• TOPへ

【悲報】漫画原作者「売れるストーリー考えてます」←こいつらの影が薄い理由www

2023/02/16 18:00 3 category - 漫画雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:19:45.81 ID:yM2k0lCS0

3: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:20:33.04 ID:yM2k0lCS0
あやトラととらぶるどっちが上かって話

4: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:20:47.79 ID:DKzQmsqf0
半分は当たっている、耳が痛い

5: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:20:49.02 ID:UsZLXH5a0
アクタージュで脚光浴びたのでセーフ

6: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:20:56.24 ID:76SMzXNna
キバヤシの漫画は誰が描いてもキバヤシ

7: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:21:33.69 ID:XKBWDLICp
言うて数発出せば存在感あるやろガモウや稲垣や

11: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:23:46.03 ID:Vh+4XXdx0
>>7
ガモウも空気じゃね
小畑しか語られん

26: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:26:41.34 ID:pnT1NT/jd
>>7
キバヤシはどんだけ大ヒットとはしても全然有名にならないんだ

8: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:21:39.47 ID:wcQSLSQm0
Dr.ストーンの人は結構注目されてる

9: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:22:36.76 ID:8DTodrFcM
クール教信者はどっちなんや?

10: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:23:30.93 ID:xJqGgq8t0
そうか?
梶原一騎とか武論尊(史村翔)とか小池一夫とか大場つぐみとか有名やろ

13: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:24:06.33 ID:Vh+4XXdx0
>>10
小畑に比べたら影薄いわ

43: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:30:13.55 ID:hHJ5bgkFa
>>10
レジェンドクラスしか名前出ない時点でもう

17: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:24:54.49 ID:VLUgV2/rr
孤独のグルメ

37: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:28:56.50 ID:vvn2rwmtM
>>17
あのって原作だけ?
漫画は描いてないの?

46: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:30:57.26 ID:5XFBfMt9H
>>37
漫画家ではあるが孤独のグルメに関しては原作のみ

51: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:32:34.84 ID:KKjicXHk0
>>37
久住は原作やね
泉晴紀とのコンビが基本活動

20: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:25:22.54 ID:fPhNKfXO0
ゆうて話と絵が一体ってゆうのも漫画のよさ、

24: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:26:01.91 ID:c5dLi5Pt0
梶原一騎
小池一夫
武論尊
雁屋哲
狩撫麻礼
久住昌之
濃いキャラいっぱいおるやん

25: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:26:32.88 ID:Hackrbcy0
あいつ何もしてへんかったって後から暴露されるやつもおるし実質的に編集が原作兼ねてるような作品もある

28: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:27:26.88 ID:zba8jqlg0
キバヤシは名義変えんかったらええのに
2億部くらい売っとるやろあいつ

29: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:27:36.87 ID:iTdzeKpK0
ガモウとONEとかは原作者と作画担当者の毛色違いすぎるから目立つやろ

31: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:28:13.68 ID:KeEBC/FQ0
何なら原作の方が有名な場合多いやろ

35: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:28:38.90 ID:TJEuS9ui0
ONEとか信者が村田叩きまくっとるやん

39: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:29:12.41 ID:1yylSjZN0
あしたのジョーってやっぱりちばてつやの方が有名なんだろうか

42: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:30:02.78 ID:xJqGgq8t0
>>39
両方とも有名やろから難しい質問やな

41: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:29:36.92 ID:GrqzInDM0
アクタージュとか濃いやろ

45: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:30:56.96 ID:xhVMTAgR0
>>41
あれは逆に作画の存在感0やな

47: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:31:03.96 ID:7H5rreI9a
稲垣は一応自分でも絵描けるんやっけ確か

52: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:32:54.48 ID:dUKdA1aWa
ドクターストーンは注目されてるやん

57: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:34:05.43 ID:4EwFqg1L0
大場つぐみとかONE辺りは有名

67: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 22:37:45.05 ID:vu1SvsKc0
アクタージュの原作者めちゃくちゃ注目されたやん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676467185/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/16(木) 19:39:30

    その代わり、原作7編集2漫画家1くらいのパワーバランスに、蒲田愚連隊+小池御大の時代になってしまった。
    現在は、原作と編集が拮抗してるのかな?
    勿論、漫画家は、余程のピンにならないと何も変わらない1。

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 17:26:42

    漫画界の大御所に作画とストーリーどっちも作る天才がたくさんいるのに
    原作だけでもてはやされることもないわな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 08:52:05

    稲垣が描いたアイシールド21のネームめちゃくちゃ上手かったな
    村田が書いてると言ってもそうなのかと思うレベル
    その上ドクターストーンでも当てたんだから彼こそ数少ない漫画原作者だよ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。