• TOPへ

【動画】記者に「失敗だろ!」と詰められたJAXA職員、号泣謝罪…

2023/02/18 14:30 18 category - ニュース


スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:52:07.11 ID:yJiPoMYwd




ウキウキな3日前


👇

失敗ってことにしたい記者に詰められて泣きながら謝罪…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626474497523036161/pu/vid/480x270/i7B3pV6VTnUjdwmW.mp4

3: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:52:40.70 ID:LAGh4MaX0
計画には失敗したからな
しゃーない

5: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:53:15.02 ID:0TqG8f9Aa
これ実際のとこはどうなん

11: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:53:58.87 ID:LAGh4MaX0
>>5
打ち上げることは中止
打ち上げる計画そのものは失敗

12: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:54:00.44 ID:wH5cGHmLd
>>5
中止が正しい
ていうか全てのメディアが中止発表してるしな

10: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:53:48.40 ID:4OjMCTu80
かわいそう

13: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:54:01.43 ID:aLEQwcOo0
失敗したらまたやり直せばええだけやん
ちがうのか?

14: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:54:28.44 ID:fek6YshD0
失敗ってことにしたら予算減らされちゃうやろうしな

18: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:54:50.91 ID:YJbI6vI60
打ち上げ失敗民さん・・・w

23: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:55:22.53 ID:oY6PYkNW0
失敗とは


方法がまずかったり情勢が悪かったりで、目的が達せられないこと。

25: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:55:48.35 ID:Smv0njKCa
天才ワイが真実を書いたるわ
「点火失敗したから打ち上げ中止」
これが主観抜きの純然たる事実な

27: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:55:52.69 ID:UEBo1ZKs0
こういのってテストとかってできないん?
どれもぶっつけ本番なんか

28: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:55:55.54 ID:B/dSm35o0
途中で落ちるよりマシやし怒りの撤退や

29: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:55:56.24 ID:ddtfNPBG0
失敗って言っちゃうと責任取らなきゃならない人が出ちゃうからね

36: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:56:50.26 ID:aLEQwcOo0
中止なら次も確実にあるんやし頑張れよ

42: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:57:37.47 ID:X679Lhj8M
飛行機が滑走中に異常検知して離陸前に停止したら「中止」か「失敗」どっち選ぶ?

102: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 10:02:38.73 ID:pqPVgmAta
>>42
中止

43: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:57:37.58 ID:z8N89CvT0
JAXA男性ほんま草

48: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:58:04.21 ID:jdbviSwrd
打ち上げは中止やろ
プロジェクトとしたら失敗やけど

53: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:58:26.16 ID:2fBS5UR+a
最近こう未知への探求をやたら失敗させたがる人達増えたよな
科学の進化なんて1歩進んで1000歩下がるなんて当たり前なのに

57: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:58:59.91 ID:b0jgWj3od
なんか泣いてるから許されてるけど失敗だよね

59: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:59:04.22 ID:hR9uUz8H0
まだ打ち上がってないからこれは失敗ではない!!←こうやって敗戦したんだよね

61: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:59:09.54 ID:0Mvq2CZya
税金ドブに捨てたんだから泣いて住む問題じゃないんだよな

66: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:59:33.05 ID:rIpIMcu70
>>61
でもお前が納めてる税金じゃないよね?w
年収820万円以上?w

64: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:59:20.43 ID:r4NMpUpi0
うんちしたくなって便座に座ったけど便意が引っ込んだときは
『うんち中止』だろ?
『うんち失敗』だとニュアンスが変わってくるよね

77: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 10:00:25.09 ID:nR9jp8y30
>>64
それうんち失敗だよね

79: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 10:00:30.75 ID:IDg2cMml0
>>64
それ高速のサービスエリアでも同じこと言える?

106: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 10:02:58.49 ID:P+MGcgXCa
>>64
今うんちを出さなきゃいけないという目的には失敗しているのでは…?

65: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:59:29.88 ID:WdFOHL850
イメージだけで言うと、打ち上げたロケットが目的のコースに乗らないとか墜落したとかが「失敗」と言う気がするがなぁ

8: 風吹けば名無し 2023/02/18(土) 09:53:25.31 ID:LAYzHoDiM
打ち上げ失敗でええやん
その中に中止も含まれるから中止が正確な言葉や

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676681527/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 14:47:03

    注視でも失敗でもどっちでもいい上に叩いてるやつ見るとびっくりするわ


  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 15:09:05

    共同通信の記者が心底ウザかったのは事実だけど普通に失敗よな
    北朝鮮のミサイル飛ばなかった時は失敗連呼しとったやんけ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 15:12:34

    直接かかわる人たち以外にとっては、ただの言葉遊びだよね
    ただこれからは、北朝鮮ミサイル発射が燃料ミスで中止になった時も、ちゃんと中止って書けよ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 15:41:25

    泣く必要もないし責める必要もない
    科学はひたすらトライ&エラーで黙々とやればええ




  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 15:51:25

    大人でしかも男がこんな事で泣くなよ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 16:00:28

    一生懸命やってるからこそ涙も出んだよ
    低俗な記者ごときに言われたくねえよ
    涙も出ない奴は大人じゃなくて、夢を無くした子供だ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 16:09:37

    そりゃ何年もかけて大勢で準備して発射できなかったから悔しいだろ
    それを知らない記者に謎の上から目線で叩かれたら泣きたくもなるやろ
    税金でどうのこうの言う奴がいるがロケットそのものはまだ無事なんだからまるで全部パァになったみたいに言うなよ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 16:20:12

    メイン点火しても浮いてなかったって事は発射台から切り離しする前に自分達の意思で止めたって事だろよ?
    予定通り進まなかったから失敗なら雨天順延も失敗になるんだが…???
    この記者何処のお国の人なん?
    日本語的にも日本人の一般常識的にもこれ失敗とは言わないだろ

  9. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 16:36:48

    隣の国が同じことしたら「失敗だろ」と叩くやろ、それが答えなんよ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 16:39:55

    そもそも計画はロケットを打ち上げる事じゃなくて、衛星を軌道に投入する事だから延期にはなったけど失敗はしてないで。

  11. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 16:42:49

    確かに失敗ではあるけどわざわざ中止であることを失敗と訂正させようとしてる意図が見えすいて嫌だね

  12. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 17:33:08

    どっちでもいいなら中止でもいいのでは?

  13. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 18:47:38

    花火で考えればいい。
    天候が悪いからやめる→中止
    打ち上げたけど雲が厚過ぎてなんも見えない→失敗
    よって今回のは中止や。

  14. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 19:41:27

    ※13
    天運に関わるもんなら仕方ないけど今回の明らかにヒューマンエラーやんけ
    補助ロケットに点火しないなんて事象が運に左右されるならどっちみち宇宙で大事故起こすやろ

  15. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 20:14:55

    現代文できなくても記者やれるんだな

  16. 名無しさん 投稿日:2023/02/18(土) 20:58:49

    ※13
    花火大会でも花火の打ち上げ設備が上手く作動しなくて結果延期になったのなら「その日の」花火大会は失敗では?

  17. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 08:23:31

    共同通信のパヨク記者並のオツムの奴がゴロゴロいるのな

  18. 名無しさん 投稿日:2023/02/25(土) 21:41:55

    自分でハンドロングできない事態を失敗という
    事態をハンドリング出来ていれば失敗ではない


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。