• TOPへ

【画像】デスノートのモブ「あの二人全教科満点らしいよ」「マジ?」←これ東大生笑うらしいな

2023/02/12 18:40 9 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:24:10.58 ID:ysuX2W8n0

10: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:33:17.60 ID:FFqhW4X/M
これやってること進研大学カービィと同じやろ
オムニバース常時全知全能や

2: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:25:26.04 ID:TNjPV7180
まあ頭脳とか関係なくありえんからな

3: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:26:26.29 ID:TNjPV7180
センター満点がまず糞ほどハードル高いし
2次の現代文は満点不可能
英語数学なら満点あるかもしれんけど社会も理科も厳しい

6: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:31:04.04 ID:ysuX2W8n0
>>3
はえ〜
東大でも何でもない奴がセンター9割超えたって言ってたけどフカシかな
ちなワイ6割

7: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:32:31.20 ID:aqOqXui80
センター満点は過去に二人しかいない
数学物理化学満点は存在するが、英語満点は見たことない
国語は8割超えてる人見たことない

18: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:38:59.12 ID:ysuX2W8n0
>>7
英語満点きついんか意外やな

12: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:36:23.87 ID:gCW/2AiZ0
外国人のLが国語満点取ってるのは何やねん
まぁこういう人達ですよって紹介みたいなもんやろうけどさ

15: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:38:26.75 ID:PzZbZl+u0
そんなに知能あるやつが正体ばれるわけないだろ

16: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:38:36.80 ID:3wRib69J0
噂があるってセリフはあったけど
実際に取ってたんやっけ?

21: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:40:48.44 ID:ysuX2W8n0
>>16
新入生代表がなんで二人?って話やから一応マジだということやと思う

23: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:40:57.62 ID:tNhQNIF0M
試験全般にいえる一般論だけど例えば95点と99点は一見大差ないように見えるが
間違える問題の数を5分の1に減らさないといけないから結構大変

24: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:41:43.42 ID:xXONYS/w0
ライトのマッマって凡人に見えるけど頭ええんかな

34: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:49:03.61 ID:dvOI19LJ0
>>24
ええとこのお嬢様ではあったんやない?
育ち良さそうやし

27: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:43:26.85 ID:WLmvDLzW0
煽り耐性全部抜いてるからな

28: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:43:39.62 ID:vQ04t+W4p
文系で満点とか絶対無理やろ

30: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:45:58.01 ID:QH8yLV4A0
人生でほぼ1回しかやらない行事で分かった気になってるヤツ多すぎやろ

31: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:46:02.53 ID:ySPJsBju0
勉強じゃ互角ってわかりやすく示すには全部満点が手っ取り早いってだけやろ

35: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:49:12.26 ID:gCW/2AiZ0
勉強抜いたらLの方が遥かに頭良いよな
10歳ぐらいから難事件の探偵やってる奴とは勝負にならない

36: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:50:18.70 ID:dvOI19LJ0
>>35
じゃあデスノートってチートアイテムで月に下駄履かせるのは正解やな

39: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:54:17.63 ID:ysuX2W8n0
魅上は京大卒なんよな
周りとノリ合わなそう

41: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:54:33.76 ID:dpisxxE90
マンガ読んでるやつの99.9割が東大生じゃないしな

43: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:56:34.89 ID:8Xg1jB0Cp
漫画的演出なので深く考える必要はない
物語の中にいる人達から見たらという人物紹介

47: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 04:02:00.54 ID:dv9gjC050
そこまで出来るなら数オリ満点とか朝飯前か

49: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 04:04:17.66 ID:y4gX8Wvg0
それが出来るような頭脳の持ち主ってだけやろ

22: 風吹けば名無し 2023/02/07(火) 03:40:52.02 ID:gCW/2AiZ0
後半ニアとライトは何語で喋ってたんや…

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675707850/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/12(日) 18:55:48

    漫画だからどうでもよくね?
    ノートに名前書いたら死ぬ設定のがまだ笑えるわ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/12(日) 19:05:26

    まあ東大如きじゃそうなるわ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/12(日) 19:31:41

    漫画内で天才設定なのに
    あの二人全教科で2,3問しか間違いがなかったらしいよ...
    とかだったら変だろw

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/12(日) 20:01:10

    過去に例がないくらい頭いいって設定なんだからむしろハードル高いのは正しいのでは?

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/12(日) 20:03:43

    漫画のキャラクターだからな
    世紀の超天才が「国立大学入試ごとき」で少しでも躓くようならお話にならん
    サイヤ人がプロレスラーを指一本でふっ飛ばすのと同じ、ウォーミングアップにもならんな!ってやつだ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/13(月) 03:10:10

    よくあるモブキャラに説明させる奴やん

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/13(月) 15:07:59

    しにがみが存在する世界に何リアリティー求めとんねん。

  8. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 23:48:39

    テスト如きじゃ才能を表せないっていうシーンじゃないの?
    笑ってる東大生(?)もネタとして笑ってるで

  9. 名無しさん 投稿日:2023/03/18(土) 02:37:22

    読者の数%しかいない東大生に突っ込まれる以上に大多数の読者に滅茶苦茶頭良いんだなぁと一発で分かるセリフにする方が大事だろ
    本気で笑ってる東大生はそれこそ国語の点数低そう


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。