• TOPへ

チェンソーマン監督「女の髪色をピンクにするアニメがあるけど、それしなくてもアニメは作れるよね」

2023/02/05 16:30 12 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:14:06.12 ID:u6FQscSB0

11: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:17:41.23 ID:fUo4H3Es0
ほぼ名指しやん草

2: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:14:47.12 ID:s/97yJaYM
マキマの髪色?

8: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:16:37.23 ID:Zk56uE3X0
おい、NARUTO言われてんぞ

9: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:16:41.50 ID:rfkJggkua
作品の為にはなりましたか…?

10: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:16:49.01 ID:KVzCmjNZa
別に髪の毛の色なんてアニメうんぬん関係ないやろ🤭

15: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:18:22.73 ID:EWU4ULW0d
ぼっち・ざ・ろっく、鬼滅の刃効果みたいなことになってて草

189: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:46:08.07 ID:SfXCYGsF0
>>15
今めちゃめちゃプレミアついてるらしいな

17: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:18:53.81 ID:rvO0uUCr0
no title

no title

22: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:20:55.39 ID:uuPG6GOV0
>>17
けいおんってそんなに楽器は売れなかったんか

36: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:23:25.11 ID:O3KNkwSCa
>>22
そんなにの部分がけいおんちゃうの

24: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:21:30.28 ID:vno/00js0
あれはセル画時代キャラの区別がつきにくいから生まれた手法や

26: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:22:12.07 ID:2mErpITK0
ぼっちじゃなくスパイファミリーへの皮肉やろ
プライド高いドラゴンがきららなんかに対抗意識燃やすわけないやん

27: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:22:16.34 ID:mq1zRpwC0
配信でも円盤でもピンク髪に負ける皮肉

28: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:22:38.23 ID:7iDfUyzS0
でも作画だけは良かったから…

31: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:22:46.48 ID:hMpwQZ8Ad
放送前は鬼滅呪術スパイがライバルだったのに放送後はそこら辺のきららアニメとバトってるの草なんだ😂

32: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:23:02.95 ID:vno/00js0
>>31
不徳のギルドやぞ

37: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:23:31.89 ID:/eC+OmG1d
>>31
おしり探偵にも負けたからな

35: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:23:22.94 ID:3FLOd0zpd
鬼滅もピンク髪おるやん

40: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:23:49.22 ID:rcQ2GVAv0
こういう監督とかの取材の時皆大体イキるよな

50: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:25:23.27 ID:w+jWVlSJ0
>>40
禿みたいにリップサービスのつもりなのかも

42: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:24:23.44 ID:BjRjEGndp
ちびうさ定期

48: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:25:13.04 ID:SrM7bHxt0
チェーンソーマン最大の敗因がぼっちざろっくとかいう萌えアニメがバズりまくったせいだという風潮

59: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:27:19.58 ID:1Oi2JQoIH
スパイも監督がドラゴンだったらアーニャの髪色は茶髪になってたかもしれんな
見たかったわ

67: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:28:40.22 ID:9zZtuK71M


195: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:47:21.15 ID:2yn6iiov0
>>67
やっぱこう見ると迫力無いよなあ
一応仕事しましたよってのは辞めてほしいわ

369: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 13:12:57.84 ID:Wk3z+dml0
>>195
アニメや漫画みたいな表現をしたくなかったんやぞ

75: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:30:21.24 ID:cSf7NefLa
言わんとしてることはわかるけど原作へのリスペクトが見えないのがあかん

80: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:31:01.01 ID:UXpltIbB0
原作がピンクならピンクで良いのでは…?🤔

58: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 12:27:17.83 ID:EwN3bhtu0
スパイとか鬼滅意識してたんやろうけど
タイミング悪くぼっちと同クールなのは草

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675566846/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 18:12:37

    マキマのことじゃねーかっ!!

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 18:24:30

    そういう「しょうもない事」にこだわってるから能力が低い監督だって言われてるんだよ。

    想像力の(想像力の)翼を自分からもぎ取ってる、つまらない現実に縛られた3流クリエーター。

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 18:41:07

    なんでげんさくありの

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 18:41:35

    …一枚絵と動く絵じゃ難しさ違うから…ね…

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 18:51:32

    監督ガチャ失敗

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 19:06:50

    もっと下品なアメコミっぽいタッチにして欲しかったな

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 19:46:41

    原作ひも付き作品で我を出す監督って絶えんなあ
    ドラクエ5もそれで叩かれたのに ほんと学習しない業界やな

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/05(日) 21:12:13

    もうこの監督黙ってればいいんじゃない


  9. 名無しさん 投稿日:2023/02/06(月) 06:00:43

    コイツの所為でチェンソーマンのアニメ第2期が難しくなってるのは本当に腹立たしい

  10. 名無しさん 投稿日:2023/02/15(水) 01:32:26

    二次元のピンクは現実の茶髪のようなもんってことにすら気付かんのがヤバい
    そういうのに頼らなくても作れるってのは要するに「現実で茶髪は悪目立ちするからダメ」って言ってるようなもん
    ほんとズレッズレだわ

  11. 名無しさん 投稿日:2023/02/15(水) 14:56:13

    アニメの世界では、
    金髪や茶髪だと「髪を染めている人物」という意味になるけど、
    ピンクや緑だと「もともとそういう髪の色だ」ということになるのは面白いな

  12. 名無しさん 投稿日:2023/03/08(水) 10:42:23

    >>アニメを「作りたくない」
    よー知らんけどなんで叩かれてるか分かった
    原作読まず(良さも知らずに)に作るやつだなコイツ
    ドラクエ5とか、うたわれるもの2期とか


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。