スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:38:59.93 ID:eTXbLqLd0
限られたドットの中で如何にキャラクターをいきいきと表現するかに趣向を凝らすドットゲーと違って今のポリコンゲーはただ実写を模倣するだけ
PS1時代のローポリゴンにはまだ写実と違う独特の美があったが今のゲームはただの模写するように実写を真似してるだけ
音楽も使える音源が多くなった結果工夫を忘れ無駄に音数を使えばいいと勘違いした音楽が増えた
今のゲームにも良ドットがあるから今のゲームがダメと言う気は無いが少なくとも実写を模倣しただけのポリコンゲーは駄作だよ
PS1時代のローポリゴンにはまだ写実と違う独特の美があったが今のゲームはただの模写するように実写を真似してるだけ
音楽も使える音源が多くなった結果工夫を忘れ無駄に音数を使えばいいと勘違いした音楽が増えた
今のゲームにも良ドットがあるから今のゲームがダメと言う気は無いが少なくとも実写を模倣しただけのポリコンゲーは駄作だよ
7: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:42:06.20 ID:Wt1vlqQUp
それここで言うて意味あるんか?
インディーズゲーム漁ったらドットゲーなんて山程あるやん
不満垂れる暇が有ったら1作でもプレイしたらええやん
インディーズゲーム漁ったらドットゲーなんて山程あるやん
不満垂れる暇が有ったら1作でもプレイしたらええやん
10: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:43:32.91 ID:aWsBrFbj0
でもゲーム性も進化してるんだよね
今のゲームのほうがゲームとしても面白い
今のゲームのほうがゲームとしても面白い
19: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:47:17.09 ID:eTXbLqLd0
>>10
ゲーム性が劣化してたり進化して無いゲームなんて山ほどあるが
Gジェネとか未だにFを超えられてないじゃん
スパロボとか未だに20年前のαシリーズが頂点じゃん
ゲーム性が劣化してたり進化して無いゲームなんて山ほどあるが
Gジェネとか未だにFを超えられてないじゃん
スパロボとか未だに20年前のαシリーズが頂点じゃん
16: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:46:28.17 ID:2PRSPbzi0
老人の意見やね
17: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:47:01.62 ID:zcNjmgN10
最近のゲームはつまらない←これ言ってる奴の「自分で探してない」率は異常だよな
大体スイッチとかプレステとか最新ハードの
テレビでよく宣伝されてるメジャーなシリーズの新作をやってるだけ
シリーズ物なんか天才が作った名作に惹かれて入社してきた凡人が作るんだから
長期的に見たらつまらなくなっていくの当たり前じゃん
かといってこいつらは自分から名作を探しに行かないんだよな
新進気鋭の才能あふれるインディーゲームもやったことなければ
洋ゲーのイメージもウィッチャースカイリムで止まってたりするレベル
そりゃそんだけ意欲も好奇心も居眠りしてたらゲームどころか世の中なにもかもつまらんやろ
大体スイッチとかプレステとか最新ハードの
テレビでよく宣伝されてるメジャーなシリーズの新作をやってるだけ
シリーズ物なんか天才が作った名作に惹かれて入社してきた凡人が作るんだから
長期的に見たらつまらなくなっていくの当たり前じゃん
かといってこいつらは自分から名作を探しに行かないんだよな
新進気鋭の才能あふれるインディーゲームもやったことなければ
洋ゲーのイメージもウィッチャースカイリムで止まってたりするレベル
そりゃそんだけ意欲も好奇心も居眠りしてたらゲームどころか世の中なにもかもつまらんやろ
28: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:52:12.52 ID:eTXbLqLd0
>>17
インディーゲーも少しは触ってるぞ
魔神少女って3DSのインディーアクション滅茶苦茶良かったわ
自分から名作も探してるけどその名作は大抵レトロゲームにあるってだけ
レトロゲーのマイナー名作を発掘してるんだよ
インディーゲーも少しは触ってるぞ
魔神少女って3DSのインディーアクション滅茶苦茶良かったわ
自分から名作も探してるけどその名作は大抵レトロゲームにあるってだけ
レトロゲーのマイナー名作を発掘してるんだよ
31: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:53:37.88 ID:i6e1jptc0
>>28
じゃ今のゲームのこと知らんだけで草やって文句言えや爺
じゃ今のゲームのこと知らんだけで草やって文句言えや爺
20: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:48:02.63 ID:d5yLviff0
情報量の増加についていけない爺
悲しいね…
悲しいね…
39: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:57:11.28 ID:vmUxX1+s0
まあ若い人でもイッチみたいな意見を持つ人がおるやろうけど、少数派ってことに注意するべきや
大半の若者はグラも良いしゲーム性も良いと思っている
大半の若者はグラも良いしゲーム性も良いと思っている
44: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:58:37.59 ID:SOVZbjS6a
結局昔から続いてるシリーズが一番面白い
他は良くて一発屋
他は良くて一発屋
46: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:59:07.87 ID:c/oVTljbd
任天堂とか好きそう
47: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 14:59:26.00 ID:SOVZbjS6a
ここ数年のゲームで定番になりそうなのあるか?
