スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:19:42.12 ID:mtyXM8Sxa
3: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:21:00.08 ID:0M1OE0+sa
政治家も大企業社員も公務員もそうやぞ
5: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:21:29.78 ID:Nrv+8Dzz0
スポーツはそらそうやろ
12: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:22:51.48 ID:7Egsypfx0
>>5
よくスポーツにあるハングリー精神って死語やな
よくスポーツにあるハングリー精神って死語やな
6: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:21:29.82 ID:MOwJyqf20
資本主義の行き着く先は階層の固定化
14: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:22:59.60 ID:LdeotJZY0
>>6
資本主義以前からなんやけど
資本主義以前からなんやけど
21: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:23:52.87 ID:0M1OE0+sa
>>14
共産主義でも固定化するしな
共産主義でも固定化するしな
7: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:21:54.19 ID:xgilsjX0M
なんでブルジョワの道楽を応援せなあかんのやろな
8: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:21:56.58 ID:mtyXM8Sxa
オリンピック選手はわりとマジでこれ
10: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:22:22.64 ID:u2Sqp7sI0
種目による
底辺が広い種目はそうでもない
底辺が広い種目はそうでもない
13: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:22:55.34 ID:3nbMXSxbM
プロスポーツ選手っていうほど金持ち多いか?
テニスとかゴルフとかはそうかもしれんけど
テニスとかゴルフとかはそうかもしれんけど
18: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:23:36.68 ID:0M1OE0+sa
>>13
プロ野球選手でさえその傾向あるぞ
村上とかわかりやすい
プロ野球選手でさえその傾向あるぞ
村上とかわかりやすい
15: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:23:04.40 ID:GeJCTTP+M
はっきり言ってあいつらが何億ももらっても夢があるなんて大嘘
昔のようにトップレベルが1億円行くかどうかぐらいが一番日本が活性化してる
昔のようにトップレベルが1億円行くかどうかぐらいが一番日本が活性化してる
20: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:23:47.32 ID:9ljt6Ujz0
欧米だと芸術系の著名人はほぼ親が金持ちで金銭的に不自由なく活動に専念してきたのばかりらしい
22: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:24:17.52 ID:ivVS7m0KM
お笑い芸人とかも多いよな
29: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:25:02.55 ID:u2Sqp7sI0
イメージだけでウソばっかやんおまえら
33: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:25:23.47 ID:xxnkXWTU0
イギリスではとっくに私立の金持ち高校に公立校はスポーツで敵わなくなってるぞ
39: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:26:34.42 ID:TwhBZuZ/0
野球は裾野広くて割と恵まれてる方やけどゴルフとかスケートとか普通の家庭ならまず選択肢にないからな
40: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:26:40.91 ID:u2Sqp7sI0
ただの嫉妬やん
42: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:26:45.74 ID:EX7tk50y0
貧乏なのに金にならないスポーツなんてやってられないからな
44: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:26:51.20 ID:ja6hLxSK0
ミュージシャンは明らかにそうだよなあ
46: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:26:59.34 ID:9ljt6Ujz0
昔から人間らしく生きられたのは金持ち層で、そこら辺の大衆は捨て駒に過ぎなかったわけだし
47: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:26:59.62 ID:Z5KpnX+r0
一部例外はおるけど統計取ればそりゃそうやろ
50: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:27:41.49 ID:P9UFGHrY0
資本主義やぞ
51: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:27:46.50 ID:1lcVNMY0a
ワイも小さい頃からスポーツ音楽やらしてもらったけどなんやかんや親が裕福やった
大金持ちやないにしても習い事できる金銭的余裕が無いとその手のジャンルはなかなか育たんやろな
大金持ちやないにしても習い事できる金銭的余裕が無いとその手のジャンルはなかなか育たんやろな
54: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:28:34.89 ID:N9xhvav7d
家柄を含めて才能と呼ぶんや
57: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:29:02.39 ID:ODN+CUQR0
ブラジルのサッカー選手も今は貧困層なんておらんしな
63: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:30:19.16 ID:t+mkWTrMa
>>57
サッカーはボール一つありゃできるって嘘やったんか
サッカーはボール一つありゃできるって嘘やったんか
70: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:30:59.57 ID:u2Sqp7sI0
>>63
ちゃんとした組織でやるにはそれなりにカネ掛かる
ちゃんとした組織でやるにはそれなりにカネ掛かる
61: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:29:47.54 ID:t+mkWTrMa
楽器とかもろやん
楽器代も習い事代もかかるし
楽器代も習い事代もかかるし
62: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:29:52.67 ID:kfO2H0s8a
プロ野球選手はそうでもなくね
アイドルも母子家庭とかわりと貧乏とか結構おるやろ
アイドルも母子家庭とかわりと貧乏とか結構おるやろ
65: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:30:38.61 ID:nzDBqgH+a
年収130万「くそぉ!」
年収5億「😄」
年収5億「😄」
68: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:30:53.48 ID:haGqjSfUd
いうて野球サッカーは比較的技術で成り上がれる方やろ
72: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:31:34.66 ID:Smcz82Xfd
日本って階級社会だよな?
88: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 17:33:01.27 ID:yqWaYwYaM
昔から芸術家や小説家もええとこの次男坊三男坊やろ
それがスポーツとかタレントになっただけや
それがスポーツとかタレントになっただけや
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673857182/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【衝撃】ワンピース、ついに五老聖の1人の名前が判明するwww
- 【正論】ひろゆき「テレビに出まくるコメンテーターは勉強の時間が無くて付け焼き刃の知識で恥をかく存在」
- 【画像】ジャンプ『ウィッチウォッチ』、スケットダンスのキャラが登場してファン歓喜www
- 【悲報】ワンピースさん、東映アニメ決算でドラゴンボールに負ける…
- 【画像】なんJ民、このラーメンの具材がレタスかキャベツかでレスバしてしまうwww
- 【悲報】寿司ペロペロ小僧、お気持ち表明も開き直る「なんでこの程度のことでww」
- 【画像】ポケモンカード、遂に『2億円』の値段が付くwww
- 映画『ワンピースFILM RED』興収197億円で終映 国内興収『ハウル』超えで歴代8位
- 【動画】シャニマスさん、全力でVtuberに頼り切ってしまうwww
- アニメ『鬼滅の刃』の新シリーズ『刀鍛冶の里編』主題歌は「ONE OK ROCK」が担当?という記事が出る
コメント一覧