• TOPへ

メディア「スシロー炎上の高校生は100億円の賠償?」弁護士「100万程度の可能性!」

2023/02/02 23:20 7 category - 食べ物


スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:58:19.66 ID:XNNZfYCd00202
コメンテーターども息してる?・・・・w



30: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:17:35.98 ID:VBX2DUt900202
100億って言った方が抑止にはなるやろ
メディアは真実を伝えるのが仕事だとでも思ってるんか

13: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:05:09.74 ID:sIsTuwlw00202
面白いこと聞いたわ
印紙代で1000万もかかるんだな

15: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:06:53.11 ID:LAbE9d5Ja0202
1000万の印紙って63円何枚分貼らせるんやwww
全部に割り印しろや?

57: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:32:39.52 ID:DX01E0Csa0202
>>15
63円の印紙…?

73: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:40:24.99 ID:1gKtnNeH00202
>>57
切手と勘違いしとるんやろな

75: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:41:17.48 ID:Xg4d1bIsa0202
>>73
無職バレしてかわいそうやな

18: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:09:36.31 ID:FpYbL8YU00202
印紙使うんやな

にしても確かにその道のこと知らんやつがあれこれしゃべるのはあかんと思うわ

21: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:10:56.98 ID:s1yjC6+k00202
でも100万程度だとやるやつはいなくならないだろうな

27: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:15:05.45 ID:ooekd795p0202
印紙税は知っているがなんで払うのかよく分からん
領収書の持つ経済的利益に対してかかるらしいが

31: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:17:36.21 ID:59pzoYfb00202
スシローが今後の予防も兼ねて見せしめ効果狙うなら高額請求は全然ありえるやろ

44: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:25:19.20 ID:G1Eo7wjDa0202
>>31
まず認められん高額請求する理由がないやろ

32: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:18:03.48 ID:a7EnVpwY00202
100万で株価操れるのやばいでしょ
ビッグウェーブくるぞ

34: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:18:41.69 ID:sIsTuwlw00202
刑事罰を設けたらいいのでは?

42: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:23:46.86 ID:Lqbec8pa00202
まず賃貸なら何も取れないしw
車売るくらいじゃね?
数万を一生払うくらいでライフラインは維持するくらいになるだろうしな

世帯が500万くらいの収入だとして、どこまでとるかやな

49: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:29:05.83 ID:z1CVm4dQM0202
100万円でもくだらない事して親からしたら余計な出費だろ。

50: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:29:32.77 ID:gumajcgH00202
支払い能力に応じてやろ

54: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:30:51.70 ID:76EZ6LPF00202
近い判例はないんか?

76: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:41:55.56 ID:TqvrqdfK00202
>>54
バイトテロは大体請求額1000万~2000万くらい
和解したケースだと200万ってのもあった

67: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:36:52.50 ID:Lqbec8pa00202
10000万だとしても月数万を生涯かけてくらいのノリだと思う

92: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 13:53:24.04 ID:8GjIXqv600202
まあ結局今回も大した罰もなく風化するだけなんやろな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675310299/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/02(木) 23:41:05

    就職して、給料をもらう様になったらそこから
    引かれるようになるらしいよ?
    億単位なら、孫の代まで、給料から引かれるとか。

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 00:40:25

    100万なんて普通に払えちゃうような額になるわけないやん。離婚の慰謝料ですら相場が200万からなのにどんだけ安いねん、本当に弁護士かよ。

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 00:41:21

    親の収入次第なのに外野が何円だって騒いでも意味ないやろ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 01:12:51

    最近の世代叩きがメディアの差し金で高額の賠償金が関係者に飛び火したから安値になるように印象操作始めたとかだったら笑う

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 03:16:19

    逆に言うと最大限甘々査定の希望的観測でやっても100万なんやろな
    てか弁護士だし俺ならこんくらいに収められるぜ!みたいな有能アピール込めてんじゃねえの

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 05:37:08

    絶対にその程度で済ませてはならない。
    100万ぐらいでは「ゴメンで済むレベル」なので
    コイツ自身はもうやらなくても、他にやる奴がまた増える。
    最低でも一億は請求せんと。

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/03(金) 13:30:34

    100億なんてイーロンで払わんだろ
    個人に請求しても無駄


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。