57: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:03:24.49 ID:vmUxX1+s0
>>47
ゼノブレイド
ゼノブレイド
52: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:00:48.07 ID:F29mJLvE0
モンハンはなんだかんだようやっとる
54: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:02:32.08 ID:lUTAvrWK0
昔のゲームなんてやった事ねえから知らねえよ
ジジイか?
ジジイか?
58: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:03:39.58 ID:eTXbLqLd0
>>54
うわー、ゲーマー人生損しまくりやろ
悪いこと言わんからSwitch持ってるならSwitchオンライン入ってMOTHER始めよう
うわー、ゲーマー人生損しまくりやろ
悪いこと言わんからSwitch持ってるならSwitchオンライン入ってMOTHER始めよう
62: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:04:54.70 ID:lUTAvrWK0
>>58
1人でポチポチゲームするとか寂しすぎん?
ゲームって友達と遊ぶコミニュケーションツールやろ
1人でポチポチゲームするとか寂しすぎん?
ゲームって友達と遊ぶコミニュケーションツールやろ
64: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:05:46.45 ID:3UdjO1jHa
ゲームやったことなさそう
71: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:07:44.04 ID:ApjCPkKg0
今のキッズに昔のゲーム触らせてもつまんねの一言で終わるだろ
76: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:10:01.75 ID:vmUxX1+s0
>>71
ワイキッズやがスーパーマリオブラザーズは面白かった
ワイキッズやがスーパーマリオブラザーズは面白かった
73: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:08:28.07 ID:cofsZ8AG0
グラはDSレベルでも満足できるけど
凄いグラのゲームはゲームで街並み歩くだけでも楽しいからな
凄いグラのゲームはゲームで街並み歩くだけでも楽しいからな
75: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:08:53.59 ID:5D5GvtVl0
言うほど実写みたいなゲームあるか?fpsだと何があるんや
83: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:14:48.65 ID:Ky8tohD3d
ドットゲームと3Dゲームではゲーム性の幅が全く違うから
85: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:16:32.44 ID:eTXbLqLd0
ゲームは単純明快なわかりやすさが一番やろ
視点グルグル移動させるの疲れるねん
視点グルグル移動させるの疲れるねん
86: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:16:42.35 ID:zcNjmgN10
グラフィックが凄さが面白さにつながるのは
GTAのロスの街並みとかARKの恐竜世界とかダイソンスフィアプログラムの宇宙とか
リアルなものをリアルに描こうとする場合やな、
剣と魔法のファンタジー世界とかを無駄にリアルにするとなんだこれってなりがち
GTAのロスの街並みとかARKの恐竜世界とかダイソンスフィアプログラムの宇宙とか
リアルなものをリアルに描こうとする場合やな、
剣と魔法のファンタジー世界とかを無駄にリアルにするとなんだこれってなりがち
91: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:19:44.20 ID:vmUxX1+s0
>>86
これやな
ゼルダとかマリオとか
これやな
ゼルダとかマリオとか
90: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:19:21.19 ID:zcNjmgN10
だからドラクエみたいな長編シリーズは続けていくうちに精神的に劣化していくから比較にならへんのやって
比べたいなら同時期にシリーズの始まったヴァルキリープロファイルとかもってこいや
比べたいなら同時期にシリーズの始まったヴァルキリープロファイルとかもってこいや
96: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:22:03.61 ID:eTXbLqLd0
レトロゲームでもポートピアとかゴエモンみたいに唐突に3Dダンジョン挟むのやめろ
104: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:25:09.95 ID:eTXbLqLd0
当時は超リアルで実写みたいに見えた写実思考の産物なのはわかるけどバーチャファイターのポリゴンとかは今日の視点で見たら実写とはまた違う美があってええと思うわ
107: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:25:52.06 ID:TYVsCmlYM
pongって普通にすげーよな
あんな線と点の記号だけで対戦できるんだから
あんな線と点の記号だけで対戦できるんだから
126: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:32:20.29 ID:NRBiRq2Fa
ゲーム性で楽しませたろ!的なのがあんまなくてな
オープンワールドも正直変わり映えしなくて飽きるわ
和ゲーのRPGなんてマジでシステム化石やし
オープンワールドも正直変わり映えしなくて飽きるわ
和ゲーのRPGなんてマジでシステム化石やし
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675575539/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】ワンピース・シャンクスさん、泣きながら命乞いする海賊団を覇国で塵にしてしまう…
- 【悲報】ステマ規制、インフルエンサーが自主的に行った場合は対象外
- 【動画】『ゼルダの伝説 ティアキン』、空島に行く方法があまりにもご都合すぎるwww
- 【悲報】ワイ真性ガノタ、水星の魔女を受け入れられずにイライラする
- ネットの声「 PS5は普通に買えるようになったら買う」SONY「なったよ」ネットの声「そう…」
- 【動画】黒人女さんの大乱闘、ガチで激しすぎるwww
- 【悲報】手越祐也さん「ジャニーズをやめて魔法が解けてしまった」
- 2023年春アニメ、アイマスが覇権取りそうwww
- 春日ペンギン池事件で加藤浩次が弁明→カンニング竹山「いよいよこんな時代になっちゃったなって、世知辛いなったことですよね」
- 【悲報】庵野秀明『シン・仮面ライダー』、オタキング岡田斗司夫さんから苦言を呈されてしまう
コメント一覧