• TOPへ

【朗報】20年引きこもりのこどおじ、『司法書士』取得で人生一発大逆転www

2023/02/04 17:30 9 category - 学歴・就職

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:17:53.53 ID:0AB82p5F0




3: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:19:08.85 ID:N0Rrkg9I0
資格は取れても働ける場所あるん?

6: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:20:53.05 ID:Y5UEmX/E0
極端なやっちゃ

7: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:21:01.29 ID:+mWSb28v0
凄いけど就職先ってあるんかな
まあこうやって話題になったし取るところあるか

8: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:21:39.01 ID:U2HjU+ear
公認会計士ですら職歴なし30歳 職歴あり35歳の壁あるけど独立前提なら関係ないか

9: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:21:47.24 ID:cNp3pDMCd
資格あっても労働やコミュニケーション大丈夫なん?

10: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:22:26.82 ID:jOxmnsSw0
資格取ったら即客が行列作るとでも?
実務経験も人脈も営業力も無い奴がやってけるほど士業は甘く無いわ
まあやっとスタート地点ってとこやね
大半の人間は20年以上前に通過してるところやが

11: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:22:47.17 ID:U/FsrCAh0
営業力ないと仕事取れんやろ

12: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:24:24.09 ID:WB2h4Grp0
司法書士って資格難易度の割に仕事がない資格の代表みたいなイメージあるんやが大丈夫なんやろか

15: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:26:12.20 ID:U2HjU+ear
>>12
読んでみたら
そもそも親の土地で大家として生活はできそうやけど
うまく行かなくなったときの保険として勉強始めたんだとさ

13: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:24:25.04 ID:zz7wBcHTa
これだけ持続力あるんやから人並みの生活は送れるようになるやろ

14: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:25:59.79 ID:uIf6Q1NN0
めっちゃ凄いやん
ワイ乙4勉強してるんやけど40分くらいしか集中力持たんわ

16: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:26:40.33 ID:PY3r9b4rp
お前ら記事全然読んで無いだろ
大家としてやってくために資格取ってそのサブプランみたいなもんやでこの人

18: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:27:22.59 ID:szMts4l20
凄いことだと思うが
士業なんて資格取ったところがスタートラインで
案件獲得に奔走できなきゃ務まらない仕事だと思う
それもできるんなら全然問題ないと思うが
仮にその場合何故そこまでバイタリティあるのに引きこもってたのかは結構謎だな

19: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:27:40.12 ID:U/FsrCAh0
都道府県の書士会の会合に顔出して
仕事融通してくれる先輩作ったりせなアカンて聞いた事ある

20: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:27:57.32 ID:RnFoPHwf0
記事読めよ
この人

相続予定でアパート持ち確定
2階に行政書士事務所開業

行政書士の前にアパート経営のために宅建もとってるぞ


親ガチャあたりやぞ

24: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:29:39.65 ID:Lm6uANvsd
単に引き込もって勉強してる真面目野郎じゃないか

27: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:31:34.73 ID:T2Avwl5g0
やったことも無い仕事のことずいぶん詳しいねんなニキら
はえーすごいなで終わりやろ

28: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:31:39.30 ID:PY3r9b4rp
オッヤ「お前の事は愛しとるがワイはお前より先に逝く。残した土地を切り売りするか土地にアパート建てて大家になるか選ぶんやで」
ムスッコ「じゃあ大家になるわ」
ムスッコ「ついでに大家関係の資格も取るわ」
ムスッコ「大家だけだと心配だから司法書士も取るわ」

35: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:34:44.43 ID:RnFoPHwf0
>>28
まじ親ガチャあたりやぞ

29: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:32:09.44 ID:U/FsrCAh0
記事の人に限らん一般論として資格あるだけでは生活できんというのはもっと周知されてもええやろ

30: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:32:09.60 ID:RnFoPHwf0
まだ20代だしなんか勉強するかな
とこんな記事見ると思うけどやらん

31: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:33:28.96 ID:HnIkr9jOd
引きこもりって親が金持ちだからなるもんやろ
ワイの身近なひきこもりになった奴も親がかなり年収高い推定3000万くらいの仕事してる勝ち組やったもん

26: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 21:30:28.51 ID:23xQTpLnd
何だよ引きこもり界のエリートやんけ
普通大家の立場やったらずっとゴロゴロネットしたり漫画見たりしそうなのにエラいやん

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675426673/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 18:26:37

    引きこもりは、やっぱり家族関係が良くないと始まらないよな。

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 18:46:00

    引きこもりのことこどおじって呼ぶのやめろや

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 18:53:38

    残念ながらホワイトワーカーは仕事のスキルと同じかそれ以上にコミュニケーション力や交渉力が必要になる
    これは人と関わって苦労してこなければ絶対に身に付かない
    資格だけ取れば一発逆転なんて世の中そんなに甘くないよ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 19:12:13

    法律・会計事務所と、病院と学習塾は
    いずれ食べログみたいな、ネットでの口コミ評価サイトが一般的になってしまう(原型はすでにあるが、まだメジャーにはなっていない)
    だから元引きこもりの司法書士事務所なんて情報を美談のようにマスコミで拡散していると、ネットでの評価では悪口の材料になってしまうぞ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 19:24:14

    引きこもってるだけで顕著な精神疾患や障害はないのでは?
    やめてほしい、こういう記事。
    引きこもってても明るい未来あるよ、って病んでる人には無理なんだけど。

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 20:38:44

    実家がある程度太くない方のひきこもりが
    資格取っていきなり開業しても、仕事ないかと。

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/04(土) 22:07:39

    これを読んで「よし、俺も頑張ろう」となる奴はほとんどいないだろうな

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 08:19:10

    現実の世間も社会も知らない司法書士か。
    誰が雇うの?w

  9. 名無しさん 投稿日:2023/02/06(月) 22:36:09

    そもそも「こどおじ」自体は継続中だから逆転ではないのでは?

    基本的に家賃収入で生計を立てるつもりなら、この先も実家暮らしは
    続くだろうし


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。