• TOPへ

【徹底討論】アニメ『チェンソーマン』って結局何があかんかったんや?

2023/02/17 01:00 13 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 11:57:09.85 ID:gQ61hIVLM

6: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 11:58:11.99 ID:SbVStl+lM
ちゃんと作ったら鬼滅超えたやろ

2: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 11:57:37.08 ID:xoqqR1/a0
ドラゴナイズが悪影響すぎた

4: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 11:57:54.37 ID:j0TciRccM
イライラポイントが散りばめられたアニメ

5: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 11:57:56.13 ID:e9iUzeJxd
そもそも原作がつまらない定期

10: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 11:59:35.55 ID:6+tINHNXM
>>5
それはないわ
じゃあなんで原作売れてるねん

11: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:00:05.66 ID:FbgfV9I/0
なんかファンから高尚な作品ですみたいに勘違いされたのが1番の過ちや
実態はエンタメ全振りのB級作品なのに

12: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:00:17.60 ID:dIt7k3mcH
漫画のシーンの意図を理解出来てないまま映像化しちゃった所が多かったから

13: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:00:45.23 ID:25YkwIiGd
呪術鬼滅に比べると売れるにはキャラの魅力が足りないと思った
それがドラゴナイズのせいかは分からん

15: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:03:12.80
誰が作ってもあんなもんやろ
むしろドラゴナイズで話題になってブーストされたまであるんとちゃうか

16: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:03:47.86 ID:Yv1mcol70
あかんくないだろ
むしろいい方向に評価されてる

17: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:03:58.80 ID:2mpaqUwY0


【緊急会議】チェンソーマンのアニメ化に望むこと
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608727804/

237 風吹けば名無し[] 2020/12/23(水)
デンジはオーディションでまだ演技慣れしてない新人選んでほしい

251 風吹けば名無し[] 2020/12/23(水)
デンジの声優はあんまり上手過ぎん方がいい気がする

795 風吹けば名無し[] 2020/12/23(水)
デンジの声優はチンピラっぽい軽めの声でハイな演技が上手いやつを舞台俳優かなんかから引っ張ってきてくれや
その辺の新人でもええわ

もう知ってる声優の聞いたことあるような声じゃ無理や

803 風吹けば名無し[] 2020/12/23(水)
>>795
デンジは新人とか無名の人の方がええよな



38: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:11:31.87 ID:1EnGRUuna
>>17
信者の要望通りやん

21: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:06:22.33 ID:hed1uGDba
流行るやろって思って慢心し過ぎた

27: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:07:56.45 ID:X07BcdSdM
戦犯ルックバック

28: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:08:13.84 ID:TEaOzHJEM
ドラゴンがオリジナル大当たりしてチェー牛見返す展開はよ

29: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:08:31.12 ID:LJBGjVWSa
過大評価だっただけや
それを監督のせいにして原作守ろうとしてるのこそ滑稽やわ

30: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:08:40.56
どこか慢心した強豪校が予選落ちするの期待してた部分はみんなあったやろ

31: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:08:41.74 ID:/RrtufYE0
原作やろ
ドラゴンはようやったわ

32: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:09:01.64 ID:X07BcdSdM
実際あのクオリティで1735は原作にも原因あるやろ

34: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:10:31.97 ID:2+QiftP6d
ファイアパンチの作者が何でこんなに急に大作家みたいな扱いになってんの?って不思議だった

35: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:10:40.86
ドラゴンはむしろモーニングルーティンや岸辺ボクササイズで人気キャラに見せ場作っただけようやったと思うで

41: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:12:36.60 ID:Pbkm6Wo20
声ボソボソじゃなかったら1700が数倍に跳ねてたかと言われると疑問

44: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:13:23.85 ID:XmxMbFROd
見たけど作画いいし変なアニオリ展開とかやってないのに
ここまでボロくそに言われるのはすごいわ

47: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:14:16.95 ID:jJOsZlJE0
ぼくらのの監督とどっちが上?

51: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:15:32.08 ID:Mz9LE0060
>>47
あれは監督の発言が一部視聴者の反感を買っただけで
普通にアニメも面白いやろ

49: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:15:17.16 ID:c5i97fs+0
むしろボソボソより
急にトーン変えてやるアニメ声の絶叫やギャグがイライラして見れなんだ

50: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 12:15:23.13 ID:JoSXpy8Ma
呪術がアニメ化する前に同じ巻数で売上比較したらほぼ同じだったんだよな
呪術くらい跳ねるポテンシャルはあったんや

8: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 11:58:59.72 ID:MG0NG3J2M
呪術超えはいけた作品やったのにほんまもったいない

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676516229/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 02:51:29

    なんとかして原作叩きにつなげたいア.ホは毎回アニメ化前に既に売れとる作品やろって言われると黙って消える。
    客観的事実ではなく信じたい事しか信じない人間なんやろう。
    アニメがアカンかった理由は単純に小さい何やこれ?が積み重なって原作ファンが監督不審になって不興を買った事。

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 02:57:55

    ぼくらののアニメが面白いは草
    アニオリに入った2クール目は明らかに迷走してただろ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 03:54:30

    邦画ベースの演出じゃなくて
    スパイダーバースのストーリーボード作った
    アルベルト・ミエルゴみたいな演出の
    チェンソーマンが見たかった

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 04:11:50

    原作も売れてる割に全然語られんからなこの作品
    オタの勘違いでよーここまで売れたわ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 06:43:30

    もっと簡単に低俗なB級のバ.カ笑いするような漫画を
    ドラゴンが高尚な映像作品にしたがって作品の良さをずぜて消したんだろ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 07:28:10

    演出の改変はあれど、話の筋を変えてしまったり、オリキャラやオリ展開をぶっこんだりした訳でもないのにメタクソ叩かれてるのホンマ草
    8割くらいは作品よりもドラゴン監督の言動が原因だろうけどw

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 07:46:59

    >>何があかんかったか
    監督があかんかった

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 08:39:01

    散々たつきすげぇって深くて高尚な作品扱いしてたのに、今回の件から原作守るために元々浅いB級で笑う作品だったとか言い出すのとかでだすのマジで滑稽だな

    連載中にそれ言われたら絶対に否定したんだろうに

  9. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 08:39:18

    散々たつきすげぇって深くて高尚な作品扱いしてたのに、今回の件から原作守るために元々浅いB級で笑う作品だったとか言い出すのとかでだすのマジで滑稽だな

    連載中にそれ言われたら絶対に否定したんだろうに

  10. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 09:34:54

    >>9
    高尚な作品扱いしてる連中とB級で笑う作品扱いしてる連中はそれぞれ別々の連中だろ
    そしてチェンソーはクセが強いからどこまでヒットするかは不明みたいな声はアニメ放送前から従来のファンからもチラホラあがっていた

  11. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 11:18:11

    ※5
    めっちゃ語られてるが
    レゼ以降はしょっちゅう語られてるし第2部ですら毎日のようにスレ立ったりTwitterのトレンドあがってんのに語られてないは逆張りが過ぎる

  12. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 16:57:14

    アニメの出来不出来の前に原作が悪いとしか言いようが無い
    単行本のキャラの絵キモいんだけどあのマネキンみたいなブスばっか載ってんだけどなんなんアレ?
    あれ手に取りたくないんだよ

  13. 名無しさん 投稿日:2023/02/17(金) 20:44:29

    ※5
    スパイ 2021年396万→2022年1040万(初アニメ)
    チェンソ 2021年451万→2022年173万(初アニメ)
    どう見たら原作がアニメで爆増したと言えるんだい?
    ガチで累計1000万部→2300万部は刷っただけだよね


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。