Gj6sZTs0.net
3Dは長年使い回せるけどドットは毎回ポーズとか考えないと行けないからな
42:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:47:03.26 ID:73XkXO4ta.net
言うてswitchでもドットだったらそれはそれでキツイと思う
47:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:47:46.42 ID:+EyQhT5pM.net
ドットの解像度あげるだけでええねん
49:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:48:07.39 ID:2zctgmEMM.net
これ良く言われるけどダイパの時点で見下ろしってだけで3Dやったやろ
53:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:48:36.82 ID:xFtfAhT7a.net
未だにドットで作ってたら「このご時世に未だにドットとかwwwww」って言われてそう
54:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:49:04.12 ID:KfyzdQI8M.net
>>53
それでええねん
ポケモンはそういうもんや
それでええねん
ポケモンはそういうもんや
60:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:50:02.96 ID:73XkXO4ta.net
>>53
許されるのはインディーズかソシャゲだけやな
許されるのはインディーズかソシャゲだけやな
55:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:49:07.94 ID:NLn8EeJya.net
ストーリーはBWで終わったけどな
66:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:50:55.44 ID:F3dfEoRk0.net
>>55
だよな一旦あそこで一区切りされてる感あるよな
XYからは別の世界での話だろあれ
だよな一旦あそこで一区切りされてる感あるよな
XYからは別の世界での話だろあれ
56:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:49:12.12 ID:Px0yTyxi0.net
ドットで書けるやつ自体がもうそんなにおらんやろな
求められる技能じゃないし
求められる技能じゃないし
57:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:49:22.05 ID:APHTRZqdM.net
マインクラフトみたいなもんよ
売りはグラフィックじゃない
売りはグラフィックじゃない
62:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:50:12.34 ID:2WlsgS4i0.net
ゲーフリ渾身の木のグラフィックに震えろ


63:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:50:33.80 ID:sKJAbg3+0.net
ダイパリメイクけっこうええんちゃう?
二頭身キャラに座標マップでグラフィックきれいなんだろ
二頭身キャラに座標マップでグラフィックきれいなんだろ
69:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:51:04.23 ID:sbsQ4mh+M.net
>>63
なんか安っぽい
なんか安っぽい
97:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:54:05.94 ID:sKJAbg3+0.net
>>69
なんでもかんでもオープンワールド的な3Dマップにすれば良いってものでもないだろ
ポケモンの本体は複雑なジャンケンであって、ストーリー展開はオマケみたいなものじゃんか
移動中に二頭身キャラになるのはアリだと思うわ
なんでもかんでもオープンワールド的な3Dマップにすれば良いってものでもないだろ
ポケモンの本体は複雑なジャンケンであって、ストーリー展開はオマケみたいなものじゃんか
移動中に二頭身キャラになるのはアリだと思うわ
71:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:51:22.71 ID:WaCniVP80.net
言うてポケモンのデザイナーはまだドットでの画作りのがええ仕事すると思うわ
ポリゴンやとやる気なさすぎるだけかもしれんが
ポリゴンやとやる気なさすぎるだけかもしれんが
88:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 16:53:33.19 ID:g0VNvEImp.net
でも売れてるからな
ポケおじは文句言いながら買うし子供はこんなんでも喜ぶからちょろいもんよ
ポケおじは文句言いながら買うし子供はこんなんでも喜ぶからちょろいもんよ
152:風吹けば名無し:2021/03/04(木) 17:00:52.27 ID:3vsb906P0.net
ブラックホワイト世代のおいっこもポケモンはドットが良かったって言ってるわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614843608
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【画像】にわか「ピカチュウかわいい!」 ワイ「ほーい(ピカチュウの耳を引き抜く)」
- とある超電磁砲の「only my railgun」が全アニソンの歴代トップ10に入るってのが理解できないんだが
- 【悲報】ウマ娘界の人間「これは『えづけ』って言うんだよ」 ウマ娘「やったあ!」
- 【悲報】APEXの新キャラの日本人、言うほどブスか?
- 【正論】ゆたぼんさん「学校で社会性が身に付く?学校に行ったけど友達が一人もできなかったやつもいるみたいが?」
- 【画像】有名私立大学の先生「オンライン授業したいなぁ・・・せや!」→結果www
- 【画像】ひぐらしのなく頃にのソシャゲ、正気を失うwww
- 【動画】線路に落ちた子供を正義マンが危機一髪で助ける 凄すぎて草
- 【動画】競走馬の性能試験中、ウマの頭を蹴り飛ばすシーンが撮影されてしまう
- 【動画】『令和納豆』さん、閉店の検討を発表
コメント一覧