スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:16:43.30 ID:o5t5iJQi0NIKU
いや共通点明らかに多すぎやろ
9: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:19:36.18 ID:4UT50r1kaNIKU
コミカライズしたら1話目全部おんなじやん
2: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:17:24.35 ID:T+H9+CzL0NIKU
パッと見は同じなのかよ
4: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:17:48.00 ID:8CQvxvnz0NIKU
>>2
ちゃんと読めば違うぞ
ちゃんと読めば違うぞ
7: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:19:09.28 ID:+PS6d+WQpNIKU
薩摩転生は面白かった
10: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:20:02.41 ID:pYdyz6sWaNIKU
ほぼ出落ちだから始めだけは少し違う
11: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:20:49.57 ID:BUAwj/YW0NIKU
ざまぁ作品はざまぁ部分以外を読む必要がないレベルで似通ってる
12: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:20:50.83 ID:OW+kswuW0NIKU
リビルドワールドはナーロッパでもないし転生でもないしオッサンでもないぞ
14: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:21:59.52 ID:o5t5iJQi0NIKU
こんなんが今後も流行っていくんやったら日本のアニメ業界は終わりや
15: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:22:37.67 ID:FdcWRFFTpNIKU
>>14
アニメから卒業しろよ
アニメから卒業しろよ
18: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:24:01.38 ID:o5t5iJQi0NIKU
>>15
2年近く新しいアニメ見とらんし既に半分卒業しとるけどキッズすら卒業して行きそうな糞さや
2年近く新しいアニメ見とらんし既に半分卒業しとるけどキッズすら卒業して行きそうな糞さや
22: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:25:42.87 ID:FdcWRFFTpNIKU
>>18
イメージだけどキッズ言われる層は深夜アニメ見ないのでは?
イメージだけどキッズ言われる層は深夜アニメ見ないのでは?
16: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:22:41.37 ID:9x/mUy6C0NIKU
で?異世界スマホ越える作品あんの?
19: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:24:25.37 ID:3Wy7Ixhr0NIKU
チート内容とヒロインの属性だけで個性を出すんやぞ
能力「現代兵器を出す魔法」みたいなのでミリタリーうんちく出すなろうとか
能力「現代兵器を出す魔法」みたいなのでミリタリーうんちく出すなろうとか
21: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:25:34.73 ID:iSBcf1njaNIKU
明らかに転生要素必要ないのに転生するよね
23: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:25:44.93 ID:UaUwtwoQdNIKU
悪役令嬢、憑依かループか
26: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:27:01.97 ID:4wcogzp80NIKU
批判も一括りにするなよ
ちゃんと的確に駄目な点書いてる奴もいるだろ
そういうとこだよ
ちゃんと的確に駄目な点書いてる奴もいるだろ
そういうとこだよ
27: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:27:03.17 ID:0D5Hy0/R0NIKU
なろうのアニメ化が乱立した暗黒期見ても同じこと言えんの?
31: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:30:50.88 ID:zCUr6EAO0NIKU
王道は被っても問題ないやろ
なろうという物語の類型が新しく生まれただけやし
問題があるとすれば単純に面白くないことだから
なろうという物語の類型が新しく生まれただけやし
問題があるとすれば単純に面白くないことだから
36: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:34:33.34 ID:o5t5iJQi0NIKU
>>31
流行りに乗っかったそれしか書けんゴミ作者の駄文がアニメ化までされてしまうのが問題やな
流行りに乗っかったそれしか書けんゴミ作者の駄文がアニメ化までされてしまうのが問題やな
33: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:31:47.87 ID:PiJ+TkPedNIKU
なろうは全部同じだと思うけど
特定ジャンルで区分けすりゃ大体の漫画は同じだよな
スポーツ漫画とかも大体流行りに倣えって感じの多いし
特定ジャンルで区分けすりゃ大体の漫画は同じだよな
スポーツ漫画とかも大体流行りに倣えって感じの多いし
34: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:33:04.01 ID:pTsfaUzX0NIKU
平成時代のケータイ小説と同じや
ちょっとだけ取り上げられてちょっとだけ流行って
気が付いたらまとめて廃棄されていくんやで
ちょっとだけ取り上げられてちょっとだけ流行って
気が付いたらまとめて廃棄されていくんやで
35: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:33:38.05 ID:uFxLWcfV0NIKU
ストーリーのプロットを練ってないから中盤以降グダグダになっていくんは共通やろ
54: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:44:15.09 ID:m+zx7NPi0NIKU
>>35
毎日更新しないと誰にも読まれずに埋もれていくから
プロットなんか書く暇がない
毎日更新しないと誰にも読まれずに埋もれていくから
プロットなんか書く暇がない
38: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:38:05.38 ID:0M+MMfI8pNIKU
1発ネタだけで始めてグダグダになって完結できない作品ばっかやしな
これはなろう以外でもチラホラ見かけるが
これはなろう以外でもチラホラ見かけるが
39: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:38:32.48 ID:Mf02zX830NIKU
そんなこと言ってる奴いるのか
なろうガチ勢ほど一括りにしてる気がするが
なろうガチ勢ほど一括りにしてる気がするが
40: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:38:45.70 ID:yxE6UiDh0NIKU
なろうのホラージャンルおもろいやん
44: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:40:44.12 ID:0M+MMfI8pNIKU
推敲したこともないような作品ばっかり
81: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 20:52:29.58 ID:yHy9wLc30NIKU
昔のテレビ業界と同じやね
エンタの神様で素人芸人呼んで予算抑えて視聴率とる戦法や
Web上でテンプレで売れてる素人さん使った方が利率がええんや
エンタの神様で素人芸人呼んで予算抑えて視聴率とる戦法や
Web上でテンプレで売れてる素人さん使った方が利率がええんや
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669720603/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】闇バイト募集者、取材に優しく対応「だいたい1カ月くらいで捕まるよ」
- 【悲報】PS5さん、普通に遊ぶだけで16万円程度かかる模様www
- YouTube「ねぇ…お前Vtuberとか好きでしょw」 ワイ「いや別に…」→結果www
- 【画像】ジャンプ『サカモトデイズ』、ブリーチを超えるオサレな漫画になるwww
- 【悲報】Z世代「ネット見るよ」→YouTuber「こんなんで年収五億で~すw」
- Z世代のYouTuber「20代前半で年収億超え、高級車持ち、タワマン住み」←これwww
- 【悲報】40代独身男「どうしよ。自分の為だけに生きる事に完全に飽きちゃったぞ?」←これwww
- 【朗報】VtuberサロメちゃんのヨーグルトCM、ガチのマジで大成功www
- 【画像】ローソンさん、『リコリス・リコイル』グッズを驚異の13万円で販売してしまうwww
- 【速報】「ルフィ」、マニラで拘束されるwww
コメント一覧