• TOPへ

【悲報】貧乏なオタク、漫画に年間数十万円を費やす弁護士を嘘松認定してしまうwww

2023/02/19 17:35 10 category - 漫画雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:39:37.42 ID:BeXH2V150




no title


3: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:40:30.67 ID:knQ39p3e0
普通に余裕そうで草

5: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:42:16.67 ID:ws28hTzF0
買えるけど買わんな

6: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:42:35.99 ID:Ma/xLu6C0
アメコミあたりにも手を出すと
数冊そろえるだけで普通に万単位で飛んでいくよな

7: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:42:42.56 ID:hNIUoLZ10
弁護士が漫画を買う←あり得る
金持ちが年間数十万漫画に使う←あり得る
オタクがウザいので年間数十万使ってた漫画を買うのやめました←嘘松

8: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:42:43.47 ID:0lhU0/DH0
女性叩きをしてる自称オタクってなんのことや?

9: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:42:47.73 ID:hFzktCE0M
十数万やなくて数十万やからな

14: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:44:41.07 ID:Pf/foSDZM
同人誌含んだら余裕で超えそう

15: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:44:59.20 ID:3uZh5WUn0
買ってもそんな読む暇あるんか?

19: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:46:36.85 ID:uC0NQMXl0
電子版含んだら余裕やろ

21: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:47:41.97 ID:iYOEVqQS0
当職も30万の絵画買ったなりよ

22: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:48:42.98 ID:jxQLZqAx0
これでよっしゃ女叩き止めたろってオタクもおらんやろし
何が目的か分からんツイートではある

23: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:48:46.65 ID:OX70dFSGH
数十万(10万)とかなら全然ありえるやろこちかめ全巻揃えただけでそんくらい行くし

24: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:49:48.23 ID:iiTA+77eM
>>23
「数十万」な
十数万ではないんやで

26: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:50:06.92 ID:ddn0x4OyM
嘘くさいのは分かる

27: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:50:40.50 ID:O1RWn5/o0
買えるか買えないかで言うと買えるだろうけど、そんだけ買ってるにしては興味なさすぎだろ

29: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:51:54.66 ID:O1RWn5/o0
年間何十万も買うほど漫画好きだったら他人の女叩きがどうとかどうでもいいよね
好きな漫画の作者がやってて萎えたとかならまだわかるけども

30: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:52:27.34 ID:BeXH2V150
あと「1冊490円」てのも20年あるいは30年以上前の感覚やろ
今はたとえばキングダムが1冊600円くらいする

32: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:53:31.50 ID:SNudxjzp0
不買運動みたいなもんやろ

33: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:53:49.26 ID:BHXUEBXJ0
嘘松していいのは女だけなんだが?

36: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:56:57.92 ID:WCL4q3HT0
電子版ならすぐ行きそう
古い作品とか山ほどあるだろ

41: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 13:00:02.94 ID:Bh+HzALS0
1冊490円が一番草 そらジャンプとかはそうやけど
今どきの漫画普通に700円とかするやろ

44: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 13:01:37.85 ID:Z/Zo5s5z0
買うだけならわかるけど全部読み切れるかって言われたら正直うそくさいと思ってしまう

45: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 13:01:57.94 ID:lL7Qxxbj0
>>44
いうほどか?
ゴールデンカムイ大人買いとか余裕やろ

50: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 13:07:10.60 ID:uUdRbBig0
単行本毎月20冊ぐらいに雑誌とか合わせればええんやろ
よく読み人なら余裕ちゃうか

39: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 12:59:16.14 ID:YJTy3YCN0
ワイ電子コミック関連の仕事しとるけど月5万課金とか全然ザラにおるで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676777977/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 17:39:18

    読んだ端から捨ててかないと本で溢れそう

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 17:47:01

    弁護士って案外暇なんやな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 17:47:54

    別にジャンプが年50冊程度で290円だっけなこれだけで、1万5000円だしなぁプラスあとなんか買ってたら数万位いくし

    今はあれだけどジャンプサンデーマガジン買ってた人くらいなら珍しくもないでしょ
    年10万越えくらいなら別にいるでしょう

    数十万てのもいても別にって感じだが

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 18:53:01

    買うのは弁護士じゃなくて普通の社会人だって余裕だが
    読む時間がなかろ
    まぁKindleに積んであるみたいな発言はしてるけど

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 18:55:27

    単純に月に2万使って年24万。(大袈裟に言って数十万w)
    いや、普通にありえるだろ。
    趣味に月2万使うって別におかしくないだろ。

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 19:15:52

    本当に買ってたかどうかはどうでもいい
    オタクが気に入らないから漫画を買うのをやめたというのが理解できない
    それって「無免許運転で事故る奴がいるから車を買うのやめました」みたいなもんだろ?

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 19:59:49

    月2万って月20冊以上買ってることになるが
    買い物下手過ぎるというかクソ漫画も買わないとそんな数稼げないぞ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 22:49:40

    全巻セットを毎日買ってたら20〜30万ぐらいはいくかな
    サラサラ読めば夜だけで読めるし
    まあ、辞めた理由はただの当てつけな気がするが

  9. 名無しさん 投稿日:2023/02/19(日) 22:57:15

    あ、間違えた。毎月数10万かと思った。
    年間数10万か。それは余裕すぎるだろ
    自分ですら毎月2万を本代に使ってたから俺みたいなのでも24万いくし

  10. 名無しさん 投稿日:2023/02/23(木) 16:47:20

    嘘くせえ
    漫画好きなら漫画読むの、つまり買うのもやめられねえと思うが
    連載中の漫画読んでないんか?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。