• TOPへ

【悲報】チェンソーマンのアニメ、哀れみの声が多数でてしまう…

2023/02/07 01:00 17 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:11:59.47 ID:H/cX9H4gd
「配信サイトでの再生数なら~」
「海外での評価は~」
「公式ストアの購入数含めれば~」
「今の時代円盤は~」
「レゼ編からが本番で~」

円盤の売上出てから情けない言い訳並べてて草


5: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:14:25.60 ID:NFJo7ZZ9p
普通に面白かったけどな
普通に良作のアニメに対して過剰な叩きどうかしてる
フラットな気持ちで見れば普通に作画すごかったし

133: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:56:21.69 ID:2t7QtyWX0
>>5
擁護になってない定期

176: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 09:09:23.90 ID:651XvtjX0
>>5
1736人目が来てくれたのか?

331: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 09:37:18.92 ID:/waKbOZ4p
>>5
わかる
同じ監督同じディレクションで続き見たいわ

8: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:16:03.61 ID:jb6SmwkB0
アニメ始まる前は自分の手柄でもないにもかかわらずあんなにイキってたのに
今もう自分の失態でもないのに泣きながら悲鳴上げてるの不思議よな
信者は自分をチェーンソーマンの一部やと思い込んでるんか?

11: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:17:03.13 ID:4RSgkwiLa
>>8
めちゃくちゃ早口で喋ってそう

10: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:16:53.36 ID:qK4Z/gQfd
チェンソーマン円盤は爆死したけど米津玄師のCDは死ぬほど売れてるんやが

14: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:18:04.86 ID:qK4Z/gQfd
呪術は同じような売り方してめっちゃ売れたのにな

21: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:19:49.83 ID:/Lag0qUAM
レゼもどうせ時間かかるしもうその頃には冷めてるやろ

26: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:21:05.83 ID:14woxPZYa
なんで信者もドラゴンもあんなにイキってもうたんやろ
大人しく出来へんかったんか
何がアイツらをムクムクさせたんや

30: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:22:48.98 ID:zich1ZH3M
ドラゴニストには好評や

32: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:23:53.49 ID:jsMPm1Fi0
でも🐲で二期見たいやろ
みんな楽しみ方が分かってないんや

33: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:24:04.66 ID:HJT8TP1T0
「配信サイトでは~」←無理な擁護とかじゃなく、こいつだけガチで言ってる可能性があるのがアレよな

35: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:24:13.00 ID:+OznCGj+0
ワイはこの12部作伝説になって滅茶苦茶研究進むと思っとる
すでに10話が資料価値高い言われとる

39: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:25:48.16 ID:GuVTGv7AM
>>35
ドラゴンの真骨頂チェニメ10話

36: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:24:33.77 ID:vkGrn/bOa
レゼ編読んだけどそんな面白くない
何ならそのあとのマキマと対決する話も拍子抜け感ある

40: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:26:42.39 ID:GlkX5Nqjp
途中からかわいそうになってきたから署名超えたら成功扱いして持ち上げようと思ってたのにな…

43: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:27:09.99 ID:4pNkEkSfM
ドラゴンは史上初の反転ファンを生み出した偉人

54: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:30:54.34 ID:uhkyIvfmM
一挙見たけどこれ一話ずつ追ってたときよりきついな
なんやこれ

55: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:31:42.32 ID:mNZIlYMsd
いうて作画よかったか?
構図とか含めての作画だしそれを加味したらマイナスもいいところでしょ
ああいうのは「絵が綺麗」とか「お金かかってそうな作画」っていうべき

56: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:31:58.71 ID:WuaSAOoI0
というか円盤買ってどうするのか
あんな内容薄いの何回も見んでしょ

58: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:32:51.49 ID:ktcar4khM
サイバーパンク2077
チェンソーマン1735

65: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:34:36.81 ID:5nyRh+N7d
>>58
江戸時代の話かな

69: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:35:39.62 ID:VUhzSjBhp
一挙だと改めて姫野にんほってることがわかってきついな

73: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:36:40.35 ID:a3tQWsA/0
一挙のコメントで多作品叩いてるのがキッズなんか
こんな弱い棒で戦うのか

79: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:39:04.51 ID:r6RRv/DAM
放送前チェー牛「俺たちのチェンソーを社会現象にするのはやめてくれ~!w」




引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675638719/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 01:29:20

