1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:33:19.26 ID:XZWH1jGX0.net
「君の名は。」邦画収入歴代2位に 中国でも新記録
爆発的なヒットが続いているアニメ映画「君の名は。」(新海誠監督)の国内の累計興行収入(12月4日までの101日間)が199億5千万円に達した。
東宝が5日、発表した。歴代の日本映画の興行収入としては宮崎駿監督の「ハウルの動く城」(196億円)を抜き、2位となった。
1 千と千尋の神隠し 308.0
2 タイタニック 262.0
3 アナと雪の女王 254.8
4 ハリーポッターと賢者の石 203.0
5 君の名は。 199.5
6 ハウルの動く城 196.0
7 もののけ姫 193.0
http://news.livedoor.com/article/detail/12374279/
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:40:32.24 ID:BqMWhx9sa.net
ふぁっ!?
http://kokopyon.net/blog-entry-5405.html『君の名は。』興収199億円突破「ハウルの動く城」を抜いて邦画歴代2位wwww
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:37:23.57 ID:KS22++fWM.net
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:37:58.98 ID:1v4kFtFp0.net
>>12
たぶん抜く
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:38:51.58 ID:bsHirxMmp.net
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:40:33.91 ID:yOrhuGj70.net
>>17
新海には何%くらい入るんやろな
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:41:34.93 ID:w1VAzUtUa.net
>>28
ちなみに銀魂の脚本家で年収7000万以上はあるぞ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:44:17.56 ID:X/q1YO+n0.net
>>17
契約には上限がある
こんなにヒットするとか誰も思ってなかったからな
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:39:18.55 ID:+CXMHEfb0.net
新海もう次回作なに作ってもクッソ叩かれそうで可哀想
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:41:37.13 ID:Fvlk7kLm0.net
>>18
ちゃんとしたシナリオライター連れてこれば絵の力でごまかせる
新海がシナリオ描いたら多分可哀想なことになる
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:40:51.84 ID:gJM8JSwpd.net
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:41:04.64 ID:dnUu/k2ka.net
エバの映画が束になっても負けそう
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:41:53.73 ID:ArfhhAHJ0.net
千と千尋ってすごかったんやな
2位と100億差とかわけわからん
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:43:35.21 ID:WqihBpCgK.net
君の名は。の監督とずっと言われ続けるから庵野みたいに病むやろなぁ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:43:39.58 ID:/xvzp30f0.net
世界合わせた興収じゃ余裕で千と千尋超えやろ
もう宮崎もはよ出てこいや
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:43:46.72 ID:iP+YavnB0.net
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:44:19.40 ID:S+rmmxqW0.net
ここまでこれが売れると逆に新海自身が複雑やないか?
本人が好きに作ったタイプの作品やないやろ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:45:12.23 ID:FtXTrbZpa.net
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:46:13.48 ID:1sm9YUT60.net
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:46:18.80 ID:3Rt4wka7d.net
でっていう
誰もジブリに並んだ名作なんて言わないのがお察しだよね
578:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:38:09.99 ID:jpPGZ8vnr.net
>>59
ジブリも最近は名作ないやん
名前だけで売ってる
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:49:05.85 ID:Fvlk7kLm0.net
新海このハゲみたいなことになってるな
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:49:36.21 ID:heOa9XaYd.net
ラッドが曲やってなかったらアニオタの間でひっそりと絶賛されてそうなアニメ映画やのにここまでとは
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:50:45.26 ID:qtwZNMjI0.net
>>80
そうか?
