• TOPへ

【朗報】『ストリートファイター6』がスマブラ化!波動拳や昇龍拳がワンボタンで出せるようになるwww

2023/01/31 10:00 6 category - ゲーム

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:55:02.58 ID:PqfmmNuQ0
波動拳『△ボタンのみ』
no title

■『昇龍拳』出せなくても離脱しない? 『スト6』開発者に聞く“格ゲー”復権への道筋



最新作の『スト6』では、『モダンタイプ』、『クラシックタイプ』を導入。これまで通り、コマンド入力で技を出せる『クラシックタイプ』に対し、『モダンタイプ』ではコマンド入力の煩わしさなく、ワンボタンで必殺技を出すことができる。
(引用元: ORICON NEWS)
https://www.oricon.co.jp/special/62172/

■関連記事
【画像】ストリートファイター6、またポリコレな見た目の新キャラ2人追加するwww




4: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:56:06.94 ID:+xv968RP0
ええやん格ゲーの煩わしさ減らせるし

3: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:55:57.73 ID:P5vZTNwG0
この機能あっても上手い人にはかてないでしょ

5: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:57:04.39 ID:aZ3BHuTa0
今さらだよな

6: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:58:10.22 ID:jw+Q77rc0
ええやん
思うように動かせないのはストレスでしかないから

9: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:59:14.13 ID:ARSjbek40
ガンダム方式ね

10: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:59:19.73 ID:dWQV7N+b0
これもうスマブラやん

11: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:59:53.55 ID:YEoZGjqH0
格ゲーって知識 読み レバテク 反射で強さが決まると思ってたけどそのうちレバテクいらなくなったってこと?
テクニックいらないってつまらなくね?

16: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:01:14.15 ID:jw+Q77rc0
>>11
だから選択式になってるやん

30: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:03:54.05 ID:YEoZGjqH0
>>16
クラシックタイプならではの優位性ってあるんか?
ないなら鉄拳で言ったらキエンフウや挑発ジェッパ出し放題になったようなものやない?

48: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:07:24.44 ID:ul/Ovxkf0
>>30
モダンにはない技が結構ある、あとダメージもモダンより高い

12: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:00:15.21 ID:gXEwzchL0
もうウメハラのあの勝負みたいなの再現できんな

14: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:01:00.46 ID:AbykC7CC0
GCのマブカプとか3DSのなんかとかでとっくの大昔に通った道やろ
何を今更騒いどるんや

17: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:01:19.86 ID:X9DgUm5S0
小パンチから昇竜拳が初心者でも簡単に出せるの凄いやん

19: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:01:54.02 ID:hVmmFalEH
ウメハラもコマンド入力いらんって言ってたし

24: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:02:52.24 ID:vzee1hhL0
こうするしかないやろ
しゃーない

28: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:03:31.01 ID:Ip85huxCr
ソニックブームとかもタメなしで連射できるんか?

40: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:05:25.02 ID:xoGnCEhz0
>>28
それは3DSの時にやって環境ぶっ壊れて次で修正してきたから調整しとるやろ

31: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:03:54.46 ID:xoGnCEhz0
いうてスマブラでもワンボタンよりコマンド入れる方が強いからみんなコマンド使っとるやろ

32: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:03:57.77 ID:O16xuE/n0
いいじゃん
コマンド練習するのめんどいやん

33: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:04:17.47 ID:t9RLnHfv0
ええやんいっそ4人対戦にしてステージから落としたら勝ちってルールにしたらどうや

35: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:04:30.25 ID:f+DQQcbg0
まーたためキャラ有利ゲー作っちゃうのか

41: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:05:36.06 ID:Ip85huxCr
立った状態からサマソ出せたらゲーム壊れない?

45: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:06:38.78 ID:a1Bbr4MA0
昔は難しいコマンドで技出してるだけで楽しかったけどもうそういう時代じゃないやろ

49: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:07:43.09 ID:dd8id13x0
みんな昇竜警戒でガード待ちするから適当ぶっぱしたら4割くらうコンボぶちこまれて終わりだぞ

43: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:06:14.40 ID:P4KMi4vS0
ウメハラは褒めてた定期
大体必技やらコンボやら安定するのに数時間~数十時間
そっから対戦始めてもボコボコにされるゲームなんて誰がやるねん

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675083302/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/01/31(火) 10:48:36

    オートマとマニュアルみたいなもんか?

  2. 名無しさん 投稿日:2023/01/31(火) 12:09:39

    暴発しそう

  3. 名無しさん 投稿日:2023/01/31(火) 12:47:46

    そして新参も付かないし古参も出ていくのでした

  4. 名無しさん 投稿日:2023/01/31(火) 13:09:29

    これで初心者や下手くそでも勝てるようになるとか考えているならお花畑過ぎる、実際は上級者が更に勝ちやすくなるだけ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/01/31(火) 13:21:58

    プロの見解は
    ・これならゲーム楽しむ前にまずコマンド練習しなきゃいけないという欠点が解消されて初心者が入りやすい
    ・上級者目線で見た場合、組み合わせによってはモダンの方が使えそう
    ・本気でやる場合はクラシックに移行する事にはなる

  6. 名無しさん 投稿日:2023/01/31(火) 15:45:33

    PVみてコレジャナイキャラばっかで購入意欲が沸かないというw


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。