スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:33:59.47 ID:vn3UhzUo0.net
何が嬉しいん?
新しい話が増えるならまだしもただ見たことある話が動くだけやん
新しい話が増えるならまだしもただ見たことある話が動くだけやん
2:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:34:29.46 ID:vn3UhzUo0.net
いくら動くからと言っても見たことある話をアニメで見ようと思わんやろ
4:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:35:04.95 ID:t2uuW3HWd.net
かわいい推しが動いたらもっとかわいいやん
8:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:35:28.41 ID:vn3UhzUo0.net
>>4
推しとかいう概念が分からん
推しとかいう概念が分からん
5:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:35:05.79 ID:vn3UhzUo0.net
早く続編アニメでやって欲しい!とか言うけど漫画で読めよとしか思わんのやが
6:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:35:07.43 ID:pP/jLmR40.net
曲も聴けるぞ
9:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:35:45.83 ID:vn3UhzUo0.net
>>6
別に漫画に関係ないやろ、アーティストが歌ってるだけの曲
別に漫画に関係ないやろ、アーティストが歌ってるだけの曲
7:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:35:22.40 ID:mbY8e5DE0.net
これワイも自分を客観的に見て気づいてしまって以来アニメを全然楽しめなくなってしまった
11:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:36:09.81 ID:mbY8e5DE0.net
アニメ化って実写化ほど酷くないけど失敗するときは失敗するからな
12:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:36:31.91 ID:mbY8e5DE0.net
強いて言えば好きな作品の人気や知名度が高いことが確認できて嬉しい
13:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:36:34.91 ID:vn3UhzUo0.net
スパイファミリーとかチェーンソーマンがアニメ化で盛り上がってるけどどっちも読んだことあるから全然嬉しくないわ、普通に漫画の新しい話が出た方が嬉しいわ
14:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:36:47
鬼滅みたいに過剰に出来がよくなってアニメが本編みたいになるならともかく大半はクそばっかだからな
20:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:37:23
>>14
鬼滅と進撃はアニメ化して本当に良かった
鬼滅と進撃はアニメ化して本当に良かった
15:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:37:03
見たことある話を媒体が変わったからと言って見ようという気持ちが分からん
16:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:37:07
封神演義「せやろか?」
17:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:37:07
話は知ってるから好きなシーンや動き多そうなシーン確認するだけやな
22:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:38:20.14 ID:vn3UhzUo0.net
>>17
そういう楽しみ方ならわかるけどな
そういう楽しみ方ならわかるけどな
18:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:37:07
イベントとかグッズなんかも増えるんちゃうの?
ファンなら嬉しいと思う
ファンなら嬉しいと思う
19:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:37:19
知名度上がるし話題にもできるやん
23:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:38:38.14 ID:ioeBvFec0.net
古い作品のリメイクだとむしろそっとしといてくれや思うときある
29:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:41:23.52 ID:QomNydtV0.net
最近は原作通りのがよしされる風潮だけどわいは追加エピソードやってほしい派
30:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:41:41.07 ID:m6J4W0IK0.net
アニメ化のテンションのピークってアニメ化決まった時と1話見始める時だよな
35:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:45:52.44 ID:0OdJno//d.net
でもコナンはアニメの方が楽やん
36:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:46:07.12 ID:L6R61SG70.net
バトル物とか動くことに意味あるものもあるやん
車田正美みたいなのは置いとくとして
車田正美みたいなのは置いとくとして
37:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:46:07.68 ID:c6uEY5+b0.net
どう表現されるのか気になるのと新規が入ってくる
38:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:46:25.64 ID:2eJC7U3gM.net
ワイも謎
原作まんまなら1話だけ見れば後は脳内再生できるし
よくオタクから叩かれるけどオリ展開やってく気概があるほうがなんぼかマシ
原作まんまなら1話だけ見れば後は脳内再生できるし
よくオタクから叩かれるけどオリ展開やってく気概があるほうがなんぼかマシ
39:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:47:06.10 ID:5wtFzpLg0.net
たまにモノローグ主間違えてたことが分かることがあるわ
41:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:47:31.27 ID:Id/wRZeCd.net
好きなキャラが動いて喋る
好きな作品が有名になる
ストーリーにしか興味ないやつにはメリットないか
好きな作品が有名になる
ストーリーにしか興味ないやつにはメリットないか
42:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:47:57.52 ID:zNGMOHlI0.net
アニメって新規ファンの獲得する目的もあるやろ
43:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:48:21.13 ID:mH/IWatwd.net
鬼滅は原作のバトルシーン何やってるのかさっぱりやったから本当に続き見たい
65:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:56:04.39 ID:2eJC7U3gM.net
>>43
そういう補完説明的な需要ならわかるわ
そういやワイもトライガンの戦闘シーン何やってるのか理解できないから他人に説明してほしいわ
そういう補完説明的な需要ならわかるわ
そういやワイもトライガンの戦闘シーン何やってるのか理解できないから他人に説明してほしいわ
45:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:49:21.39 ID:yJSoSR/i0.net
逆にアニメから入った作品やと次回待てずに原作読み漁ってしまうわ
47:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:50:13.97 ID:+vcFPNLm0.net
原作厨「原作通り!原作通り!原作通り!あっここ原作と表情違ああああう!キャラの台詞一つ抜かしたああああ!監督は愛がなああああああい!!」
こいつら発達やろ…
こいつら発達やろ…
32:風吹けば名無し:2022/04/20(水) 17:42:49.69 ID:g/WHTWBG0.net
わい進撃は戦闘描写の見にくさのせいでふんわりしか入ってきてなかった内容がアニメのおかげでめちゃくちゃ入ってきたから結果オーライやわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650443639
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【朗報】「キンキンキンキンキン!」で有名のなろう作家さん、実はヒットメーカーだったwww
- 【動画】「BLEACH 千年血戦篇」、新キービジュアルとPV第1弾を公開www
- 【動画】撮り鉄さん、またも駅で罵声大会を繰り広げてしまうwww
- 【悲報】映画『ゆるキャン』を上映した全国各地の映画館、オタクの体臭騒動が多発してる模様www
- 【悲報】にじさんじVTuberの活動終了発表で「まゆゆ卒業」がトレンド入り → 勘違いしたドルオタとバチャ豚のバトルに発展www
- 【画像】ホロライブのバチャ豚さん、遂に「顔出し」で地上波デビューして投げ銭を披露www
- 【悲報】にじさんじの人気Vtuber「黛灰」さん、活動終了を発表
- 【動画】「Vshojo」にksonと同時加入の飴宮なずなさん、声があの超人気Vtuberに似てると話題にwww
- 【動画】人気Vtuberのksonさん、米国のVTuberグループ「VShojo」に加入www
- 『スパイファミリー』最終回って、ヨルさんとロイドはマジ結婚するエンドやろ?
コメント一覧