スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:05:53.38 ID:Bnp4e24q0
6: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:13:50.99 ID:mSZExeEf0
たけしはこの頃なんの話やったんやろか
マミー編か?
マミー編か?
3: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:06:47.63 ID:Bnp4e24q0
〝始まった〟感がやばい
4: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:10:48.11 ID:gGeFJdut0
すぐ打ちきられそうなタイトルやな
5: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:13:08.67 ID:RCBrPrdMa
サバイビーとかいう一話で仲間が全滅する漫画
7: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:13:58.48 ID:dTQcFnUo0
今も続いてるのはワンピとハンタくらいか
8: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:14:12.19 ID:EgGoQSF/0
おっちゃんやん
9: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:14:30.02 ID:dA6vSU6V0
アイズとか明瞭帝はもっと古いイメージあったわ
10: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:16:19.13 ID:Y34+3c9wa
一般的な黄金期は90年代前半くらいやけどなんg的にはデスノート始まってまだハンタがまともに連載してたくらいやろ?
11: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:17:24.29 ID:8N7mL8YYd
24年前かよ
当時のプロ野球選手みんな引退したやろ
この頃から看板張ってた尾田くん凄いな
当時のプロ野球選手みんな引退したやろ
この頃から看板張ってた尾田くん凄いな
12: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:17:57.35 ID:yEdVVgGvM
隅から隅まで全部読んでたわ
14: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:18:23.26 ID:6G5OV8T6a
NARUTO 72巻 2014年連載終了
ハンターハンター 37巻 2023年連載中
ハンターハンター 37巻 2023年連載中
24: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:24:06.38 ID:nAgVeWmSa
>>14
19巻から37巻までの3年半分で20年かかってる事実
19巻冒頭のキメラアントが人を攫ってる188話は、落書きだったが当時衝撃的すぎて
憶えてるわ 2003年の暮れだったの
19巻から37巻までの3年半分で20年かかってる事実
19巻冒頭のキメラアントが人を攫ってる188話は、落書きだったが当時衝撃的すぎて
憶えてるわ 2003年の暮れだったの
17: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:20:17.87 ID:po7lEdGaa
ジョジョなくね?
いつも巻末にいた印象やけど
いつも巻末にいた印象やけど
18: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:20:38.85 ID:yEdVVgGvM
ワンピースとナルトとハンターの3本柱の時代か
遊戯王がなんでないんだろ?単なる休載?
遊戯王がなんでないんだろ?単なる休載?
22: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:22:54.40 ID:po7lEdGaa
>>18
連載前だろ
連載前だろ
28: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:27:28.86 ID:nAgVeWmSa
>>22
いや連載しとるで
この画像の中だと、こち亀→1994年るろうに剣心→1996年封神演義→1996年遊戯王→1997年たけし→次号ワンピ→1998年ルーキーズ→3号後にホイッスル→次号ハンター
20周くらい遅れてシャーマンキング
なのは覚えてるが、テンテンくんと明稜帝は1997年だったかな
テンテンくんはマンキン前の仏ゾーンと一緒で97年の2月頃連載開始だった気がする
いや連載しとるで
この画像の中だと、こち亀→1994年るろうに剣心→1996年封神演義→1996年遊戯王→1997年たけし→次号ワンピ→1998年ルーキーズ→3号後にホイッスル→次号ハンター
20周くらい遅れてシャーマンキング
なのは覚えてるが、テンテンくんと明稜帝は1997年だったかな
テンテンくんはマンキン前の仏ゾーンと一緒で97年の2月頃連載開始だった気がする
20: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:21:52.02 ID:wSc3JIdGa
最近シャーマンキングとかいうちょくちょく耳にはしてた作品読んでるけどめっちゃ漫画上手くね?
27: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:25:43.22 ID:ZIK9pLQIM
ヒカルの碁って今のジャンプで言うとどのくらいの評価だったんや?
33: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:28:26.29 ID:Jtwd1AMhp
>>27
似たのあげるの難しいなあ…
もうちょっと人気のあったDr.ストーン?
似たのあげるの難しいなあ…
もうちょっと人気のあったDr.ストーン?
37: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:29:53.28 ID:nAgVeWmSa
>>27
今のジャンプだとどの漫画より評価は上
ほったゆみも母親目線で当初進めてたからヒカルが始めクそガキだったけど
途中からネームも画力も凄味が増して別の漫画になった
ワイは2話の、アキラが「僕の実力を測っている!遥かな高みからー」のシーンでのめり込んだ
今のジャンプだとどの漫画より評価は上
ほったゆみも母親目線で当初進めてたからヒカルが始めクそガキだったけど
途中からネームも画力も凄味が増して別の漫画になった
ワイは2話の、アキラが「僕の実力を測っている!遥かな高みからー」のシーンでのめり込んだ
29: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:27:37.35 ID:XcBShgFra
ROOKIES後ろの方なんやな
32: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:28:21.33 ID:Z8t3Mq3Pd
テニプリとかいう良質なスポーツ枠
34: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:29:10.33 ID:Jtwd1AMhp
ルーキーズホイッスルとハンターが同期新連載でよくネタになってたよね
35: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:29:11.86 ID:+sq4MS1/0
両さんの顔古い方で草
36: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:29:48.46 ID:yEdVVgGvM
このころのジャンプの平均画力はめっちゃ高いと思う
23: 風吹けば名無し 2023/02/11(土) 16:23:59.42 ID:sRZGGBPV0
ちなみに当時はこれでもまだ暗黒期と言われてたもよう
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676099153/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】なろう原作者、アニメ化決定で「小泉構文」を使ってしまうwww
- 【悲報】日本さん、プロの「撮り鉄」を育成してしまうwww
- 庵野信者「シン・ウルトラマン微妙なのは監督樋口だから…(震え声)」 庵野「はいシン仮面ライダー」
- 【正論】有識者「スポーツ観戦は負け犬の現実逃避。チームが勝ってもお前が勝ったわけではない」
- 【動画】バイオRE4のアシュリーさん、鉄壁すぎて世界規模で不満の嵐かwww
- 【悲報】VTuberグッズのお値段、弱者男性が搾取されまくるwww
- 【動画】Z世代さん、築400年の城を攻略してしまうwww
- 【画像】ホロライブのカードゲーム、一番人気が「星街すいせい」さんだったwww
- 【動画】オードリー春日、生放送でペンギン池にダイブ→那須どうぶつ王国ブチ切れで炎上www
- 【動画】アニメ『ポケモン』最終回、サトシとピカチュウの26年の旅が終わる EDのタイプワイルドがヤバい…
コメント一覧