スポンサーリンク
|
|
2:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:49:53.65 ID:61AFLLwmd.net
最終回やぞ…
本日発売のジャンプで、Dr.STONEは最終話をむかえます!!
— 稲垣理一郎(リーチロー)💵🪨🏈 (@reach_ina) March 6, 2022
ジャスト5年間。14(いし)号で始まった物語は、14(いし)号で終わります。5年間の長きにわたり、ご愛読&応援ありがとうございました!!
そして……まだ終わりじゃないぞよ。もうちっとだけ続くんじゃ!! pic.twitter.com/jclhTrtad2
『#DrSTONE』
— ジャンプ公式YouTubeチャンネル (@jumpch_youtube) March 6, 2022
【Z=232】を記念したスペシャルPVを公開。
千空と百夜、そしてその仲間たちの物語が凝縮された映像になっております…!是非ご覧ください。https://t.co/ILTfrvOBMs
最新25巻も大好評発売中!#ドクターストーン #ジャンプ pic.twitter.com/2qPNBoDagY
5:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:50:54.82 ID:390Dej040.net
なんで石になったん?
7:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:51:15.57 ID:+sF8w7Fr0.net
終わったのか
9:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:51:57.21 ID:elY+PwgR0.net
普通に面白かった 単行本は買ってない
12:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:52:18.42 ID:CyWhNU020.net
1話とスイカだけ復活した時がピークだったな
13:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:52:23.94 ID:R9Y0ZN1+0.net
石化させたオチが結局意味不明なまま終わってたから
14:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:52:24.14 ID:aBwCZct/0.net
最後の方めちゃくちゃ駆け足やったけど終わったんかい
17:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:53:11.15 ID:61AFLLwmd.net
ノリがずっとコロコロコミックやったな
18:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:53:22.83 ID:+sF8w7Fr0.net
スイカがみんなを復活させたとこがピークという印象
21:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:53:41.28 ID:/XnSzGYr0.net
え?あれで終わり?普通にタイムマシン編始まるかと思ってたわ
24:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:55:03.83 ID:n1vC1uSW0.net
俺達の戦いはこれからだ完
やろ?
やろ?
25:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:55:12.25 ID:TDcyRo+G0.net
石化だけ科学で説明できないのは痛いよな
設定ミスや
設定ミスや
26:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:55:23.21 ID:fhp1qcLYd.net
実は石化装置作ったのは過去に戻ったオリジナル千空やったんや
27:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:55:29.91 ID:5J5KryOLa.net
最初は未知の科学を解明するかと思ってたのに最後の最後に科学ガン無視の生物出して何も解明なしはさすがにあかんやろ
33:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:56:51.29 ID:ETuyJGB10.net
SFやし1つのありえない技術は許容すべき
じゃないと楽しめんやろ
じゃないと楽しめんやろ
38:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:58:33.49 ID:ETuyJGB10.net
最近サンケンロック読んでるんやけど結構ギャグ多いんだな
もっとシリアスな作品かと思ったけど気楽に読める
もっとシリアスな作品かと思ったけど気楽に読める
41:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:59:55.57 ID:8Gutr9sg0.net
そもそも科学の説明求めてる層そんな多くないやろ
その部分もおもろかったの最初だけや
その部分もおもろかったの最初だけや
42:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 04:59:58.52 ID:oPbhPOx50.net
機械生物を作ったやつが分からないのは斬新だったな
43:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:00:13.39 ID:rmLFG/CAd.net
まあ綺麗に終わったんちゃう?
