スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:31:01.88 ID:EdRBVXH10.net
【悲報】呪術廻戦信者ワイ、実は能力のこととか分かってない
領域展開がーとか必中がーとか雰囲気で読んでいる模様
今週もほぼ理解できてない模様
領域展開がーとか必中がーとか雰囲気で読んでいる模様
今週もほぼ理解できてない模様
92:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:01:56.49 ID:+S1V6Feld.net
ちゃんと作中で説明してるやろ…
誰か、理解力の足らない私の頭にどうか知恵を…#呪術本誌 pic.twitter.com/hlVhqnov36
— タッピーマン兵長 (@tapizoukin) January 17, 2022
#呪術本誌
— さささ (@0__sss__0) January 16, 2022
シン陰流の彌虚葛籠や簡易領域は、
領域自体を中和→結果的に必中術式を中和する
なので、そもそも必中術式を付与されていない伏黒の領域を中和しても、術式は当たるということか
伏黒領域内レジィ「俺に当たる前から実体があった」
陀艮領域内真希「当たるまでそこに存在しなかったのか」
説明自体が矛盾してるし簡易領域に術式中和効果がないなら何で真人はダメージ食らってんだよ! ってなるので割と詰んでる
— ニド (@2ewsHQJgnvkGNPr) January 16, 2022
でも呪術における「中和」は「ATフィールドの中和」のイメージだから、バリア破るって意味で捉えた方がいいんじゃないかなと思います
— サクラミナト (@_sakuraminato) January 16, 2022
芥見先生エヴァ好きだし、
実際それ以上の意味はないはず…
106:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:05:15.14 ID:EdRBVXH10.net
>>92
説明にそもそも理解してない語句が出てくるからパルスがコクーンでパージみたいな感じや
説明にそもそも理解してない語句が出てくるからパルスがコクーンでパージみたいな感じや
99:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:03:40.82 ID:7hbQ05b/0.net
>>92
わっかんねー
ホーミング誘導切っても術式自体無効化できないなら普通に飛んできてる攻撃当たるじゃんね
わっかんねー
ホーミング誘導切っても術式自体無効化できないなら普通に飛んできてる攻撃当たるじゃんね
101:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:03:51.77 ID:EdRBVXH10.net
>>92
脳が理解を拒否する🤯
脳が理解を拒否する🤯
120:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:07:53.85 ID:RJi+5mvH0.net
>>92
意味分からなくて草
意味分からなくて草
124:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:08:39.29 ID:XEuGrZlH0.net
>>92
これ纏延の説明いらんやろ
あと領域のこと結界って言い換えてるのがわかりにくいわ
領域が中和されるで良くないか
これ纏延の説明いらんやろ
あと領域のこと結界って言い換えてるのがわかりにくいわ
領域が中和されるで良くないか
125:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:08:50.52 ID:jxWuu1lX0.net
>>92
未完成だから当たるのねw
未完成だから当たるのねw
183:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:22:45.47 ID:4SkyH1RI0.net
>>92
これ普通に伏黒は領域展開における結界の構成ができないから結界術である簡易領域を用いた術式の中和ができないってだけだよな
これ普通に伏黒は領域展開における結界の構成ができないから結界術である簡易領域を用いた術式の中和ができないってだけだよな
7:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:35:44.77 ID:ObGVnjfVM.net
念能力って分かりやすかったんやな…って
5:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:32:40.87 ID:EdRBVXH10.net
「簡易領域……🤔?ま、領域展開より少し弱いんやろ
」
6:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:34:54.93 ID:DbKREkfB0.net
影の術式ってことと出してる武器が1個だけってだけで影に収納してる物の重さが自分に乗っかるなんて発想になるか?
8:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:37:26.69 ID:DLz9q4OV0.net
>>6
影の中に引っ張られるって感覚が重さかな?に繋がったんちゃう
影の中に引っ張られるって感覚が重さかな?に繋がったんちゃう
9:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:37:41.02 ID:EdRBVXH10.net
>>6
無限に収納できるわけないやろしなんかしら制約あるんやろな……せや!って感じかな
まあそこはわからんでもない
無限に収納できるわけないやろしなんかしら制約あるんやろな……せや!って感じかな
まあそこはわからんでもない
12:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:39:40.11 ID:DbKREkfB0.net
>>9
無限に収納できる訳ないことないやろ
夏油なんて呪霊何体所持してんねん
無限に収納できる訳ないことないやろ
夏油なんて呪霊何体所持してんねん
11:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:38:37.88 ID:6B1ODbnPa.net
領域閉じられへんから必中効果付けられへんわ
自分の能力超強化だけが恩恵や
その恩恵ってデメリットも拡大してるやん
重みで潰れろや
閉じれないだけでお前の真上も領域やぞ
お前も重みで潰れろ我慢比べや
自分の能力超強化だけが恩恵や
その恩恵ってデメリットも拡大してるやん
重みで潰れろや
閉じれないだけでお前の真上も領域やぞ
お前も重みで潰れろ我慢比べや
15:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:40:27.99 ID:DbKREkfB0.net
過去の術士の意味分からんわ
18:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:41:11.95 ID:tj3yBVgx0.net
しょぼい武器1つしか出てこんから制約あるんやろなって思ったんやで
19:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:41:23.77 ID:DbKREkfB0.net
そもそも必中が無くなろうと当たる可能性はあるやろ
なに驚いてんねん
なに驚いてんねん
22:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:42:43.43 ID:6B1ODbnPa.net
>>19
相手は必中やと思ってるやろうからそう簡単には当たらんでー
そもそも必中のつもりないからしっかり狙いつけるでー
相手は必中やと思ってるやろうからそう簡単には当たらんでー
そもそも必中のつもりないからしっかり狙いつけるでー
23:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:42:58.51 ID:JX7E77ME0.net
必中云々がマジでよく分からん
そもそも火山のやつの攻撃も五条に当たってないし何が必中か例見せろや
そもそも火山のやつの攻撃も五条に当たってないし何が必中か例見せろや
26:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:43:50.00 ID:6B1ODbnPa.net
>>23
真人の領域展開が1番分かりやすいやろ
まさしく回避不能や
真人の領域展開が1番分かりやすいやろ
まさしく回避不能や
27:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:44:00.15 ID:EdRBVXH10.net
>>23
結局より強い奴には領域展開効かん的な認識で読んでるわ
結局より強い奴には領域展開効かん的な認識で読んでるわ
32:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:45:43.77 ID:DLz9q4OV0.net
簡易領域内やとそもそも必中攻撃が飛んでこないから驚いてんたんちゃう?ロックオン対象がおらん扱いになるみたいな
41:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:47:59.32 ID:DbKREkfB0.net
>>32
それもはや必中の打ち消しじゃなくて相手の攻撃消してるやん
それもはや必中の打ち消しじゃなくて相手の攻撃消してるやん
69:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:54:16.00 ID:DLz9q4OV0.net
>>41
実際そうなんちゃう?じゃないと簡易領域したところで必中無しの普通の攻撃で余裕で対処出来るし、完成系の領域内やと攻撃は絶対に必中になるって前提ありきのメタ技かなと
実際そうなんちゃう?じゃないと簡易領域したところで必中無しの普通の攻撃で余裕で対処出来るし、完成系の領域内やと攻撃は絶対に必中になるって前提ありきのメタ技かなと
42:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:48:05.54 ID:7hbQ05b/0.net
領域展開って普通にMP大量消費の代わりに一定時間術式・能力強化って説明でよかったよな
実際そういう使われ方してるし
必中だの必殺だの言うからわけわからなくなる
実際そういう使われ方してるし
必中だの必殺だの言うからわけわからなくなる
44:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:48:42.69 ID:EdRBVXH10.net
黒閃もクリーンヒット的なことなんやなーくらいしか覚えてないわ
49:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:50:44.51 ID:EdRBVXH10.net
能力漫画出揃い過ぎてて新しい風なのやろうとしてこういうややこしい感じになってもうたんやろな
54:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:51:56.80 ID:DbKREkfB0.net
五条の領域展開ってもう別の能力になってない?
68:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:54:14.12 ID:v1U1CiDx0.net
すまんがちょいちょい1000年前の術師が~って言われてるのはなんなんや?
復活してるのはわかるんやがそのあたりの説明読み飛ばしてしもたんか?
復活してるのはわかるんやがそのあたりの説明読み飛ばしてしもたんか?
84:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:59:39.73 ID:r9zkqr/+d.net
>>68
偽夏油が用意した呪物を取り込んでそのまま人格を乗っ取られたってだけやろ
宿儺に体を乗っ取られた虎杖的な感じや
偽夏油が用意した呪物を取り込んでそのまま人格を乗っ取られたってだけやろ
宿儺に体を乗っ取られた虎杖的な感じや
95:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:02:51.27 ID:EdRBVXH10.net
>>84
ようわからんわ
お遊戯参加者もやたらと「お前は昔の術師か?」みたいに気にしてるし
ようわからんわ
お遊戯参加者もやたらと「お前は昔の術師か?」みたいに気にしてるし
111:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:05:53.28 ID:r9zkqr/+d.net
>>95
宿儺とかもそうだけど昔は呪術全盛の時代だったから今の術師よりも強い奴多いんやろ
宿儺とかもそうだけど昔は呪術全盛の時代だったから今の術師よりも強い奴多いんやろ
71:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:55:27.05 ID:EdRBVXH10.net
たしか夏油は天元を操って非術師を天元と同化させることで術師にする的なことを考えてるんよな
それとお遊戯がどう繋がるか分からんけど
それとお遊戯がどう繋がるか分からんけど
86:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:00:09.59 ID:On7xbxa1d.net
説明されても必中の打ち消しって何ですか?どうして重さを足すと潰れるって思ったんですか?のままで雰囲気だけ見てる
94:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:02:00.54 ID:LQUUppz+M.net
真人の戦闘とか面白かったけどな
複雑にして設定盛ればええってもんやないわな
とにかくいらない描写が多すぎや
複雑にして設定盛ればええってもんやないわな
とにかくいらない描写が多すぎや
96:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:02:51.83 ID:tj3yBVgx0.net
必中る?はもう疲れてるだろ
105:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 05:05:05.26 ID:ueXTuxR/0.net
今週の必中ることに驚いてるのよくわからん
必中効果がなくなったからって当たらないとは限らないって当たり前のことやないか?
必中効果がなくなったからって当たらないとは限らないって当たり前のことやないか?
30:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 04:45:01.65 ID:pTQUgtrN0.net
ワイはなんで死滅回遊やってんのかすら完全に忘れたからセーフや
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642361461
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】5ch民「ゆっくり茶番劇って初めて聞いた」「見たことない」「俺の知らない闇サイトの動画か?」
- 【悲報】ガルチャン民A「別に女がデブでも良いよね!私気にしない!」ガルチャン民B「気にして」
- 【悲報】チリトマトヌードルさん、日清公式からも最弱呼ばわりされるwww
- 【悲報】ジャンプ+の漫画、話題になっても飽きられるのが早すぎる
- アニメOPスタッフ「オタクはサビの前に敵幹部ズラーっと並ばせれば喜ぶやろw」
- 【悲報】アメコミオタク「日本の作品って『遅れてる』よな」
- 【悲報】違法DLで炎上したにじさんじVTuberのリスナー、とんでもない悪ノリをしてしまう
- 【悲報】『炎炎ノ消防隊』アニメ3期決定に売上民が困惑「円盤も日本で話題になってなかったのになぜ・・・」
- 【画像】ホロライブVTuberさん、めちゃくちゃプログラミング能力が高いことが判明するwww
- 【画像】『世代別の覇権アニメ』、ついに映画業界から公式発表されてしまうwww
コメント一覧