• TOPへ

【謎】ぼっちざろっくが原作改変しまくったのに売れた理由www

2023/02/19 23:40 16 category - アニメ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:50:29.75 ID:u6H2p5qHd

3: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:51:11.98 ID:ic3AVjJad
アニメのほうがええな

4: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:51:24.14 ID:BRdjkW1ba
4コマ漫画なんて改変しないと5分で終わるやろ

6: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:51:38.12 ID:vM77T/v+0
漫画の方は急にイケメンになりすぎなんよな

7: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:51:54.44 ID:b82SY93z0
ボッチイケメンすぎる

8: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:51:58.20 ID:ex4BB7zU0
イッチが約束のネバーランド見たら卒倒するやろ

9: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:52:41.98 ID:DAePmY8Q0
アンチ乙8話が最終回だから

11: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:52:58.13 ID:XrpAwVoL0
原作の方が勝手に改変してるんだよね

12: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:53:17.21 ID:qGtxa1Yj0
7話と9話いらない定期

66: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 17:04:14.89 ID:wHNpas3U0
>>12
1番面白い回定期

18: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:55:27.41 ID:oTIXMtvY0
音の出ないバンド漫画って価値あるのかよ

21: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:56:04.39 ID:VGsp1V0y0
>>18
BECKの話か?

19: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:55:46.41 ID:3OQa+IIC0
漫画ぼっち所々イケメンすぎる
良い改変やと思うけどねアニメは

23: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:56:20.05 ID:S21xvMh1d
4コマなんか別モン前提みたいなとこあるじゃん

29: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:58:09.07 ID:74bYOZHhx
ぼっちはこんな顔しないから

33: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:58:43.01 ID:ZDUIrVWg0
アニメ絵を分析すると喜多ちゃんのギターがコード抑えやすいように半音下げチューニングされてるってわかったらしい
細かすぎるやろ

40: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:59:38.76 ID:TJpDDq/00
きららなんか改変してこそだろ
けいおん原作なんか虚無だぞ

41: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 16:59:54.28 ID:/z00wtne0
お前らけものフレンズでは
アニメの改変を執拗に叩いてたのに
ぼっちでは手のひらクルクルやな

50: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 17:01:20.91 ID:9MZPpXGi0
漫画の初登場時の「えーまたなの?」ってちょっと気怠い感じ出してる喜多ちゃん可愛すぎて脳がバグる

57: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 17:02:35.00 ID:4QBfgGw7d
なんかジャガイモ?みたいなのが出てきて自分の世界に入る演出って漫画にもあるの?

64: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 17:03:33.74 ID:a4++96w50
>>57
原作にもギタ男出てくるぞ

59: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 17:02:48.60 ID:a4++96w50
ちな原作もおもろいからアニメ見ておもろいと思ったなら今すぐ買え

67: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 17:04:26.52 ID:HkH9v/tm0
アニメにはアニメの魅せ方があるから
原作そのまんまやってくれおじさんは害悪でしかない

70: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 17:05:12.16 ID:FzJOlVau0
チェンソーマン ぼっちざろっく「毎回扉絵はバンドジャケットオマージュしてぇ(ニチャア」→特に何も言われない

なぜなのか

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676793029/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 00:14:21

    おもろかったらなんでもいいってことやな

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 00:15:20

    原作知らんしな。きららとか誰が読むねん。

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 00:25:16

    動くものであるアニメの絵を1枚切り取って、止め絵で見せ場を作る漫画のそれと比較すること自体に無理がある

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 00:44:38

    ※2
    知名度の差よな
    アニメで知ったのが大半なら改変もクソもないしねぇ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 01:17:29

    アニプレのステマだから
    シャフトやらおん事件の頃から変わらん

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 01:17:42

    単にチェンソーマンの原作が時間の使い方が下手だっただけよ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 01:30:11

    監督がエンタメ上手だったってことやろ、どっかのドラゴンさんは見習ってどうぞ!
    静止画と動画じゃジャンルが違うんだから色々ちがって当たり前なんだしその上で上手に表現できればなんでもいいよ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 01:31:02

    ※5
    きみステマいいたいだけでしょ?もういいよそういうの

  9. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 02:46:52

    つまらなかった時の叩き棒に使われるだけで、
    改変そのものが面白さに直結するわけちゃうやろ


  10. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 03:53:47

    フェス前の時点でオリジナル曲が3つしかないとかぼっちちゃんの胸の事とか2期をやるとなると原作をまた改変しなくてはならないからアニオリも良し悪しだよな

  11. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 04:40:58

    実際8話が最終回だと思って見ないと後の話結構拍子抜けするよね
    残り4話はおまけよ

  12. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 06:12:45

    原作が知名度なかったからやろ
    原作から入ってアニメ見た奴より原作知らずアニメから入った奴が多数派だっただけや

  13. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 12:35:30

    ※4
    うるせーよバーカ
    とりあえずシステマでも習っとけステマ思考やろう

  14. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 12:36:07

    ※4
    すまん※5に向けてな
    うるせーよバーカ
    とりあえずシステマでも習っとけステマ思考やろう



  15. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 13:36:27

    まぁ良改変もあるってことでしょ

  16. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 22:51:06

    ぶっちゃけアニメ版の方が解釈一致だわ。
    ぼっちちゃんがグワッ!鬼気迫る様な表情するのは悪い意味で感情が暴発した時だけでいい。
    ギターに関してはプロ並みって言及されとるし、ソロ終わりの気の抜けた様な上の空だけで十分だわ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。