• TOPへ

【画像】声優業界さん、インボイスで共産党と共闘宣言へ

2023/01/27 23:20 10 category - 声優ニュース

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:43:02.84 ID:AZeyKNr1d

26: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:51:46.38 ID:jtfaWMKQ0
わいは日本経済を左右する案件やと思ってるで
日本は資本はないけど実力がある弱小企業に支えられてる国だからな

8: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:45:30.94 ID:QW+AStp20
若手声優は反対してないんだよな
ベテランや中堅が反対してる感じ

10: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:46:22.31 ID:cd/lXJ0h0
>>8
立場が弱くて言えないのも多いやろな
「そんな周りの目を気にせず言えよ!」と言いたいかもしれんけど、
あいにく今の日本てそこまで自由に物を言える空気感ではないからなあ

17: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:48:11.05 ID:jtfaWMKQ0
>>8
んなわけねーだろ
若手が一番煽り受けて声優やめなきゃいけないのに

11: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:46:31.33 ID:K/fkqxV1a
若手は政治的なこと発言しづらいからなあ そうとも言ってられん状況とはいえ

16: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:47:57.01 ID:884AkVuZM
インボイスっていつもの分かりにくさMAXであくどいことしようとしてるってやつ?

18: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:48:11.81 ID:9f4LQlRzd
インボイス反対とかただの特定業界の既得権益死守ってだけやからな
売上1000万なんてそのへんの街のボロボロの八百屋ですら越えとるのに

20: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:49:56.41 ID:jtfaWMKQ0
>>18
ならボロボロの八百屋にも劣る弱者ってことやん
そこから税金とっても大した額じゃないし

19: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:49:55.96 ID:ipKB04Y80
インボイスが損をするってのがおかしいんや
消費税分脱税してただけやろ
インボイス取れなくても正規の金貰うだけや

23: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:51:22.58 ID:oCcXeYXv0
インボイスはどうにも成らないんじゃないかな
税金払ったら食えない業界がおかしい

24: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:51:26.13 ID:dExOyKbb0
非課税事業者がこれまで得してたからそゃあない
というかこれまで請求に消費税入れてたの半分詐欺よな

27: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:51:48.73 ID:Eu6zUT2dM
インボイス=脱税とかよく言うわ
個人事業主としてチャレンジしたことのないニートにはなんにもわからんのやろな

31: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:53:45.45 ID:mmbejf+Z0
声優て事務所に所属してるんやないのか

35: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:55:13.72 ID:Eu6zUT2dM
>>31
事務所に所属してるだけで個人事業主やろ

41: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:56:37.85 ID:ipKB04Y80
>>35
事務所と雇用契約結んでたら給与所得になるから関係ないんちゃう

48: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:57:59.67 ID:Eu6zUT2dM
>>41
名義貸しみたいなもんで雇用契約とかなくね?
野球選手だってチーム所属してても個人事業主なのと一緒で

32: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:53:53.49 ID:/DIjgscFM
若手声優でフリーな奴どれくらいおるんや

40: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:56:16.97 ID:L+4Hpz7U0
アニメーターも業務委託契約なら対象じゃね
一人親方みたいなもんなんやろ?

43: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:56:58.62 ID:utDhFkhi0
もうどの業界も対応に多額の金を投資してるしベンダーも全力で対応してる
今更反対しても覆る要素ないんだからただの名前売りand集金だよ

44: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:57:12.67 ID:6TAMTq/Q0
インボイスって横文字使ってるのが小賢しいというか
既得権益維持法って堂々と言え

51: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 14:59:37.27 ID:rgGl2Jq7M
むしろなんで今まで消費税の納税免除されてたんや
大多数からしたら払うもん払えやとしかならんやろ

66: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 15:03:09.82 ID:BOUkNR8Ld
反対してるのがフリーランスの物書きや漫画家や声優みたいな原価がタダ同然の業界しかないのがポイントやね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674798182/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 00:36:46

    腕時計ドロボーとかが、インボイス制度は益税(本来なら国に払われるべき税金が個人事業主に掠め取られてる)の是正とか嘘言ってるのを真に受けてるのが多すぎる

  2. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 00:50:50

    共産党うんぬんではなくインボイスと戦ってくれるのが共産党だけだったって話でしょ
    これ個人事業主票が共産党に流れて今のキッシー自民を考えたらガチで動くで
    そりゃ自民さん選挙やりたがらないわ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 00:51:41

    実質偽装請負みたいなことしてる人ほど現在の制度で恩恵受けてるしな

  4. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 01:44:21

    いや税金払えよ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 02:15:07

    実際に払うべきものを払ってないじゃん(笑)
    個人事業主って税金掠め取って当然のつもりの乞食が多すぎるわ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 03:39:20

    これ企業や個人事業主だけの問題だと思ってら奴多いけど、確実に物価に影響するから消費者にも負担くるんやで
    今までの利益を担保するために価格上げなきゃいけなくなるし

  7. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 08:21:39

    >反対してるのがフリーランスの物書きや漫画家や声優みたいな原価がタダ同然の業界しかないのがポイントやね

    ものを知らんにもほどがあるで

  8. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 08:55:34

    共産党と組んだら負ける

  9. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 10:40:50

    声優のほとんどって年収100万以下だしな
    そういう層から更に税金取るってあまりに無慈悲だと思うんだよな
    税の平等性が云々言うなら、事業者が高所得になるほど色んな節税テクニックを使えて有利になるという現実にも目を向けてくれ
    低所得事業者にはインボイスぐらいしかないんだ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/01/28(土) 14:06:27

    泥舟


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。