むしろ一般層の方が受けそうな雰囲気寄りの映画な気がするけど
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:49:55.40 ID:W91FLnZhd.net
歴代1位映画 神木さん出演
歴代2位映画 神木さん出演
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:51:04.60 ID:w1VAzUtUa.net
>>81
歴代1位映画 神木さん出演
歴代2位映画 神木さん出演
歴代3位映画 神木さん出演
歴代5位映画 神木さん出演
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:54:56.54 ID:V4N813yV0.net
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:51:16.41 ID:1sm9YUT60.net
そろそろ真面目にパヤオの憤死を心配した方がいいぞ
冗談抜きで世界興収で千と千尋を抜く可能性出てきたから
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:51:17.21 ID:H0GeSl000.net
この世界の片隅にとか言う君の名は憎しで必要以上に持ち上げられたクッソ可哀想な作品

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:54:43.06 ID:epnzJaVB0.net
>>88
上映館数少ないのに興行収入すごい!って持ち上げようとした奴が
更に上映館数少ない艦これが上にいることに気付いて苦笑いしてたの草
191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:03:59.62 ID:NBYJMT4ua.net
>>88
売れてる作品貶してマイナー持ち上げたいのはいっぱいいるからねしょうがないね
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:52:50.44 ID:Teweq5xEp.net
声の形っていくら売れたの

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:53:52.42 ID:h8cBmLtra.net
>>98
22億
まどか以上ガルパン未満
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:55:49.25 ID:h8cBmLtra.net
>>108
24億
立川が公開やめたからやっと数字出た
上はラブライブ28億
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:56:04.46 ID:8qHNJRCW0.net
やべえなこれ
君の名は。英3誌が最高評価
アメリカの大手映画批評サイト Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)
★5 The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立
した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。スクリーンから不思議な光が消えた
あとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
★5 EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。
もしこのクレイジーな世の中に少しでも正義があるのであれば、これから数年の間に日本
アニメ界の偉人である宮崎駿と同様の評価を彼は受けることになるだろう。そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている
可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。いやその両方かもしれない。今年、日本のアニメ映画
を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。そして2回以上観るべき。
★5 The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」「知覚能力」
が洗練されたような感覚にさせる。
ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当のネタバレ”
というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身でその世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:00:35.67 ID:yOrhuGj70.net
>>118
プロフェッショナルとか言ってた自称漫画家やラジオで偉そうなこと言ってた眼鏡の芸人は何を思うだろうか
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:59:20.39 ID:5lVzWPoC0.net
監督もそこまで有名じゃなかったし話も特別面白いわけでもないのになんでこんなに人気出たんやろ
164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:01:44.83 ID:9pySWPUh0.net
>>140
タイトル6割
新海ファン1割
東宝営業2割
流行に流された客1割
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:02:41.75 ID:0k5BP01qH.net
>>164
流行に流されたのはもっと多そう
145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:59:55.57 ID:rI5kwpvmd.net
224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:07:56.69 ID:r3QsrlGU0.net
>>145
秒5とかでも円盤は10万くらい売れたらしいから余裕やろうな
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:00:57.46 ID:b9VJcBEQa.net
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:01:49.41 ID:D3GAY5unp.net
>>156
行った
その後はゆっくり詰んだ
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:01:36.61 ID:OhCREbzi0.net
千と千尋を間違って赤くしなかったら…
風立ちぬの声を素人やらせなかったら…
新海に負けなかったかもしれないのに
168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:02:01.67 ID:8qHNJRCW0.net
【2016年度 判明分】
199.5 君の名は。(12/4時点)
116.3 スター・ウォーズ フォースの覚醒
*80.5 シン・ゴジラ(11/27時点)
*76.2 ズートピア
*68.1 ファインディング・ドリー
*63.1 劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢(9/30時点)
*55.3 映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!
*51.7 ONE PIECE FILM GOLD(10/24時点 MOVIEぴあより)
*46.1 信長協奏曲
*43.4 ペット(10/16時点 Mojo換算値)
*41.2 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生
*35.3 オデッセイ
*35.1 暗殺教室-卒業編-
*32.5 orange-オレンジ-
*29.5 007 スペクター
*27.8 アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(9/11時点 Mojo換算値)
*26.2 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
*25.4 インデペンデンス・デイ:リサージェンス(8/14時点 Mojo換算値 最終見込み26.5億円)
*24.0 ジャングルブック(10/16時点 Mojo換算値)
*22.* 植物図鑑 運命の恋、ひろいました(9/8時点?)
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:03:47.85 ID:b9VJcBEQa.net
>>168
シリーズ物、漫画原作ばっかのなかで
売れるのがまずすごい
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:03:42.53 ID:7mQYzIgY0.net
>>168
コナンがワンピより売れてるのに驚きだわ
171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:02:27.23 ID:8qHNJRCW0.net
なおアカデミー賞は超激戦区な模様

181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:03:18.95 ID:rI5kwpvmd.net
>>171
流石にアカデミー賞はズートピア一強やろ
182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:03:25.01 ID:OI4pUq8ad.net
>>171
赤亀に有り金全部賭けたろ!
