• TOPへ

【悲報】チェンソーマン2期の監督、このままだと誰もやりたがらないwww

2023/02/02 21:00 14 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:10:14.42 ID:+IwDO4Z80

6: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:12:30.39 ID:w7qX62hXM
藤本タツキかんとくでええやろ
チェー牛黙らすにはもうこれしかない

5: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:12:29.67 ID:WgBQhx080
??「リベンジいーすか?」

7: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:12:48.15 ID:R79feScfM
中山ドラゴンズ第2シーズンでいこう

9: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:13:38.51 ID:u0uqERBaM
帰ってきた中山ドラゴンズや
修行を詰んだらチェー牛も納得やろ

12: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:14:16.43 ID:RG9pn9VnM
あえてまた新人にやらせるのは?

13: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:14:19.86 ID:v767ALXt0
会社ごと変える訳にはいかんのかな

15: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:15:20.22 ID:Msiol1wQ0
普通のもん作れば信者は絶賛するやろ
むしろ内容が尻上がりに良くなる2期からやれるとか大チャンスやん
絶対に叩く人は出てくるがそんなんワンピース鬼滅だって同じだわ

16: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:15:59.18 ID:b6YgiMCx0
今はネットで見る時代だから円盤の売上は関係ないってTwitterで見たけど今ってそんなもんなんけ?🤔

21: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:17:10.71 ID:DHd6hG6x0
ドラゴンの後ならむしろやりやすいんちゃうか
普通に作るだけで信者大絶賛やろ

24: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:17:33.72 ID:uAKqFtrZM
ドラゴン名前売れすぎやろ
ネクストドラゴンも呪術みたいに勝手に名前売れそう

26: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:17:48.65 ID:TuBcDUku0
龍を継ぐ男になれるんだが?

29: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:18:21.85 ID:2zhWpxO+0
あの淡々とした雰囲気出せないのかアニメでは

37: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:20:07.74 ID:O9d5e8mt0
レゼ編のアニメ化失敗したら目も当てられないし
プレッシャー凄いわね

38: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:20:23.29 ID:NrIpsbpy0
今は円盤じゃなくてグッズの売上がーとか言われとるけど
グッズも言うほど売れてるんやろか?

39: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:20:24.55 ID:R1x16ueMM
進撃みたいに4年アニメ凍結もありえるかもしれない

41: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:20:50.20 ID:PSbUVsT00
配信どうなんや?どれくらい金入るのかようわからんよな
円盤の時代じゃないんならなんの問題もなさそうなもんやが

60: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:24:58.14 ID:gdho7Xju0
>>41
海外配信を含めるとえらい入るみたいや、クランチロールが何ヶ国語かに翻訳してるとかなんとか

42: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:20:56.42 ID:rYwx8Mf90
進撃の逆でWITにやらせろ

46: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:21:38.05 ID:1N24vr+C0
🐲「ウヌの作品じゃ、ワシのせいじゃない」

タツキ「きょ…きょ…」

🐲「まさか人のせいにするのか!?この卑怯者がぁっ!!」

55: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:23:10.44 ID:9B4Sv+Jg0
でもアニメの演出はタツキが好きそうな感じやったけどな
声優の演技指導以外はケチつけるほどでも無いやろ

56: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:23:41.53 ID:CWkMSjBB0
サイバーパンクのアニメめっちゃよかったよな
チェンソーマンもああいう雰囲気でやってほしかったわ

65: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:26:15.27 ID:ovOWNFRM0
2期か映画の告知映像でドーンとどデカく表示されるドラゴンの名前見てみたいわ

67: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:26:35.27 ID:6v5lyQAQM
>>65
あの感動をもう一度…

68: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:27:03.72 ID:OHdFI0VN0
名刺作るだけでスレが完走する男

69: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:27:23.54 ID:PSbUVsT00
声ボソボソはドラゴンじゃなく音響のせいみたいな声もあるよな
アニメ制作に詳しくないとこういうのわからんから勉強したいな