特に盛り上がりもなかったけど
特に盛り上がりもなかったけど
46:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:01:12.05 ID:phgw6iuM0.net
素直にダブル主人公でやったら駄目やったんかな
話的にはコーラ作ってあげるところが一番ピークやった
話的にはコーラ作ってあげるところが一番ピークやった
48:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:01:28.44 ID:tiuNYkZb0.net
一部まではおもろかったと思うけどそこからは読まへんなったわ
53:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:02:01.89 ID:/xpaUQn40.net
司が冷凍保存された辺りがピーク
59:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:03:14.73 ID:rEZP12Z6p.net
石化したら不老不死なれるのは分かったけどじゃあワイ等を複製してねは意味わからん
複製してって意思疎通取ってないのになんで初っ端から石化させてるのも大分意味不明
もう展開思い付かんから適当に理由でっち上げただけやろこれ
複製してって意思疎通取ってないのになんで初っ端から石化させてるのも大分意味不明
もう展開思い付かんから適当に理由でっち上げただけやろこれ
61:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:04:11.66 ID:EX5oeB41M.net
ワイもタイムマシン作れそうな気がしてきたで
63:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:05:40.34 ID:UjicvO9n0.net
ゼノをラスボスにすべきだった
和解させちゃダメだったわ
和解させちゃダメだったわ
67:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:07:16.19 ID:T2B3u5mn0.net
しょーもない終わり方やな
約束のネバーランドが神に思える
約束のネバーランドが神に思える
78:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:11:00.60 ID:rEZP12Z6p.net
>>67
そもそも石化させる=メンテナンス出来なくさせるやん
意思疎通も取ってなくて石化させて何したいんってなるやんけ
そもそも石化させる=メンテナンス出来なくさせるやん
意思疎通も取ってなくて石化させて何したいんってなるやんけ
88:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:13:53.83 ID:61AFLLwmd.net
>>78
本当はもっと早くパパっと起きてすぐに自分たちの存在に気付いて大急ぎで宇宙まで会いに来てくれると思っとったんやで
本当はもっと早くパパっと起きてすぐに自分たちの存在に気付いて大急ぎで宇宙まで会いに来てくれると思っとったんやで
70:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:08:54.70 ID:l9Us+TCQ0.net
コロコロ相棒キャラが変わったイメージや
72:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:09:24.16 ID:8Gutr9sg0.net
もっとウォーキング・デッドみたいに人間同士で争わないとな
和解しすぎやで
和解しすぎやで
74:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:09:41.28 ID:T2B3u5mn0.net
ホワイマンの正体が未来の千空で
そうしなきゃいけない理由があーだのこーだので解決するのが一番スッキリしたろ
そうしなきゃいけない理由があーだのこーだので解決するのが一番スッキリしたろ
80:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:12:00.65 ID:AefgElxF0.net
最後の方は龍水がヒル魔化してた
89:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:13:57.80 ID:t24jBLOy0.net
2019年の集英社の中では猛プッシュしてたDr.STONEと約ネバが大ヒットしてるはずやったのになあ
123:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:20:00.58 ID:nZSwM7HSa.net
>>89
そらまさか身内の下位争いしてた漫画が国民的ダークホースになるとは夢にも思わんやろ
そらまさか身内の下位争いしてた漫画が国民的ダークホースになるとは夢にも思わんやろ
124:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:20:16.48 ID:fJmGiZ96r.net
>>123
それってどれのこと?
それってどれのこと?
126:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:20:34.27 ID:S3Ig5POw0.net
>>124
鬼滅のことやろ
鬼滅のことやろ
93:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:14:40.12 ID:S3Ig5POw0.net
ツバメとヒトだけ石化する理由はわかったん?
103:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:16:52.17 ID:XvGB6SXzp.net
>>93
とりあえず適当に生き物石化させてそれに対して色々な研究し始める生命体がその星で最も頭の良い生命体だって判断する為
とりあえず適当に生き物石化させてそれに対して色々な研究し始める生命体がその星で最も頭の良い生命体だって判断する為
107:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:17:08.28 ID:TAxqYarl0.net
千空やゼノでも3700年かかるのに他の宇宙の奴らヤバすぎやろ
82:風吹けば名無し:2022/03/07(月) 05:12:01.96 ID:61AFLLwmd.net
ホワイマン=アインシュタイン民はどうなったんやろなぁ…
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646596157
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【動画】任天堂のヤバい黒歴史、これに決定するwww
- 【画像】陽キャ新入社員さん、初任給を全額競馬に突っ込み132万円に増やしてしまうwww
- 【悲報】元ジャニーズ手越祐也さんのYouTube、再生数がとんでもない事になるwww
- 【画像】子供「どうして切符を買わなきゃいけないの?」→ 母親「ルールだからよ」 JRの啓発ポスターが話題に
- 【悲報】テレビ番組さん、日本の衰退具合をゴールデンタイムに証明してしまう
- 【動画】ホロライブ兎田ぺこらさん、ついに禁断の手法を使ってしまう…
- 【悲報】『スパイファミリー』アーニャ、彼氏候補登場でガチ恋勢発狂www
- 【韓国】サムスンが作った13万ウォンの超高額ポケモンイヤホン、一瞬で完売してしまうwww
- 【画像】アメリカ人「女の全盛期?そりゃ11~18歳よ!w」→女さんガチで発狂www
- 【悲報】マクドナルドさん、“さすがに”高すぎる もう弱者男性がいくような店じゃないやろ
コメント一覧