スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:40:15.60 ID:B9zgFUspa.net
ほんとジャンプって生え抜きばっかだよな
■『鬼滅の刃』『呪術廻戦』…「ジャンプ」だけが“圧倒的一人勝ち”している「納得の理由」
籾山 ありがたいことに「ジャンプ」に来てくれる新人は「マンガ家になりたい」じゃなくて「ジャンプで連載したい」と思ってくれている作家が多いんです。
ロールモデルが『ONE PIECE』『DRAGON BALL』『NARUTO-ナルト-』『鬼滅の刃』のような国民的、ないしは世界的なヒットになっている。そういう志の大きい新人と「とりあえずデビューしたい」という描き手とは、粘りと伸びしろが違います。
それを考えると、最初から「ジャンプ」を目指して来てくれた才能の原石を二人三脚で育てていくほうが、よそから作家を引き抜くよりも可能性が高いとうちの編集部員たちは考えているんじゃないでしょうか。
(引用元:現代ビジネス)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81464?page=5
12:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:44:23.42 ID:Cx+DOeoW0.net
ジャンプのノウハウってえげつないからな
担当編集つけば素養ある奴なら1年で化けるやろ
担当編集つけば素養ある奴なら1年で化けるやろ
2:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:40:49.55 ID:7pLEfvl40.net
おもしろいならいいよもちろん
5:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:42:20.35 ID:IoRXjnwLp.net
100人に一人でも鬼滅みたいなのがおったら回収できる訳だしな
正しいわ
正しいわ
6:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:42:22.74 ID:8gwbKKBE0.net
よそから引き抜いた漫画が期待通りヒット飛ばすならいいけどなんか落ちぶれた感じの作品描いてるの見ると悲しくなる
10:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:43:46.34 ID:T/Y8PK6sd.net
ほんまか?
そのくせ今のジャンプって昔の作家連れ戻そうと必死やん
そのくせ今のジャンプって昔の作家連れ戻そうと必死やん
11:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:43:49.48 ID:9vJF31NO0.net
実力あっても他誌に抜かれたら意味ないもんな
長期的にみれば組織への愛着心を重視したほうが良い
長期的にみれば組織への愛着心を重視したほうが良い
14:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:45:14.36 ID:9vJF31NO0.net
でも諌山の才能は見抜けなかったからな
絶対的に正しいとも思わん
絶対的に正しいとも思わん
18:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:46:10.52 ID:gosMb5gu0.net
>>14
むしろ諫山を逃がしたからジャンプラとかでめちゃくちゃ囲いこんでる感じする
むしろ諫山を逃がしたからジャンプラとかでめちゃくちゃ囲いこんでる感じする
97:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:59:16.19 ID:/E8Q85dX0.net
>>18
諫山はスクエアでもキツイんちゃうか
諫山はスクエアでもキツイんちゃうか
17:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:45:47.95 ID:ozyYXObed.net
アニメ化とかそういうチャンスはジャンプで連載したほうが多そう
19:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:46:24.21 ID:KLbzVWm20.net
講談社は他所から人気作描いた作家よう引っ張ってくるけどまぁいうほど機能しないしな
29:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:47:40.27 ID:EEC5vMpfd.net
>>19
マガジンの引き抜き組でヒットしたのって七つの大罪ぐらいか?
マガジンの引き抜き組でヒットしたのって七つの大罪ぐらいか?
42:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:50:32.04 ID:i5mKrainp.net
>>29
久米田は?
久米田は?
44:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:51:08.25 ID:+w98I/0fr.net
>>42
久米田でいいなら
大久保も当たり
久米田でいいなら
大久保も当たり
24:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:47:07.59 ID:F/DBS8rv0.net
ジャンプルーキーとかいう養成所
27:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:47:28.46 ID:sdTRy7cG0.net
進撃逃がしたいうけど鬼滅呪術出してるからええんちゃう
そら100%完璧とはならんやろ
そら100%完璧とはならんやろ
51:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:53:14.85 ID:TjZ8Ns4td.net
>>27
進撃が少年誌でもダーク漫画売れるって実績作ったのはデカいってジャンプの編集者も言ってたよな
進撃がヒットする以前に鬼滅持ち込まれてたら進撃同様に断ってたって言ってるし、それほど当時のジャンプはダーク漫画に対しての印象良くなかったんやろね
進撃が少年誌でもダーク漫画売れるって実績作ったのはデカいってジャンプの編集者も言ってたよな
進撃がヒットする以前に鬼滅持ち込まれてたら進撃同様に断ってたって言ってるし、それほど当時のジャンプはダーク漫画に対しての印象良くなかったんやろね
54:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:53:42.50 ID:+w98I/0fr.net
>>51
ダークファンタジーなんて昔からあったけどな
ダークファンタジーなんて昔からあったけどな
30:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:48:00.74 ID:8gwbKKBE0.net
ジャンプの数撃ちゃ当たる戦法はネット連載みたいなのが増えてやりやすくなってそう
31:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:48:07.15 ID:2MpHk0on0.net
いや効率は良くないやろ
新人教育なんてめちゃくちゃ金かかるやん
だからどの企業も即戦力欲しがるわけやし
新人教育なんてめちゃくちゃ金かかるやん
だからどの企業も即戦力欲しがるわけやし
33:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:48:49.84 ID:+w98I/0fr.net
ブランド志向が加速、国民が貧しくなった結果ジャンプしか読まんやつが増えたからな
かなり売れやすいよ呪術だの鬼滅だの言われても
かなり売れやすいよ呪術だの鬼滅だの言われても
34:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:48:50.48 ID:IzdGYLb/a.net
つーか少年漫画自体若い新人に書かせるのがベストだろ
ベテランになってから少年漫画書けるのなんて一部だけやで
ベテランになってから少年漫画書けるのなんて一部だけやで
35:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:48:53.44 ID:tK/5beCi0.net
まぁ漫画家になるならわざわざジャンプ選ぶ必要はないわな
ジャンプを選ぶ以上、出すのは「少年」に向けないといけない
ジャンプを選ぶ以上、出すのは「少年」に向けないといけない
36:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:49:05.41 ID:b+voYbDj0.net
ジャンプラは余所からの引き抜き普通に多くね?
45:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:51:55.78 ID:b+voYbDj0.net
元ジャンプ漫画家にはくそ優しい
編集も多分甘甘な気がする
編集も多分甘甘な気がする
48:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:52:21.31 ID:pyofeIke0.net
マガジン一時期は調子乗っていたのに最近はさっぱりだよな
+も含めたらとんでもなく差付いた気がする
+も含めたらとんでもなく差付いた気がする
56:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:54:14.17 ID:xLUNidX9p.net
>>48
漫画が好きっていうかみんなが読んでるもの読みたいだけだからね
しかも金ないからジャンプラの漫画ばっか盛り上がるっていう
漫画が好きっていうかみんなが読んでるもの読みたいだけだからね
しかも金ないからジャンプラの漫画ばっか盛り上がるっていう
50:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:53:09.94 ID:YqdGrqw00.net
ジャンプラのおかげで新人はかなり囲えるようになったな
本誌やと連載すら難しかったり即打ち切りでも
ジャンプラならいくらでも育てる余裕ある
本誌やと連載すら難しかったり即打ち切りでも
ジャンプラならいくらでも育てる余裕ある
52:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:53:33.26 ID:sdTRy7cG0.net
ハリウッドでも若い子描けるのは30まで言われて若い才能常に探しとるからなあ
週刊連載の場合は体力的にも過酷なのもあって若いのガンガン入れた方が合理的屋と思うわ
週刊連載の場合は体力的にも過酷なのもあって若いのガンガン入れた方が合理的屋と思うわ
53:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:53:40.20 ID:IzdGYLb/a.net
こち亀はジャンプじゃなくて月間連載の青年誌に移ったらもうちょい長続きできたかもな
57:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:54:25.60 ID:/X5QAQsb0.net
ジャンプラで育ってる若いのってメムメムぐらいじゃねえの
59:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:54:33.02 ID:1Kc9y+n8a.net
そらジャンプは新人が最初に応募してくるからな
2番だしのマガジンとサンデーとは新人の質が違うよ
2番だしのマガジンとサンデーとは新人の質が違うよ
60:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:54:55.83 ID:Mj+Khh1g0.net
漫画なんて運だからな
前の作品がヒットしたから次の作品がおもろいって訳でもない
前の作品がヒットしたから次の作品がおもろいって訳でもない
62:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:55:31.35 ID:neT4Xjv7p.net
鬼滅って王道中の王道だろ
進撃よりむしろ七つの大罪の方が近い
進撃よりむしろ七つの大罪の方が近い
65:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:56:11.43 ID:sdTRy7cG0.net
面白いのにアンケ低いというパワーワードやめーや
単行本売れずともアンケ良いと我慢されるし売上もアンケもあかんかったら切られるのはしゃーない
単行本売れずともアンケ良いと我慢されるし売上もアンケもあかんかったら切られるのはしゃーない
68:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:56:28.09 ID:Uet8OlY50.net
というか最近は過去の人気作家や他誌の作家が連載しとるやん
72:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:56:32.82 ID:BJMGOKch0.net
ジャンプはジャンプ+との二輪運営がめっちゃ上手くいってるよな
ジャンプ+→ジャンプもあるしジャンプ→ジャンプ+もある
ジャンプ+→ジャンプもあるしジャンプ→ジャンプ+もある
77:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:57:08.29 ID:sqo6Sw4id.net
進撃の巨人が面白いのは月刊のおかげやろ
週間やったらもっと展開雑やろうし人種とかテーマできない
週間やったらもっと展開雑やろうし人種とかテーマできない
84:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:58:14.33 ID:j269JkbIa.net
鬼滅はそんなプッシュされてたか?
約ネバは猛プッシュされてたけど
約ネバは猛プッシュされてたけど
87:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:58:27.58 ID:Br8Sxsz5d.net
最近のジャンプは原作付きの分業制増えてきとるからストーリー駄目な奴も拾ってもらえる確率は上がっとるよな
32:風吹けば名無し:2021/04/08(木) 10:48:34.61 ID:/cBDa/hF0.net
ジャンプ作家は野心家ってイメージやな
アンケで毎週競わされるのなんて並の人間には耐えられんやろ
アンケで毎週競わされるのなんて並の人間には耐えられんやろ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617846015
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 鬼滅の刃、呪術廻戦になり損ねた漫画←何想像した
- 【悲報】女さん「弱くて可愛い女を選ぶのは非モテ。自力した男は強い女を選ぶ」
- 【悲報】映画『クレヨンしんちゃん』、公開前日にコロナで延期が決定してしまう
- 【画像】置き配のドリンクをドアノブにかけたウーバーイーツ配達員、客にツイッターで不満を言われてしまう
- 【画像】トップYouTuber朝倉未来さん(推定年収億超え)の愛車やばすぎて草www
- 【悲報】「ゲームで主人公の性別で『女』選んでそう」←強すぎて禁止カードへwww
- 【悲報】競馬民の娘「なんで私はミホって名前なの?」パッパ「ミホノブルボンから取ったンゴw」
- 【悲報】サンデーのラブコメ『古見さん』、記念すべき300話でまさかの脳破壊展開になってしまう
- 【画像】漫画における「頭突き」、ガチで優秀すぎるwww
- 【議論】サクラ革命は「売れる要素」が沢山あったのに何故サービス終了してしまうのか?
コメント一覧