スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:02:45.57 ID:cH3U5l6Jr
『ぼっち・ざ・ろっく!』「ちゃお」から「きらら」に作者が移籍し大ヒット! なぜ萌え系4コマ漫画誌から話題作が生まれる? https://t.co/BGW5HNaQ1G
— リアルサウンド ブック (@realsound_b) November 28, 2022
2014年までちゃおデラックスで複数の作品を執筆したが、投稿を続けてデビューした頃には「少女マンガより萌え系マンガを描きたい」と思うようになっていたことから芳文社のまんがタイムきららに原稿を持ち込み、2015年に再デビューに至った[4]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/はまじあき
11: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:05:23.66 ID:jlSUuooKr
少女漫画ってガチで恋愛以外のジャンルないやろ
そりゃ廃れるわ
そりゃ廃れるわ
6: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:03:47.36 ID:VI0Ekg4F0
少女漫画ってもはやジャニに実写されるための媒体よな
7: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:04:40.92 ID:yIs9F/MJ0
はんざわかおりとか
106: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:21:40.60 ID:nvstJvX80
>>7
はんざわかおり15歳でデビューしてるんやな、少女漫画は高校生デビュー多いからビビるわ
はんざわかおり15歳でデビューしてるんやな、少女漫画は高校生デビュー多いからビビるわ
206: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:33:14.95 ID:2Qi3rKu20
>>106
むしろ少女漫画家は中高生でデビューしないとやってけないみたいやで
読者に近い世代やないとウケる絵柄や話の漫画が描けんとかで
だから中高生でデビューして20代で結婚引退したり青年誌や女性誌に移籍するパターンばっかや
13歳でデビューして絵柄を変えながらずっと少女漫画家の一線におるやぶうち優はかなり特殊
2018年くらい
割と最近 VTuberネタ
むしろ少女漫画家は中高生でデビューしないとやってけないみたいやで
読者に近い世代やないとウケる絵柄や話の漫画が描けんとかで
だから中高生でデビューして20代で結婚引退したり青年誌や女性誌に移籍するパターンばっかや
13歳でデビューして絵柄を変えながらずっと少女漫画家の一線におるやぶうち優はかなり特殊
2018年くらい
割と最近 VTuberネタ
223: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:35:11.03 ID:WQC43gwG0
>>206
20歳はババアって言われるしな
20歳はババアって言われるしな
238: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:36:33.82 ID:VTv8IlOB0
>>206
これ全部同じ作者なん?
これ全部同じ作者なん?
288: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:41:26.57 ID:2Qi3rKu20
>>238
せやで
しかも絵柄は本人の手癖で変わってきとるんやなくて作品ごとに流行りの絵柄を取り入れて新しく変えてきとるのがわかる
せやで
しかも絵柄は本人の手癖で変わってきとるんやなくて作品ごとに流行りの絵柄を取り入れて新しく変えてきとるのがわかる
369: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:47:02.88 ID:VTv8IlOB0
>>288
絵柄ってその作者の顔みたいなもんやろに時代に合わせて凄いな
昔のファンとかどんな感覚なんやろ
絵柄ってその作者の顔みたいなもんやろに時代に合わせて凄いな
昔のファンとかどんな感覚なんやろ
8: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:04:53.10 ID:WE6uiVR/r
まぁきららはアニメ化してくれやすそうではある
9: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:05:05.73 ID:Tn0uu3Jv0
少女漫画って普段話題にならないからどれだけ読まれてるのか全然分からんな
10: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:05:13.77 ID:7V5jTNTj0
少女漫画のアニメ化少ないのって
セーラームーンの時に散々揉めてアニメ会社が逃げたせいやろ
セーラームーンの時に散々揉めてアニメ会社が逃げたせいやろ
13: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:05:59.58 ID:IODcIg530
少女漫画が男の漫画家代わりに受け入れなアカンやろ
15: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:06:58.96 ID:KekKSvZp0
23: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:08:04.25 ID:Tn0uu3Jv0
>>15
こんな地雷系に染まってたんかりぼん
こんな地雷系に染まってたんかりぼん
41: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:11:21.53 ID:PBCoRXXj0
>>15
まるこ以外地雷かよ
まるこ以外地雷かよ
103: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:20:57.97 ID:44/p3lfid
>>41
まるこも地雷定期
まるこも地雷定期
16: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:07:00.79 ID:CDrZvLaa0
女性漫画家で才能ある人は多いけど少女漫画ってジャンルがつまらんからな
最近女性漫画家が躍進しとるのは少女漫画っていう楔から解き放たれたのもデカいやろ
最近女性漫画家が躍進しとるのは少女漫画っていう楔から解き放たれたのもデカいやろ
17: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:07:43.31 ID:1gFsKeub0
確かに人気なってもアニメじゃなくドラマ化舞台化でこれじゃないが多いイメージ