    レゼ編は後半が雑すぎてな

  2. ヤドンそーま(・8・) 投稿日:2023/02/07(火) 06:20:58

    原作ゲロキスで見るのやめて正解だった

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 06:30:20

    絶対2期もドラゴンだろうけど、ドラゴンがやるんだったら観ないかもなぁ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 07:14:46

    恥の塊みたいな作品になっちゃって漫画の話もしづらくなった
    絶許

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 09:23:02

    そこまで駄作ではないけど原作のハードルが高すぎた。

    そういう方向性に挑戦するのは良いと思うし、ちょこちょこよさげな演出もあったけど、全体的にやろうとしている意気込みに対して力量不足だったな。
    それに、もともと万人受けする内容ではない原作をさらに万人受けしない演出でやろうとしているんだから、売れない覚悟はしておくべきだった。
    イキったのはダサい。

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 09:58:50

    いや単純に出来が酷いよ
    このアニメは王道の演出がなぜ王道足り得るのか理解出来てない段階なのに"アニメっぽいのが嫌だから"で雑にズラしちゃってるんだよ
    その結果がただひたすら冗長で退屈な絵面や盛り上げ所や引きを考えない構成という形で明確に出てる
    この辺のおかしさは一挙で見ると滅茶苦茶わかりやすい
    その辺の演出うんぬん以前にそもそもどういうシーンなのかを理解出来てるか怪しい場面すら多々ある
    アニメの評価基準が枚数使って動いてるかどうかしかない奴だけだよこれ評価するの

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 10:57:18

    それはさすがに映画的な演出を評価しなさすぎだし、それらを抜きにしても1000枚台アニメにしては相応以上の出来はあっただろ。
    確かに力量不足だったけど、もともと原作がひねくれた映画オタクが描いたような漫画だから、王道演出そのまま出すのはそれはそれで原作へのリスペクトがない。
    力量が足りなかっただけで、ひねくれた映画演出をしようとした監督の方が、王道演出を期待したファンより原作への解釈が合っていたと思うよ。
    まあバトルシーンの改変に関しては監督の解釈はあまり擁護できんけど。
    擁護できる改変はコベニが撃ち返さなかった部分くらいかな。

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 13:27:09

    素直に漫画の売りの部分であるB級感出せば良かったのに真逆に走ってなんの味もしないような出来にしてる時点で力不足どころかマイナスにしてんだよなぁ

  9. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 17:04:42

    自分が原作読んでないせいもあるが言うほど悪かったか?

  10. 名無しさん 投稿日:2023/02/08(水) 00:07:38

    映画的演出()
    欠片も出来てね―だろバーカwwwwwwwwwwこんなゴミみてえな映画滅多にねえよwwwwwwwwwwB級の底の映画ですらもっと楽しませてくれるわwwwwwww

  11. 名無しさん 投稿日:2023/02/08(水) 02:05:46

    むしろあのゴミっぷりは意図したもの、さすがドラゴンとか言い始めそう

  12. 名無しさん 投稿日:2023/02/08(水) 08:53:34

    パトレイバー劇場版や廃棄物13号スピンオフみたく
    漫画版よりもっとリアルにWX13で徹底的にリアルに
    人狼JIN-ROHみたいな評価を得たかったんだろう
    でも今は受けなかった
    25年後くらいに再評価されたらいいね

  13. 名無しさん 投稿日:2023/02/08(水) 15:07:46

    >>73
    ええ...
    本当なら他作品を叩くための道具に利用するとかファンの風上にも置けないな

  14. 名無しさん 投稿日:2023/02/08(水) 15:11:38

    いつかリメイクされる日が来るかもしれないな

  15. 名無しさん 投稿日:2023/02/08(水) 17:53:28

    一度読んだ切り、記憶が薄れた状態で観たときは
    1部最終巻辺りの空気でトーンを統一したような感じでハチャメチャで荒々しい永遠の悪魔、サムライソード篇を描いてしまった感じがした
    決して才能のないアニメーターではないと思うが、客が望むチェンソーマンをやるには作風が違い過ぎた

    無理くり擁護してこんな感じ

  16. 名無しさん 投稿日:2023/03/09(木) 04:32:09

    劇版パトを例えにだすもの烏滸がましい…


  17. 名無しさん 投稿日:2023/03/18(土) 19:41:31

    絵がキレイっていうけど、
    チェンソーマンに求められてた絵じゃないんだろうな
    背景とか、もっと小汚くするべき


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。