17: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 00:16:02.74 ID:KVX1TrOPM
MAPPA「二期は監督変えまーす」

彡(゚)(゚)「は?中山ドラゴンは?」「ドラゴン見せろ」「ドラゴンじゃなきゃ見ない」

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675264214/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/02(木) 21:04:25

    まだ普通のもの作ればとか言ってんのか…

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/02(木) 22:03:09

    ※1
    ドラゴンは擁護不可とはいえ頭からっぽで普通に普通に言ってる奴は無知すぎるわな
    こいつらの言う普通にって「漫画全話全コマを忠実に」だからね
    少しでもカットすれば「このエピソード外すとか無能すぎる」「このコマの表情変化が最高なのに」とかグチグチ言い出すし、カットしないとか深夜アニメで何クール分作るつもりだよってなるしな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/02(木) 22:21:22

    どっちにせよそんなに売れないコンテンツなんだから大差ないぞ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/02(木) 22:39:09

    >>声ボソボソはドラゴンじゃなく音響のせいみたいな声もあるよな

    調べたら音響の人、独立して会社作ってそこそこ長い人だし
    今季ならとんでもスキルとかチェ以外じゃちゃんとしてるから
    普通にドラゴンの指示でやっとっただけちゃう

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/02(木) 23:26:34

    ユーリみたいに凍結で

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/02(木) 23:49:13

    ※4
    そもそも声優にあーだこーだ言ってるドラゴンが、その声を扱う音響に何の指示もしないって事は考えられないしな

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 01:13:02

    声優指導や音響面(米津のOPが無かったらどうなってた事やら)、
    作画の割き方がおかしい(どうでも良い動きに作画力を浪費してる)、
    と色んな問題点があるけど、自分が一番気になるのはそもそも原作内での表現を理解しないまま動かしてるから、不自然な動きをしてる部分がやたら多いのがなぁ…

    「いわゆるアニメは作りたくない」とかほざいてたけど、
    「僕はアニメーションが作れない」の間違いだろ
    制作委員会方式取らずに一社提供で制作に励んだMAPPAが吹き飛ぶ可能性出てきたけど、ドラゴンさんどう責任取るんだろうね

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 02:32:39

    もはやドラゴン🐲イジリ需要しか無くなってしまった⋯

  9. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 08:11:35

    米7
    一応ドラゴンも今回の初監督じゃない時にはちゃんとしてるというかむしろ評価されてる人だからなぁ
    別に描けない人じゃないんだろうけど今回制作委員会方式じゃないとことかその辺も絡んで自分の好きなようにやれる状況になっちゃって暴走したんじゃないかなぁって感はある

  10. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 08:21:42

    あとMAPPA的には独占契約した段階ではドラゴンじゃなく本当は(今は独立しちゃった)呪術メンバーにやって貰う予定だったかったんじゃねぇかなとも思う

  11. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 13:16:39

    もともと持ち上げるような作品でもないだろ

  12. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 18:01:50

    的外れな指摘してる人多いんだよな
    「原作に忠実に」って意見を「漫画をアニメ化する時点で不可能だろw」とか言う奴とか
    原作とアニメエアプか?映像作品の構造理解できない脳の欠陥か?ってレベル

    ギャグ漫画をはじめネタのペースが早い漫画をアニメ化する時は人間の動きをカットするかスピーディにするのが常識
    ポン、ポン、ポン とコマでネタを出す漫画を
    ポン、動き、ポン、動き、ポン、動き というアニメにしたらどうやったってテンポが悪くなる
    一部の雰囲気アニメならその方がいい時もあるけどチェンソーマンは違う

    そういう意味で「原作に忠実に」って言われてるのにその意味を読み取れないとか…
    国語小学生からやり直して映像化作品100本見てくれ


    化物語

  13. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 23:51:55

    むしろ今なら作画だけキープできれば普通に作るだけで絶賛される
    原作も面白くなるの2期以降だし

  14. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 11:23:31

    腐女子向けに作れば?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。