• TOPへ

【悲報】フジ番組「皆がユニクロみたいな安い服着てるから貧困が見えづらい」→貧困層ブチギレwww

2023/02/04 00:40 4 category - 芸能


スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:36:01.48 ID:WL7N/FXtr0202

■谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にユーザー激怒 「世間の感覚とズレすぎ」「言い方最悪だな」



 続いて谷原は「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」と衣類や通信環境が整った生活にいる子供の実情が見えにくい問題を指摘。
(引用元:中日スポーツ)
https://www.chunichi.co.jp/article/628253

■関連記事
【画像】スタイリスト「5年前の服はただちに捨ててください」 これで脱オタクできるぞ



4: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:37:06.23 ID:vcDaurCsr0202
貧困層がキレてて草

3: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:36:53.18 ID:vNR8E5Z5r0202
ツナマヨ民、パンケーキ民に続いてユニクロ民か…

5: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:37:32.79 ID:e4jXkQQRr0202
今の日本人はユニクロすらまともに買えへんのか…?

6: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:37:40.36 ID:1VoNacTB00202
まあ芸能人からしたらゴミみたいなもんやろな

8: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:37:59.04 ID:noo5NsDqM0202
25年くらい前のユニクロはそんな位置付けだったやん

9: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:38:02.63 ID:pWC87Qvid0202
まーた谷原章介が失言したのか

12: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:38:15.25 ID:agCucCHs00202
安いのはguなんよ

13: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:38:28.77 ID:zNct1vl200202
この層いつも怒ってんな

15: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:39:23.14 ID:dAZ0CENCr0202
ユニクロ、無印良品、ニトリ

安かろう悪かろうの代名詞なのにいつのまにかブランド化してるよな
貧困化極まれり

16: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:39:46.70 ID:j7kVmoNI00202
最近のユニクロは高い
あの金額なら他で買う

17: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:40:31.90 ID:QEMgJmbyd0202
ユニクロって安いイメージあったけど今は言うほど意外と安くはないよな

18: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:40:36.38 ID:cFmjt93y00202
ユニクロとかブルジョワか?
貧乏人はしまむらだろ

19: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:40:48.51 ID:9OsDQ4/br0202
サイゼ、ユニクロ、100円寿司

この辺の界隈はいつも燃えてるな

20: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:40:51.53 ID:w8/nN3vZr0202
ワークマンは?🥺

21: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:40:54.92 ID:eLuasFJ8d0202
言いたいことはわかるが「ユニクロみたいな」は余計やったな
谷原章介って生放送で自由に喋らすの向いてないやろ

22: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:41:20.53 ID:65CkizGa00202
貯蓄に比例した格好しろってこと?

23: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:41:40.66 ID:LxPILYzr00202
高級ブランドきてるやつには「お前のせいでブランドの価値がさがる」とかインネンつけるし
しょうもない村社会だよね

24: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:42:06.14 ID:MgBD4Czxa0202
近所のよくわからんスーパーで服揃えてるワイは最底辺やな
靴も1500円だし

25: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:42:16.18 ID:jHxOSdf100202
ツナマヨの服バージョンは草

27: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:42:35.86 ID:nyJViBMy00202
ユニクロは高いとは言わんがもう安くはないな
アウターじゃないのに4000.5000円の商品もザラにあるし

28: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:42:44.89 ID:6TRLfGEw00202
言いたいことはわかる
5年くらい前までのユニクロは安くて質悪かったし
今は高くなったな

31: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:43:44.38 ID:uerPy2Laa0202
海外ブランド物とか大好きなのかな
フランスでもパリでもユニクロって人気だしそんなに悪い物ではないと思うんだけど

34: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:45:11.76 ID:8Rv/EdRD00202
>>31
それしか着れないのと、それ以外も選べるのかは別の話だろ

37: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:45:36.63 ID:aMyBc/iLd0202
正直今のユニクロは貧困層だと買えないよな
Tシャツぐらいやろ

43: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:46:56.14 ID:8Rv/EdRD00202
貧困層はスーパーのユニクロもどきのヒートテックみたいなの着てる

33: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 12:44:38.90 ID:ZVv6IvC9a0202
しまむら民がブチ切れてるのかユニクロ民がブチ切れてるのかどっちなんや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675308961/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 01:04:46

    Tシャツ
    ユニクロ1500円
    しまむら800円
    たかはし400円

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 02:58:10

    まぁユニクロをやすいと思ってる時点で感覚ズレてるわな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 10:51:35

    「品質に比べたら安い」ってだけで、値段だけ見ればユニクロはもはや安くはないんだわ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 15:35:39

    ユニクロの服は簡単に壊れる安くても意味無い
    丈夫な服がええ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。