スポンサーリンク
|
|
1:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:09:49.94 ID:yIRkinOSr.net
微妙な漫画家は同じ日本の漫画からヒントを得てる
2:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:10:02.88 ID:yIRkinOSr.net
漫画家になりたいやつほど海外映画見まくるべきやと思うわ
3:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:10:11.31 ID:yIRkinOSr.net
呪術もチェンソーマンの作者も、海外映画からヒント得たって言ってるし
4:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:10:31.65 ID:iXbGioR+0.net
絶対というソースは?
6:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:10:43.40 ID:yIRkinOSr.net
>>4
過去の漫画家の発言
過去の漫画家の発言
5:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:10:32.62 ID:yIRkinOSr.net
手塚治虫は弟子たちに千円渡して暇さえあれば映画を見てこいって言ってたらしいし
7:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:10:51.14 ID:zAiIrupxM.net
手塚治虫が70年前から言ってることやな
49:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:22:28.04 ID:m8gkA+nA0.net
>>7
手塚の時代だと参考にする漫画ないだろうしそりゃそうだろうな
手塚の時代だと参考にする漫画ないだろうしそりゃそうだろうな
8:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:10:56.97 ID:yIRkinOSr.net
シュタゲもバタフライエフェクトやしな漫画じゃないけど
9:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:11:15.75 ID:8Ihd30fn0.net
アウトプットにも技術の差がでるから
呪術やべえやろあれ
呪術やべえやろあれ
14:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:12:24.11 ID:yIRkinOSr.net
>>9
呪術廻戦今はやばいけど前は良かったじゃん実際売れてるし
呪術廻戦今はやばいけど前は良かったじゃん実際売れてるし
11:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:11:37.64 ID:RcRp9FDh0.net
音楽もなにもかも全部パクりや
13:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:12:19.37 ID:byaBtP5a0.net
昔の漫画家は映画や小説からかなりパクってたよな
20:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:13:39.00 ID:yIRkinOSr.net
>>13
そうそうだから面白かった
今のつまらん漫画家は同じ漫画からヒントを得てるから既視感があってつまらないんだよな
そうそうだから面白かった
今のつまらん漫画家は同じ漫画からヒントを得てるから既視感があってつまらないんだよな
23:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:15:40.94 ID:byaBtP5a0.net
>>20
その辺はアニメ業界でも言われてるな
昔の人はアニメ好きで色々見て研究するが実写もそれ以上に見て研究してアニメに落とし込んでた人が多かったらしい
今はアニメ見て似たようなアニメ作るからただの劣化版みたいなのが多い
その辺はアニメ業界でも言われてるな
昔の人はアニメ好きで色々見て研究するが実写もそれ以上に見て研究してアニメに落とし込んでた人が多かったらしい
今はアニメ見て似たようなアニメ作るからただの劣化版みたいなのが多い
33:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:17:04.08 ID:yIRkinOSr.net
>>23
なるほどねだから新しいものが生まれてこないってのありそうやな
なるほどねだから新しいものが生まれてこないってのありそうやな
15:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:12:26.44 ID:SsMzT7xD0.net
アウトプットに優れた奴が良質なインプットしてるのは当たり前やろ、なんや今更
26:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:15:57.79 ID:f62L2qCf0.net
ドラゴンボールもターミネーターから絶対影響受けてるよな
ターミネーター見たときドラゴンボール思い出したもん
ターミネーター見たときドラゴンボール思い出したもん
28:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:16:19.79 ID:SScGWzy90.net
アニメにしろ漫画にしろデフォルメって現実の物が先にある訳だからそっちを見ないと良いものは産まれんのかもしれんな
29:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:16:20.19 ID:vqO29D1kd.net
約束の何とかも「私を離さないで」のパクりや
世界観はともかくイギリスの寄宿舎っぽい服装とかも何から何までパクっとる
世界観はともかくイギリスの寄宿舎っぽい服装とかも何から何までパクっとる
30:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:16:32.57 ID:vT86/Kyn0.net
なんというか表面的な「漫画っぽさ」をパクるのはあかんのよね
面白い物語の構造をパクらなきゃ
面白い物語の構造をパクらなきゃ
32:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:16:51.68 ID:u6W02R0s0.net
そういえば諫山も映画好きだったような尊敬してる映画評論家がいたはず
41:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:19:50.93 ID:FYl1QmIW0.net
世間にあまり認知されてないものからパクると一般読者には斬新に感じられるってだけだな
54:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:23:10.77 ID:00C5aUL+0.net
>>41
確か幽遊白書のコミックだったと思うんだけど
富樫のマイナーからのパクリはオリジナルみたいなコメントしててもっと拡散されてもいいと思う
確か幽遊白書のコミックだったと思うんだけど
富樫のマイナーからのパクリはオリジナルみたいなコメントしててもっと拡散されてもいいと思う
44:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:20:47.93 ID:SsMzT7xD0.net
何でもかんでもオマージュとかパクリって騒ぐ奴は純粋すぎるし青臭すぎる
模倣ではない表現はもはや無いよ
模倣ではない表現はもはや無いよ
67:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:26:04.53 ID:yIRkinOSr.net
>>44
それはそう
だから漫画家にはどんどん映画をインプットしていけと思ってる
それはそう
だから漫画家にはどんどん映画をインプットしていけと思ってる
48:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:22:26.22 ID:byaBtP5a0.net
>>44
パクり方によるんちゃうか?
