スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:38:29.68 ID:IbOb8vxF0.net
結論から言うと利権のため
アニメに出資したいって会社は結構あって50億とか出せるんだけど
アニメ業界には版権を抑えてる寄○虫みたいな既得権益会社があって
その会社は2000万とかしか出資できないから50億出されると割合的に自分の影響力が少ない形になって立場的に困る
だから50億出資された場合は1作品じゃなく10作品に分散してみんなでうまい汁を吸うって形にしてる
そのために利益度外視のアニメが作られる
ヤ○○○が言ってた業界の闇
アニメに出資したいって会社は結構あって50億とか出せるんだけど
アニメ業界には版権を抑えてる寄○虫みたいな既得権益会社があって
その会社は2000万とかしか出資できないから50億出されると割合的に自分の影響力が少ない形になって立場的に困る
だから50億出資された場合は1作品じゃなく10作品に分散してみんなでうまい汁を吸うって形にしてる
そのために利益度外視のアニメが作られる
ヤ○○○が言ってた業界の闇
4:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:39:58.09 ID:hYRGextP0.net
難しいンゴ
5:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:41:04.85 ID:7Zm4P0Ora.net
それで尖った作品できるのなら良さそうやけどな
8:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:42:46.16 ID:IbOb8vxF0.net
>>5
尖った作品より版権で儲けられる作品が多く作られる
変なソシャゲのアニメとかね
尖った作品より版権で儲けられる作品が多く作られる
変なソシャゲのアニメとかね
6:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:41:36.24 ID:IbOb8vxF0.net
1作品の予算が少ないのもこれが原因
1作品の予算は1億って上限が決められててそれより大きい予算でアニメ作るのが許されない
だからアニメ制作は金が回ってこない
1作品の予算は1億って上限が決められててそれより大きい予算でアニメ作るのが許されない
だからアニメ制作は金が回ってこない
9:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:43:24.49 ID:JtEanfzMd.net
時代遅れな話してるなぁ
11:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:43:56.85 ID:5sCf5CNF0.net
しょぼすぎても利益出るか心配するわ
13:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:44:46.21 ID:NjZmQVVQM.net
アニオタからしたらそれでええんやないの
なんでも見るやん
なんでも見るやん
14:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:45:01.85 ID:PYQe5kGt0.net
そんな美味しい商売してるなら2000万なんて言わずもっと出資できるやろ
18:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:46:00.90 ID:A0zxj7fA0.net
そんなしょぼいとこが押さえてる版権なんてお察し作品やろ
どうでもええわ
どうでもええわ
21:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:47:10.06 ID:Pd4tmUBW0.net
版権抑えてる会社ってなんやねん基本的には漫画やラノベなら出版社やろ
22:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:47:14.94 ID:RXITJYBH0.net
版権元がそこに売らなければいいだけでは?
30:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:54:21.94 ID:BLnQjqWF0.net
色んなもん作って作品の幅広げたらええんや
33:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:56:25.00 ID:83tud0ke0.net
文句あるなら個人でやれって話やろ
35:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:58:00.70 ID:IbOb8vxF0.net
>>33
いやそうじゃなくて製作に金が回ってこないシステムになってんのよ
いやそうじゃなくて製作に金が回ってこないシステムになってんのよ
42:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:04:53.93 ID:83tud0ke0.net
>>35
だからその体制に文句あるなら個人でやれってことや
だからその体制に文句あるなら個人でやれってことや
38:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:01:08.20 ID:WtwYhYXf0.net
アニメに50億出資できる会社なんてねーよwwwwwww
39:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:02:14.40 ID:F5HpF3F2p.net
>>38
中国にはいっぱいある
あとネトフリとか
中国にはいっぱいある
あとネトフリとか
45:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:05:59.84 ID:OXtLpZvld.net
影響力が少なくても儲かるならええやん
どうゆうことや
どうゆうことや
55:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:09:08.10 ID:IbOb8vxF0.net
>>45
会社は儲けても担当者の手柄にならない
短期的利益よりも立場悪くして既得権益なくす方がやばい
ここらへんかな
会社は儲けても担当者の手柄にならない
短期的利益よりも立場悪くして既得権益なくす方がやばい
ここらへんかな
57:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:09:31.34 ID:r06O8NUk0.net
>>55
50億は出されてるの?出されてないの?
50億は出されてるの?出されてないの?
62:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:11:20.12 ID:IbOb8vxF0.net
>>57
最大そのぐらいはあるよって話
最大そのぐらいはあるよって話
64:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:12:22.70 ID:WtwYhYXf0.net
>>62
最大wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最大wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:07:21.45 ID:30soTHAq0.net
出版社の影響力って何?
66:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:12:39.94 ID:y9uy/L4ka.net
映画業界とかな
69:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 07:13:25.08 ID:YyPsigke0.net
なわけないやん…
あいつら必死に作ってあれなんだよ
あいつら必死に作ってあれなんだよ
19:風吹けば名無し:2022/04/29(金) 06:46:40.83 ID:83tud0ke0.net
別にええんちゃうの?
問題点がいまいちわからん
問題点がいまいちわからん
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651181909
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】PS5の売上、ついにXboxに週販を抜かれてしまうwww
- 【画像】ホロライブ人気VTuber、オタクの脳破壊してくる同人みたいなサムネを使ってしまうwww
- 【動画】友達が噛んだ時の陽キャのフォロー、凄すぎる これが『陽キャ』や
- お前ら「撮り鉄うぜー」ワイ「ふむ、なら全て見た目が同じ電車にすればいいのでは?」
- 【悲報】なろう作品さん、「勇者」へのヘイトが止まらないwww
- NARUTO作者「サムライ8はジャンプの攻殻機動隊か銃夢になる」
- 【悲報】婚活コンサル「コンビニで現金支払いしてる男は結婚相手からは外しましょう」
- 【動画】任天堂switchさん、ガチで親御さんがびっくりするゲームを発売してしまうwww
- 【悲報】日本「フェミがさぁ、ウザくてさぁ…」韓国「42%」日本「へ…?」
- 【動画】パワプロ2022さん、飛距離1mのホームランが発生してしまうwww
コメント一覧