ハニーレモンソーダもアニメじゃなく実写やし客層か少年誌とかに移ってる気する
ハニーレモンソーダもアニメじゃなく実写やし客層か少年誌とかに移ってる気する
20: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:07:54.27 ID:lOetCFcBr
なろうにも食われてそう
今悪役令嬢物ばっかやし
今悪役令嬢物ばっかやし
26: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:09:07.05 ID:Zy3nMou+0
少女漫画はほとんどアニメ化されなくなったな
夕方も朝も枠とれないのか
夕方も朝も枠とれないのか
27: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:09:12.66 ID:Gw7v0Wal0
女作者のきらら作品すき
30: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:10:02.09 ID:2WECGczR0
鬼滅「わかる」
31: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:10:10.70 ID:ZoCq1ziv0
なんだかんだ売れるきらら男作者が多い
43: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:11:57.26 ID:qAhrSHqKd
>>31
けいおんゆるきゃんごちうさニューゲームあたりか
けいおんゆるきゃんごちうさニューゲームあたりか
32: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:10:16.24 ID:wk1bfvfId
こどものおもちゃは好きやったわ
実質アクタージュやろ
実質アクタージュやろ
33: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:10:25.36 ID:aPJpzScb0
基本女さん作者
画力も構成力もあるやろうしな
画力も構成力もあるやろうしな
49: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:12:55.95 ID:IODcIg530
少女漫画の衰退で実現した漫画界のジェンダーフリー
53: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:13:16.37 ID:+zM2eY130
アニメ化ならガンガンやぞ
54: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:13:22.35 ID:7xMsAaWs0
扱ってるテーマがマンネリなんやろ
少女漫画誌で世界の存亡とか賭けろよ
少女漫画誌で世界の存亡とか賭けろよ
55: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:13:25.72 ID:HFwPIUAo0
ちゃおでウケてるものがアニメでウケるかはわからんけど
きららでウケてるものはアニメである程度ウケそうだしな
精度の都合やろ
きららでウケてるものはアニメである程度ウケそうだしな
精度の都合やろ
56: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:13:25.88 ID:217wEmrqa
きららとか表現の制約が凄そうだし描いてて楽しいのかなとは思う
67: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:15:51.31 ID:Tn0uu3Jv0
>>56
4コマ制約のせいで力発揮できない作家結構いそう
4コマ制約のせいで力発揮できない作家結構いそう
87: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:19:07.59 ID:Gw7v0Wal0
>>67
コマ割りに労力使うからその点は楽なんだろうけど、
ストーリーがノッてくると4コマ目のオチの扱いに振り回されとるな
コマ割りに労力使うからその点は楽なんだろうけど、
ストーリーがノッてくると4コマ目のオチの扱いに振り回されとるな
57: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:14:01.15 ID:hs2XyGs1r
ぼざろの作者って女だったんか
原作無駄にポルってるから男作者だと思ってたわ
原作無駄にポルってるから男作者だと思ってたわ
64: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:15:30.37 ID:uV7QRNQDa
>>57
多分この人男性の少女漫画家でしょ
月刊少女野崎くんみたいなもんやろ
多分この人男性の少女漫画家でしょ
月刊少女野崎くんみたいなもんやろ
484: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:53:59.52 ID:FeF2Rh5d0
>>64
女やぞ
女やぞ
65: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:15:35.70 ID:zhciWwyVr
他の媒体は原作売るためにアニメ化するけどきららの場合はアニメ売るために原作書いてるようなもんやしな
62: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 19:15:10.81 ID:VS61s1aJ0
少年誌その他に食われとるからな
漫画家も読者も
少女マンガ誌の部数とか酷いことになってんで
漫画家も読者も
少女マンガ誌の部数とか酷いことになってんで
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669975365/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【驚愕】ワンピースのボニー、ビッグマムのクローン説が浮上 これガチな考察やろ…
- 【衝撃】ワンピース、ついに五老聖の1人の名前が判明するwww
- 【正論】ひろゆき「テレビに出まくるコメンテーターは勉強の時間が無くて付け焼き刃の知識で恥をかく存在」
- 【画像】ジャンプ『ウィッチウォッチ』、スケットダンスのキャラが登場してファン歓喜www
- 【悲報】ワンピースさん、東映アニメ決算でドラゴンボールに負ける…
- 【画像】なんJ民、このラーメンの具材がレタスかキャベツかでレスバしてしまうwww
- 【悲報】寿司ペロペロ小僧、お気持ち表明も開き直る「なんでこの程度のことでww」
- 【画像】ポケモンカード、遂に『2億円』の値段が付くwww
- 映画『ワンピースFILM RED』興収197億円で終映 国内興収『ハウル』超えで歴代8位
- 【動画】シャニマスさん、全力でVtuberに頼り切ってしまうwww
コメント一覧