• TOPへ

【画像】JC「人の選別には学歴が一番分かりやすい。学歴社会は悪くない」

2023/02/07 07:00 8 category - 学歴・就職

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 00:58:39.02 ID:m6eGVoof0

11: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:01:06.55 ID:PxHzeWdXa
一理あるわ
ちなFラン

4: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 00:59:29.63 ID:o9dZjpXa0
スタートライン同じだと思ってそう

56: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:09:45.54 ID:p0HXG1xn0
>>4
受ける試験は同じ定期

5: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 00:59:42.95 ID:CwVcgwx9M
男はそうやけど女さんはどうかな?

8: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:00:02.01 ID:YiBL1GYM0
そんな簡単じゃねえんだよなあ

9: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:00:18.66 ID:YiBL1GYM0
むしろ資産総額の方がマシまである

10: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:00:36.88 ID:IUk0qTUra
一般入試だけならそうだね

14: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:01:45.46 ID:bQNdcjZt0
女は顔で選ぶのが1番やしな

15: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:01:46.20 ID:6vmmwl450
事実やろ
収入格差と言っても経験重視の方が余計に富裕層有利なんし学歴重視はましな方や

16: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:02:27.59 ID:bTguRD4y0
中学生が言うなら分かるけどこれに同意してる大人は痛すぎやろ

36: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:06:13.87 ID:oQourYA1r
>>16
むしろ学歴社会は間違ってるとか学歴コンプ拗らせてるおっさんとか見るに耐えないほど惨めで恥ずかしいわ

46: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:08:05.44 ID:bTguRD4y0
>>36
そりゃ日本は学歴社会やないんやから自分が低収入なのを学歴のせいにしてるおっさんは痛いわな

18: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:02:43.38 ID:mBaT6d5E0
でも日本で評価される基準って“お利口さん”だよね😅

19: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:03:09.12 ID:EX+InwZDa
ワイも昔はそう思ってた
疲れた

21: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:03:11.61 ID:Z12t5ccp0
こういうやつって仮に自分が挫折したらどうなるんや?

22: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:03:16.49 ID:qEV3Nhe80
絶対視してるわけじゃない口ぶりやしこの子は全然間違ってないわ

24: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:03:18.99 ID:LstbTgzG0
顔とか身長とか言われたらたまらんしな

27: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:04:38.49 ID:ZmmQPjvvr
定義じゃなくて定規やろ
まあ定規やなくて物差しやけど🤔

33: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:05:48.42 ID:R5vrpTHR0
人間それだけじゃないけどそれだけじゃない部分を測れる物差しが無いからな
良心だとかを数値化出来るなら別やけど

43: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:07:38.91 ID:oQourYA1r
>>33
良心とかも絶対に学歴に比例してるやろな

41: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:07:09.41 ID:NYf/cckG0
学歴ってむしろどんな環境でも努力次第で成り上がれる1番の評価尺度だと思うけどな

123: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:23:17.32 ID:qdhUpi1S0
>>41
ところがぎっちょん
裕福な家庭は子供に幼少期から上質な教育をうけさせられるので学歴は事実上世襲化する
成績だけ見る公立校でもそう
さらに私立大は寄付金やエレベータでより格差が如実になる

もちろん下層からの一発逆転がないではないけど、それは江戸時代に豪商が士分を金で買うくらいの希少さと難度と身分社会化してる

126: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:24:47.06 ID:wwLpeSd/0
>>123
別にいまはじゃんじゃん無償化する方向で進んでるしなぁ・・
東京なんか私立の方が貧乏人が集まる始末だし

130: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:26:02.60 ID:lJmD32Fp0
>>126
無償化すりゃ良いってもんじゃないんだよね
結局その貧乏人は成績が悪いってことでまた新しい問題になってるんだから

58: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:10:07.51 ID:Wm8MLFTp0
こういうスレ見ると「高学歴でよかったぁ…」って安心するよね

29: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 01:04:51.88 ID:R2yU3qic0
勉強頑張れそうだし学生のうちはその考えでええやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675699119/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 07:31:07

    人の価値のあるなしを測る基準が学歴なら東大卒ニートは存在自体嘘ってことだよ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 08:22:32

    遺伝子の壁はあるが塾も無償化すりゃあ少しは成長のチャンスもあるか
    しかしそうなると塾講師が足りないから通信学習の定着が近道か

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 08:52:44

    塾なんか行かなくても学校で勉強して学校の先生にわからない問題聞けばそれなりに優秀な成績出してもらえるけど

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 08:53:31

    ※2
    そういう場さえ提供すれば皆んなチャンスあるって考えは、学歴差別の後押しにしかならんのだよなぁ…

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 08:59:51

    『こんなに学歴社会を大事にしてる学校から教育受けてるんだから赤点取らなければ大丈夫やろw』とか『マスメディアで面白い大人が好きな事やれって言うんだから勉強しなくても生きてける社会を大人側は用意しとるやろw』とかいう人種には、学歴社会を口酸っぱく教えても逃げる口実与えるだけだから逆効果

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 10:51:54

    偏差値15違うと話が合わないのは本当

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 12:39:38

    わかる
    国内の大学行ってる人は下に見てる

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/07(火) 14:50:44

    中3ということは現時点で中卒未満のクン野郎っていうことになっちゃうよ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。