• TOPへ

同性婚が認められたらマジでイヤな奴とかおるんか?

2023/02/05 18:40 22 category - アニメ雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 11:55:49 ID:oVIL
別に「ふーん」としか思わなくないか?



2: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 11:56:54 ID:ORLI
幸せになる奴が増えるのはイヤやろ

3: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 11:57:00 ID:TFxB
別にしてもいいけど税制面での優遇は養子とか取ってからでいいと思う
子なし夫婦も含めて

4: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 11:57:53 ID:D3vm
へぇーとしか思わんな
同性愛者はどうせ普通の結婚しないし

8: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:02:09 ID:7FJi
ほんまに結婚したいんか?
結婚せんと同棲してイチャイチャしてるだけではダメな理由は?
そこが知りたいねん

9: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:02:44 ID:D3vm
>>8
気持ち

10: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:03:28 ID:D3vm
あと夫婦じゃないと認められない制度やら何やらがあるんじゃなかったっけ

12: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:04:09 ID:RQcE
節税目的でやる奴は居そうやな~ってくらい

13: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:04:22 ID:08iI
同性愛が禁止されてるわけではないし
儀式として結婚式やるのは何の問題もないんだよな

結婚が優遇されてるのは子を産み育てるためだから
同性愛者には関係ないわけで

15: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:05:20 ID:RQcE
税金関係よく知らんけど財産分与とかで贈与税回避出来そう

16: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:06:02 ID:08iI
「同性婚に関しては税法上その他の優遇措置一切なし」
というなら認めてもいいんちゃう?

17: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:06:40 ID:oVIL
>>16
なんでそこまでして妨害したいんや?

19: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:07:20 ID:08iI
>>17
妨害はしてない

子育て用にあるシステムを悪用されないようにするだけやで

18: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:06:52 ID:ywYu
知り合いの女が、お金がないから経済的な面で再婚してたわ
年金とか少ないしー、だと

20: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:07:48 ID:ywYu
金持ちなら再婚(元の旦那とより戻す)しないわ、と

21: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:08:36 ID:ywYu
こーゆー輩がおるから、子持ちだけでいーよ税金や年金の優遇とかは

24: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:10:15 ID:ywYu
新しいカタチの政略結婚や

34: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:13:42 ID:ywYu
子なし夫婦の優遇無しにせーよな

38: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:14:36 ID:7FJi
結局ワイが知りたいんは
ほんまに同性で結婚したい!てのがどんぐらいおるかよ
正直そのデータないのに「反対するやつは差別主義!」とか言われても論点のすり替えなんよ
政治家の言うことはAV禁止法もそうやけど自分のイメージアップのために法律作ってる感がすごい

40: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:15:17 ID:V4qp
>>38
数はいないから重要ではないってことよな

59: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:19:06 ID:oVIL
>>40
こうやって話題になる程度には数がおるってことやろ
そもそも性的「少数」者に関することで数がないとなーは乱暴や

42: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:15:41 ID:ywYu
わいは同性婚えーと思うで
だが優遇は無しにせーよ
同性でも異性でも子供いないのに優遇は無しや

33: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 12:13:23 ID:vzKX
まー何にせよ議論が起こる時点でまだ時期尚早ってことよ
まだ現状維持継続やな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675479349/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 19:09:49

    けど優遇しないとしないで差別になるから


  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 19:33:02

    女が今以上にイキるのと街中でいちゃつくホモ見たくないから
    流石に無理よ

    俺は差別言われてもいいから反対

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 19:39:41

    さすがにキショいわ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 19:39:54

    街中で手をつなぐ同性カップルを見たら自分がどう感じるかわかるんじゃない?

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 19:40:12

    同性婚を利用して偽日本人が増えて
    犯罪率が上昇しても他人事だと笑っていられるなら
    そいつは日本人じゃあない

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 19:50:51

    そんなことに政治リソース割いてる現状を憂うべきだろ
    日本にそんな余裕ないぞ?

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:01:23

    LGBT自体他国の人口抑制工作にしか見えんけどな
    多様性や寛容を謳うわりに批判には差別と声高に叫ぶ様ははっきり言って異常な光景
    一方の主張以外は受け入れない状態の逆差別の問題をまず解決しなきゃ無理だろ
    まだ共産国の分断工作としての方が理解できる

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:03:28

    同性婚とか気持ち悪いわ。
    隣に住むとかぞっとする、
    社会にはこういう賤民が必要なの。

  9. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:03:34

    公的扶助は子供に紐づけるって形が妥当なところなのかな
    それはそれで悪用はありそうだが、仮面結婚よりは難しい
    あと直接関係のない犯罪でも前科者は無条件に相続欠格な

  10. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:05:11

    文化の破壊につながるので嫌。

  11. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:07:52

    結婚というシステム自体やめれば?
    個々に契約書作って、役所に届るシステムにすればいいじゃん。
    多様性の時代に単一の結婚というシステムは古い

  12. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:08:20

    同性婚したいならまず憲法改正しろよ。
    日本国憲法では結婚は両性の同意が必要と定めているんだぞ。
    なのになんで同性婚を認めようとしたい奴らみんな憲法改正を一言も言わないん?
    そんなに同性婚よりも憲法9条を守る方が大事なんだw

  13. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:09:04

    別に良くない?で物事決めていったら悪用されまくって
    何も良くない世界になるけどいい?

  14. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:12:20

    気持ち悪いから見えないところでやってくれ
    そしたら文句言わない

  15. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:28:22

    自分とは直接関わりのない人たちの生き方をどうして進んで拘束しようとするのか意味が分からない

  16. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 20:41:54

    どうでも良いけど、気持ちが悪い。

  17. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 21:08:39

    同性婚そのものではなく
    それを利用して何をしようとしてるのかまで視ないとね

  18. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 21:31:49

    見るのも嫌、隣に住んで欲しくない。
    日陰者は日陰者らしく隅に居れば良いのに、諸手挙げて権利主張しだしたからうっとおしい。徹底的に反対する。

  19. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 21:45:03

    憲法学者が言ってたけど、国にメリットないからな
    子供作れるなら国としてもメリット有るから優遇されるわけで
    ホモは子供作れる可能性皆無でメリットが無いんだからわざわざ動く必要ないよね
    禁止されてるわけでもないんだから事実婚でもなんでもやってろと


  20. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 22:11:30

    制度変更にいくらかかると思ってるんだよ
    財源はもちろん税金だ
    それもホ.モが原因でなんてバ.カすぎる

  21. 名無しさん 投稿日:2023/02/06(月) 08:22:15

    お前らごときが何を言おうと、子を成す可能性すらない弱者男性のわめきでしかない

  22. 名無しさん 投稿日:2023/02/27(月) 22:00:59

    悪用される未来しか見えん
    実装したきゃ今ある法律や制度の抜け道完璧に埋めてからやれってね


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。