202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:05:23.71 ID:Z2prkEzo0.net
210:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:06:40.15 ID:Fvlk7kLm0.net
>>202
わからんでもない新海がちゃんとハッピーエンド作ったってだけで評価されそう
227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:08:02.20 ID:NBYJMT4ua.net
聲はもうちょっとまともに箱があれば30億狙えた思うんやけどな
着席率高杉内
230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:08:10.72 ID:+o2s/yxha.net
300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:14:24.89 ID:kxT+9cuwd.net
>>230
新海はすれ違いにしたかったみたいやな
355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:18:37.99 ID:rI5kwpvmd.net
>>300
元々二人が出会うまでの物語ってコンセプトやから今回は最初から会わせるつもりやったんやで
248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:09:34.15 ID:vyr/m5120.net
正直過大評価過ぎると思うわ トイストーリー3で泣いちゃうようなワイが泣かないし感動せんかったし
10年後にはタイタニックみたいに語られことも無くなるやろ
同じキャメロン監督でもターミネーター2やエイリアン2のがおもろい
恋愛映画は興収にブーストかかりすぎやろ
269:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:11:22.97 ID:D3GAY5unp.net
>>248
100億超えで恋愛映画は少ないで
タイタニックしか無いやろ
266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:11:04.49 ID:9pySWPUh0.net
>>248
これ
音楽が残念すぎる
RADファンには悪いが
258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:10:34.74 ID:VX9dg6J50.net
271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:11:28.75 ID:Fvlk7kLm0.net
>>258
これだして他の監督貶めてるやつほんと嫌い
264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:11:02.33 ID:rI5kwpvmd.net
海外オタも大はしゃぎやぞ
284:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:12:38.47 ID:VX9dg6J50.net
今回の君の名は現象でアニメ映画監督たちは気づくだろう
映画そのものにお金をかけるより、宣伝広告に金をかけるほうがよっぽど売上、動員に繋がるってことを
348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:18:00.15 ID:dcANePa4p.net
宮崎駿はほぼ神格化されてて見なきゃいけないみたいな風潮固定化してたしなあ
今のジブリの惨状よ
373:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:20:45.52 ID:TjoTB1jZ0.net
鑑賞料金上がってるから興収も伸びるいう意見あるけどどうなんやろ
高くても観る人間多いのは凄いことなんじゃないか
388:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:21:54.67 ID:fQdxrJIWd.net
>>373
学生割あるとはいえ、一回1000円以上する映画に中高生が押し寄せるってすごいわな
427:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:25:41.69 ID:7LOplI3l0.net
監督 庵野
作画監督 安藤
演出 細田
背景美術 新海
脚本 岡田麿里
絶対名作になる(革新)
439:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:26:21.39 ID:rI5kwpvmd.net
>>427
脚本がガバガバすぎる
552:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:36:08.40 ID:Y0z68jVb0.net
>>427
監督 新海誠
作画監督 庵野
演出 富野
背景美術 宮崎
脚本 高畑
こうやぞ
569:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:37:40.67 ID:821h00cy0.net
>>552
深海が心労で死ぬから無理
432:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:25:53.59 ID:NBYJMT4ua.net
男女の恋愛も立派なテーマやと思うけどなあ
時間にも場所にも左右されない超普遍的なテーマやろ、だいたいの人間が経験しとることやし
838:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:55:56.92 ID:ledZ9Fm5p.net
結局、アニメしか世界に通用しないのか?というがっかり感もある
864:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:57:52.18 ID:BqMWhx9sa.net
>>838
大正義ハリウッド相手に実写で挑んで勝てるわけ無いやろ
494:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:31:54.75 ID:6DMQ3HUPM.net
世界で最も売れた日本映画の監督が新海になるのか
779:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:52:48.82 ID:Ayz4OBp9d.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480919599
- 関連記事
-
http://kokopyon.net/blog-entry-5405.html『君の名は。』興収199億円突破「ハウルの動く城」を抜いて邦画歴代2位wwww
オススメ記事一覧
最新記事一覧
コメント一覧