音楽でも漫画でもこの人絶対◯◯に影響受けてるなーって思うだけの場合もあるしパクリやん!ってなる事もあるから
パクり方によるんちゃうか?
音楽でも漫画でもこの人絶対◯◯に影響受けてるなーって思うだけの場合もあるしパクリやん!ってなる事もあるから
45:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:20:52.05 ID:u6W02R0s0.net
小説には歴史で勝てないし映画は一つの作品に携わってる人間の数が違うから良質なものが多いんだろうな
46:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:21:14.60 ID:LZ3wH4SI0.net
まあ富樫もよく見ると微妙に映画ネタなんか多いよな。
51:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:23:02.35 ID:8Ihd30fn0.net
>>46
冨樫がまんまそうでアウトプットも上手い例やろ
冨樫がまんまそうでアウトプットも上手い例やろ
47:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:22:00.59 ID:gL8sUkwM0.net
ちなヒロアカも「スカイ・ハイ」っていうディズニー映画のパクりやで
「ヒーロー候補者が集められる高校でムノウ力の主人公が落ちこぼれクラスに編入されてがんばる」みたいなプロットがまんまや
「ヒーロー候補者が集められる高校でムノウ力の主人公が落ちこぼれクラスに編入されてがんばる」みたいなプロットがまんまや
55:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:23:17.11 ID:gou6nm5R0.net
諌山創は?
58:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:24:40.08 ID:UrFqG2RNd.net
>>55
落ちまでまんまゲーム・オブ・スローンズと一緒やった
落ちまでまんまゲーム・オブ・スローンズと一緒やった
56:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:23:42.12 ID:FYl1QmIW0.net
しょせん娯楽作品だからってのはあるけど
何かをパクらないとまともな作品作れないのかな、って少し残念に思うことがある
何かをパクらないとまともな作品作れないのかな、って少し残念に思うことがある
57:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:24:26.35 ID:00C5aUL+0.net
>>56
オリジナルってなに?
オリジナルってなに?
63:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:25:23.81 ID:FYl1QmIW0.net
>>57
創作物からネタを拝借しないこと
創作物からネタを拝借しないこと
74:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:27:25.45 ID:SsMzT7xD0.net
>>63
「この作品はオリジナリティーある!」なんて考えは受けて側の傲慢さと無知さにしか過ぎんやろ
お前の大好きな作品も何あの影響を受けていないなんて事はないんやで
「この作品はオリジナリティーある!」なんて考えは受けて側の傲慢さと無知さにしか過ぎんやろ
お前の大好きな作品も何あの影響を受けていないなんて事はないんやで
66:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:25:48.34 ID:RPAb4dx70.net
創作なんか全部模倣やろ
38:風吹けば名無し:2022/05/21(土) 18:19:11.37 ID:dH1yMvCr0.net
お前らの求めてるオリジナルはこの世に存在しないのやで
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653124189
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【動画】満員電車にカメムシが迷い込んだ結果www
- 【悲報】冨樫義博さん、ネームの右端以外何も描いてい疑惑が出てしまうwww
- 【悲報】ガルパンのゲーム壊れる 娘の誕生日ガチャに母親を抱き合わせwww
- 人気YouTuberさん「2年前に住所特定されたけど誰も来てません」
- 【悲報】韓国・台湾・香港「ウマ娘?こんなん流行るわけねーだろ!」→結果www
- 【画像】ヒロイン「え?私がフィギュア化!?まいっちゃうなあ・・・w」→結果www
- 【悲報】世界各国のスパチャランキング、日本だけおかしいwww
- 【動画】ニワトリさん、「ゼルダのアレ」みたいに大群で押し寄せてしまうwww
- アニメアイコン「口では優生思想に反対しながら、『恋愛』という差別を肯定する一般人の皆さん」
- 【画像】にじさんじ・サロメさんのツイート、オタクワイが全くついて行けず号泣してしまうwww
コメント一覧